第四十二話 麗景殿を見舞う厄

 ああ、おそろしや。

 なにゆえ、けというのか。

 嫌じゃ、嫌じゃ。

 あのくらがりは怖ろしい。


「――まったく、おうじようぎわが悪すぎよ!」

 こんごうづえをとんっと地に突いて、かの姫は勇ましく『彼ら』をにらんだ。

 彼らといっても、青く燃えている状態の火の玉だが。

 これでも彼女は、れっきとした貴族の姫である。

 しかし今はつぼしようぞくに、手には金剛杖という姿だ。

 世間一般の貴族の姫と異なる状況に置かれたのは、彼女の親族にめいかんを務めた人物がいたのと、その血をよりにもよって彼女・づきが受け継いでしまったことが原因だ。

 幼い頃から鬼や幽鬼は普通に視え、枕元にごくそつが並んで座っていたのを見た時は、驚きよりも溜め息が漏れた。

 閻魔王に見込まれてしまった氷月は以後、夜はこうして彷徨う魂魄を捕まえている。

せきに載ったんだから、仕方ないじゃない」

 彼女の説得にも、目の前の魂魄はなげく。

 人には寿命がある。それがさだられしものならば、逆らうことはできない。

 えんおうが管理する鬼籍には、寿命が尽き亡くなった者の姓名が記されているという。

人は死して、生前の善悪によって転生先が決まるという。彼らの先は、おそらく閻魔王も知らないだろう。

ひいじいさまのせいで、こんが遠のく一方だわ」

 かのそうが聞けば「私のせいか?」と首を傾げるだろうが、鬼退治に明け暮れる勇ましい性格となったのは確かだ。


 そんな夜――。


 こくげんうしこく(※午前一時)――、既にしとねに横になっていた晴明はふと目が覚めた。

 つまも閉めしとみも下ろしたはずなのに、風が滑り込んできたからだ。

 晴明は横になったまま、たんそくした。

 こんなときは、決まって招かざるモノの侵入である。陰陽師のやしきと知った上での侵入か、それとも運悪く入ってしまったのか、どちらにせよ、睡眠を邪魔されたことには変わりはない。

 結界を張り直す必要があるなと思っていると、さらさらと衣擦れの音がした。

 視界に入ったのは、ばかまの裾とさくらつじかさね

 若い女――であることはその衣からすいさつする。

 からだに掛けた袿の中、晴明は片手に印を結ぶ。ゆうたたられるような覚えはないが、襲ってくるようなら対処しなければなにない。

『かれを……さ、ないで……』

 女がつぶやく。

『かれは……ほんとうは……、優しい……』

 その声は哀しくもあり、せつじつうつたえだ。

「彼とは――」

 晴明が起き上がると、女の気配は消えていた。なぜか季節外れの、春のかおりを残して。

 お陰ですっかり目がえてしまった晴明の横に、神気が一つ降りる。

『女とどうきんとは……』

 けんげんした小柄な天将が、半眼で晴明を見据える。女の幽鬼が残した薫りがきになったのだろう。

「この薫りは、何処かのゆうが置いていったものだ」

『お前……、幽鬼に手を出すとは。趣味が悪いというか、怖い物知らずというか……』

 幽鬼が残していた薫りに、彼の妙な誤解は解けない。

「玄武……、お前、私をなんだと思っている?」

『性格が悪くて、神使いも荒い。面倒くさがりでもあり、表情にもとぼしく――、まだあるが言うか? 晴明』

 十二天将を式神として使えきしてまだ一年――、彼らの晴明への評価は聞くのではなかったと後悔するほど、散々なものだ。

「…………いや、いい」

 晴明は肩を落とすと、髪を乱暴に掻き上げた。


 彼を、殺さないで――。


 晴明の枕元に立った幽鬼は、そう言いたかったのだろうか。

 問題は、その『彼』が誰なのかだ。

 その『彼』は、殺されねばならぬ理由があるのか。

 いや、そもそも『殺す』という表現は間違っている。晴明は陰陽師であり、相手が人に害をなすあやかしであれ、はらうという言葉が適切だ。

 結果として、妖の程度によっては『死滅』を意味することになることもあるが。

 お陰で目がえてしまった晴明は、両腕を組む。

「――それで、お前が降りて来た用件は?」

『内裏の屋根で、獣の妖を見つけたのだが……』

 いつもならはっきりものをいう玄武に、晴明はろんに眉を寄せた。

「が――、なんだ?」

『その妖、見た目に似合わぬ小さな鈴を首につけていた』

 

