応援コメント

第8話」への応援コメント


  • 編集済

    AIのべりすとでもやってほしいです!
    あくまでリクエストなので、気が向いたらで。
    無料だけど、ある程度書くなら、簡単なログインは要ります。
    あとまあまあ余裕ありますが数時間ごとの回数制限付き。生成速度は速めですが作品の更新速度は遅くなるかも。

    しかしかなり面白くなると思いますよ。

    自分で書いてもいいけど、ガソリン野菜さんの感想とともに見てみたいです。
    良ければ触ってみた感想だけでも、返信コメントに書いていってくださると、嬉しいです!今回もおつでした~

    てかもはや作者の感想を聞きにきてるw

    【追伸】(もし気がついたらで。返信コメント返し)すごい、私じゃ思い付かない設定だ……。てか確実にのべりすとよりも私のほうが処理に時間かかるやつだ。
    私が知ってたときののべりすとよりさらに、賢くなってるかも。BingAIも初めて知ったけど、一から文章生成、挿し絵もできるだと……!?すげ~。

    返信コメントマジで嬉しかったです。ありがとうございました!

    作者からの返信

    情報ありがとうございます。
    AIのべりすとを使ってみたら非常に高性能でした!

    デフォルトの「吾輩は猫である……」という文章に手を加えまして、

    「吾輩は猫である。名前はまだない。そんな吾輩は今、人々の名前を収奪して無名人を量産することを生業としている。吾輩は『ドラえもん』的な猫型ロボットで、AIによって稼働しており、ネットの大海を統御する神のような存在なのである。ちなみに、某掲示板の「名無し」というのは、みな私が名を奪った人々なのである。」

    という複雑な設定を打ち込んだところ、

    【彼らは匿名性というベールに包まれて、日々無益な書き込みを続けている。
    その書き込みの内容はといえば、大体が愚痴と悪口だ。
    「あいつはムカつく」「気に食わない」「死ねばいい」「キモい」「ウザい」「死ねよカス」「殺すぞ」「氏ねじゃなくて死ね」「殺すからな」「殺すって言ったら本当に殺すからな」「お前のこと絶対殺すマンだから」「マジで殺したるわ」
    といった具合に、殺意に満ちたコメントが氾濫している。】

    という返答がありました。AIのべりすとは設定をきちんと理解しているようで頼もしいです。これだと面白い作品ができそうですね。
    いずれ何かしら実験してみようと思います!

    ちなみにBingのAIも使ってみましたが、GPTよりも遥かに小説的でしたよ。
    「全部お任せで書いて」と頼んだところ、作品設定も会話文もちゃんと作り上げてくれました。「挿絵をくれ」といったら画像まで生成してくれました。

    GPTはツッコミどころ満載ですが、のべりすとやBingはかなり優秀なので、私が口出しする余地はないかもしれません……