時計見せて

「ねえ時計見せて」


 これが、学生時代にあいつが一番私にかけてきた言葉だと思う。おはようとかバイバイよりもよく聞いた。そして、私の左手首をむんずと掴むと、やや強引に腕時計の文字盤を覗きこんでくるのだ。


「あー、五時間目まであと十分かー」

「急に手掴むな、離せ。てか、毎度私のを見るくらいなら、あんたも腕時計して来いよ」

「え。手首に異物がついてるの嫌」


 わがまま星人か。両親が甘やかし過ぎたんじゃないか。いや、一番こいつを甘やかしてるのは、何だかんだ言っていつも時計を見さしてやってる私か。

 とにかく、自由奔放なあいつに呆れて文句を言うのもやめた私の左手首には、それだけが理由ではないが、大人になるまで十数年間、ずっと腕時計が巻かれていた。別に時刻なんてスマホで確認すればいいのだが、なんとなく。社会人になって各々の仕事が忙しくなり、あいつと会わなくなっても着けていた。なんとなくだ。


 それも、左腕を失くすまでの話だったが。


 交通事故だった。命は助かった。左腕はまるまる吹っ飛んだ。

 病院のベッドで目が覚めて、両手を上げようとしたら片方が無いと気付いた時には「わぉ」と声が出た。見舞い客はまばらに来た。私は麻酔の効果により、不定期に寝ては起きて寝てを繰り返した。


 何度目かにまた眼が覚めた。朝か夜かも分からなかったので、朦朧としながら、右手だけでスマホを探そうとした。その時、視界の左端からにゅっと人の腕が伸びてきた。


「腕時計。ここ」


 手首に巻かれた時計を見て、それから腕の持ち主を見上げた。あいつだった。


「これからは、こうして時間を見なよ」


 自分の左腕を、私の無くなった腕のあたりに突き出して見せるあいつに、私は尋ねた。


「これからずっと、こうして見せてくるつもりか?」

「これから死ぬまで、こうして見せてあげるつもりだよ」


 なんだよ。頼んでないのに傍若無人すぎるだろ。手首に異物があるの嫌とか言ってたのは誰だよ。言いたいことは色々あったが、なぜだか言葉にならない。


 今はただ、無くなったはずの左腕が、あいつの腕に重ねられてあたたかくなっていくのを、静かに感じていたかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る