第3話 お昼休みの奈霧


「へぇ、放送部にしたんだ」


 放送部に入部した翌日の昼休み。俺は芳樹と食堂に踏み入った。


 清潔感のある白い空間が、人混み特有のざわざわした賑やかさで満ちている。ブレザーを着込んだ少年少女が椅子に座し、群れて語ってひしめき合う。歩くのに苦労はしないけど、走ると途端にぶつかりそうだ。


 お盆を握って歩く生徒と擦れ違う。


 廊下に消えるその背中を見ても、視界の隅に映る教員が口を酸っぱくすることはない。食器さえ戻すなら、生徒がどこで昼食を摂ろうが自由だ。


 俺達がまずやるべきは席の確保。空いているテーブルに歩み寄り、ペットボトルを石碑のごとく立てて縄張りを主張する。


 食券を購入した脚でカウンターへと足を運び、調理員の女性からお盆を受け取る。元来た道を辿って、あらかじめ取っておいた席に腰を下ろす。


 カレーのスパイシーな香りに鼻腔をくすぐられて、スプーンの柄に腕が伸びる。


「芳樹はどうなんだ? バスケ部に入ったのか?」

「んにゃ。バスケは好きだけど、それじゃ中学の頃と変わんねーし」

「バスケのせいじゃないだろう。女子と話す勇気を出せよ」

「それは取りあえず保留で」


 俺は呆気に取られた。体が大きいわりに気の小さい奴だ。


 俺がげんなりするのをよそに、芳樹が体の前で腕を組む。


「やっぱきっかけだよなぁ。何かいい部活ないかなぁ」

「入っただけで人気が上がる部活はないぞ」


 芳樹の消極的な姿勢はどうかと思うけど、確かにきっかけは大事だ。


 俺が初めて女子と触れ合ったのは上級生との喧嘩がきっかけだった。その経験から何か応用できないだろうか。


 思い出すのも胸糞悪いけど唯一の友人の悩みだ。いずれ嫌な思いをさせるし、俺にできることは今のうちにしてやりたい。


「恋愛部とかないかな?」

「さすがにないだろう」

「そうか? 彼女ほしーって奴はたくさんいると思うんだけど。そういう奴らが集まって組織を作るって有りじゃね?」

「いいかもしれないけど、モテると思うか? その手の部活に所属してる連中が」

「……思わない」


 絞り出したような声だった。


 恋愛術はモテテクなど色んな言葉で脚色されるものの、かいつまんで言えば理屈を詰める作業だ。


 よく言われるのが身なりや顔を褒めるなど、異性に受けの良い言動を繰り返して心の壁を取り払うこと。その手法は一つや二つじゃないけど、どんなに繕っても理屈は理屈。接し方はどうしても機械的になる。異性慣れした相手には一目で看破されるだろう。


 大体芳樹にそんな器用な真似ができるとは思えない。どもって笑われるのがオチだ。


「部活は選択肢から外さないか? もっと効率的な手段があるだろう」

「例えば?」

「合コンとか」

「合コンかぁ。俺にはちょっとハードルが高いや。こうなったら誰かを言葉巧みに誘導して、俺のために合コンをセッティングしてもらうしかない!」


 芳樹が腕を九十度に曲げて拳をぐっと握りしめる。


 やる気みなぎる友人を前に、俺はまぶたを軽く下げる。


「やめろ小賢しい。黙ってバスケ部に入れよ、エースやっておけば人気出るって」

「それで中学は駄目だったんだよなぁ!」


 芳樹が額に手を当てて天井を仰ぐ。


 バスケットボールは運動部の華だ。本当にエースを張っていたなら女子に注目されなかったはずがない。


 どうせ女子からアプローチをかけられても、自分が好かれているという発想に至れなかったのだろう。加藤芳樹、不憫ふびんな奴め。


 芳樹が腕を下ろして素面しらふに戻った。


「ところで何で放送部?」

「切り替えが早いな。単に興味があったからじゃ駄目なのか?」

「駄目じゃないけどよ」


 芳樹が思い至ったようにハッとした。


「もしかしていい子いた⁉」

「君はいつもその方向に行くんだな」


 今は四月、季節は春。芳樹の脳内に咲き誇るお花畑は当分枯れる様子がない。


 芳樹のくちびるが3の形を描いた。


「だってよぅ、帰り道にカップルが手を繋いで歩いてたんだぜ? 羨ましいじゃんかよぉ」

「入学する前から知り合いだった可能性は?」

「聞いてないから分かんね」

「裏を取ってないなら決め付けるなよ」

「裏を取るって言ってもさ、ねえねえいつから彼氏彼女の関係? なんて初対面相手に聞けないって」

「聞けよ。俺を二股野郎にした君ならできる」

「んで、放送部に可愛い子いた?」

「いたら入部するのか?」


 それはそれで助かる。


 アグレッシブでファンキーな波杉先輩はともかく、菅田先輩は男子の膝を指でなぞる系の悪女だ。純情な芳樹ならいいスケープゴートになってくれる。


 いや、スケーブゴートは人聞きが悪い。俺は友人の力になりたいんだ。上級生の美人を紹介するだけなんだ。


「あーでも俺、声に自信ないしなぁ」

「他者に合コンのセッティングをさせようとした行動力はどこ行ったんだよ……」


 強烈な疲労感を受けて脱力する。


 芳樹の声が大きすぎて、周りの生徒が俺達を見てクスクス笑っている。ああ、耳たぶが熱い。俺まで恋愛脳に見られたらどうしてくれる。


「あ、奈霧さーん! こっちこっちー!」


 後方で高い声が張り上げられた。聞き覚えのある名字につられて振り向く。

 

 むさくるしい食堂に花が咲いたように見えた。ミルクティー色のロングヘアが揺れて宙を飾る。甘い香りが漂いそうな光景に目を奪われる。


「いいよなぁ奈霧さん」


 しみじみとしたつぶやきで正気に戻ると、芳樹が表情を弛緩させていた。


「……何がいいんだ?」

「綺麗じゃん! そして可愛い!」

「そうかい」


 舌打ちをこらえてグラスを握る。透明な縁を口に当てて冷水を仰ぎ、再度奈霧の横顔に横目を振る。


 視線の先で整った顔立ちが明るみを帯びた。席取りをしていた友人に対して、見覚えのある向日葵ひまわりのような笑顔が向けられる。


 奈霧が綺麗? 可愛い?


 知っていたさ、そんなこと。


 確かに美人の類だ。芳樹が見てくれに騙されるのは仕方ない。


 だけど綺麗な薔薇には棘がある。迂闊に触れれば怪我をする。


 俺は騙されない。もう、二度と。


「そうかいって、二股野郎は余裕だねぇ」

 

 声に含みを感じて向き直ると、芳樹が不満げに目を細めていた。


「そのネタまだ引っ張るのか」

「うるせえ。お前にゃ分かんねーよ、このモテ男」

「モテ男って、そんな呼び方されるほど告白された経験はないぞ」

「日本人には空気読むって特殊能力があんだろ」

「そうなのか。俺、自分のルーツが気になってきたよ」


 両親は日本人だ。敬愛する母に、俺達を捨てたろくでなしの父。わざわざ調べるまでもない。


 父がどこで何をしていようがどうでもいいけど、俺の邪魔をするなら容赦はしない。そう母の墓前に誓った。


「正直なところどうなんだよ? 市ヶ谷は恋愛に興味ないのか?」

「ないよ」

「何で?」

「興味ないから」


 正確には興味が持てない。心を覆う憎しみの霧を晴らさない限り、俺は新しい何かに関心を持てないんだ。


 恋愛、趣味。生きる活力になり得るものは、全て憎悪の火にくべるまきにされる。自分でも止められないんだから仕方ない。


 芳樹が頭の後ろで指を交差させた。


「あーあつまんね! どうせ奈霧さんも、お前みたいなイケメンが好きなんだろーよ」


 意図せず眉がピクリと跳ねた。


 そろそろ本気で鬱陶しくなってきた。お盆の両端を握って腰を浮かせる。


「トイレ?」

「お盆を持ってお手洗いに行く奴がいるか。俺は中庭で食べる。じゃあな」

「え?」


 芳樹がバッと顔を上げた。ふてくされた表情が困惑に変わる。


「お、おーい……怒った?」

「怒ってないよ」


 吐き捨てるように告げて食堂の出口へ向かう。


「おーい待てよー」


 廊下の床に靴裏を付けるなり、でかい男が追ってきた。手には昼食一式を完備。どうやら付いて来るつもりらしい。


「付いてくるな」

「やっぱ怒ってんじゃん」

「怒ってないよ」

「嘘こけー」


 鬱陶しい。芳樹を食堂にUターンさせるにはどうすればいいだろう。


……そうだ。


「席を離れていいのか? 食堂にいれば、奈霧をおかずにしてご飯を食べられるぞ?」


 聞いたことがある。世の中には、食べ物以外の何かで食欲をそそられる人種がいると。


 先程奈霧を見た時の反応からして、芳樹にはそれに近い感性が備わっている。俺は友人をアシストしたいだけ。断じて怒ってない。


「なあ市ヶ谷」

「何だ?」

「奈霧さんをおかずにって、さては変態だなお前っ!」

「恋愛脳の君が言うなッ!」


 指摘の声が荒くなった。廊下に点在する人影が俺達に視線を殺到させる。


 顔が火照った。耳たぶがとろけ落ちそうだ。


 ああくそ、冷静に考えれば奈霧をおかずにって何だ? 柄にもなく変な言葉を吐いてしまった。全部芳樹のせいだ。


 気を取り直してズンズンと歩みを進める。


 パタパタと靴音が続いた。


「もうついてくるなお前ッ!」

「やっぱ怒ってんじゃん!」

「怒ってない!」

「じゃ一緒に昼飯食っていい?」

「好きにしろ!」


 殺到する視線を振り切るべく足を速める。まとわりつく視線を振り切って、マイナスイオンがあふれる空間に身を晒す。


 踏み込んだのは中庭の歩行スペース。青汁もかくやといった芳香は、自然の緑が織りなす生命の息吹だ。ごった返す食堂よりも空気が美味い。


「どこで食う?」

「ベンチ」


 不愛想ぶあいそうに告げて目に付いたベンチに腰を下ろす。膝の上にお盆を乗せて、胃に食物を詰める作業を再開した。


「あれ、伏倉じゃん」


 グラスに伸ばしかけた腕を止める。心臓が凍り付いたような錯覚を受けた。


 告げられたのは俺の旧姓。不登校になってから母が鬼籍に入るまで、俺はろくに外を出歩かなかった。伏倉姓だった頃の俺を知る人物は限られる。


 呼び掛けた人物は伏倉釉を知っている。


 復讐は始まってすらいない。奈霧に俺が伏倉釉だと知られたら、ここに至るまでの計画が台無しになる。母に合わせる顔がない。


 俺は深く空気を吸い込んで脳に酸素を送る。


 落ち着け、大丈夫だ。俺は髪を金色に染めている。背が伸びたし、顔付きも多少大人びた。一見しただけで見抜くのは難しいはずだ。


 他人の振りをしよう。


 顔に微笑を貼り付けて振り向いた。何者かの呼び掛けを否定しようとして目を見張る。


「君、達は……」

「よっ」


 草木を背景に二つの人影があった。


 髪を横分けにした男子と、天然パーマ気味の女子。


 佐郷信之に壬生南。小学生時代の面影を残した同級生が、中庭の歩行スペースに靴裏を付けていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る