                      ◆◆◆

 

 ――聞いたか? 昨夜、れいけい殿でんに妖が出たそうな。

 ――可哀想に。柏と申す女嬬じよじゆ(※最下位の女官)の髪が、真っ白にされたとか。


 のしこく(※午前十時)――清涼殿・殿上の間では、こうしていたぎようが噂に花を咲かせていた。

 このとき、藤原冬真も同席していた。しかし噂話を始めた彼らは冬真がいようと構わず話をしている。彼らは同じ藤原姓で、まったく知らない関係でもなかったため、同族意識が働いたに違いない。

 冬真にすれば同じ穴のむじなとされたくはないが、お陰で聞きたくもない悪口など聞かされる羽目になる。へやに入ったときに嫌な予感がしたのだが、当たったようだ。

れいけい殿でんは、七殿五舎では殿でんについで格式の高い殿舎である。

 そこの女嬬が妖に襲われたという。

 女嬬といえば最下位の女官だが、かの女嬬が仕える麗景殿の女御は参議・たかしなともひさあねで名をからという。中宮・藤原瞳子が入内する一年以上も前から麗景殿にいるが、性格はかなりきつく、そんしんも高いという。それゆえなのか帝の渡りは最初の数度、次期国母を目論んでいたという彼女の野心は、瞳子のちゆうぐうりつこうによってついえたとされる。

 しかし、瞳子の身に危険が及ぶ事件がしゆつたいすると、彼らの目は再び麗景殿にそれとなく向いた。疑惑の目を以て――。

 彼らは果たして、妖に襲われた者を本当に『可哀想』と思っているのかは疑問だ。

 異母弟である知久に、藤原一門と対抗しようとする意思は見られないものの、かの女御が今も野心を燃やしているとするならば、瞳子どころか東宮の身も危うい。なにせ、場所は七殿五舎である。

 ふいに、噂がピタリと止まった。

 高階知久が入ってきたためだ。

「――左近衛中将どのがおられるとはぐうです」

 高階知久の歳は冬真の一つ下で、ちゆうべん(※太政官左弁官局の次官)・しきのたい(※式部省長官)と出世し、参議となった。藤原一門がひしめく内裏にあって、この若さで異例の出世である。

 知久は冬真を見つけると、苦笑して隣に腰を下ろす。噂をしていた連中はといえば、明らかにきよどうしんだ。あらぬ方に視線を向けている者、そわそわと膝の上で扇を開いたり閉じたりし始めた者、った表情の者など出来れば今すぐにでもここから出たそうな顔だ。まさか麗景殿の話を、縁者を前にして続けるわけにはいかないだろう。

「噂は気にされることはありません。高階さま」

「お気遣いは無用です。異母姉あねの性格は今さらうんぬんといっても遅いかも知れませんが、いつかはと案じておりましてゆえ」

 苦笑する和久だが、冬真は妙な違和感を抱いた。

「陰陽師に相談されては如何です?」

「――もうしておりますとも。どのような依頼でも引き受けてくれるという男がおりましてね。今にかの殿舎の噂は聞こえなくなりましょう」

 口角をきゅっと上げた和久に、冬真の背を嫌な汗が伝う。

 このときの和久の笑みが何だったのか、このときは知るよしもなかった。

 


 麗景殿に妖が出たという話は当然のこと、陰陽寮は賀茂忠行も知っていた。

 出仕してきた弟子せいめいいちべつすると、渋面になった。

「最近の妖は、随分と大胆になったものよ……」

 都ではなく内裏に出没するようになった妖を、忠行はそう皮肉った。

「麗景殿の女御さまはご無事とのこと」

「殿舎を出られ、しばらく山荘に籠もられるそうじゃ。これまで殿舎を出たいと言われなかったかの御仁にして珍しいと、主上おかみは笑っておられたが」

「師匠、妖の狙いは女御さまご本人かも知れません」

 晴明の言葉に、忠行がろんに眉を寄せる。

「人に恨まれているならわかるが、妖に狙われる理由はなんじゃ? 晴明」

「それはなんとも……。ですが、事の発端は麗景殿にあると」

 忠行は数拍唸り、麗景殿の女御が内裏を出ることを取りやめるよう帝に奏上してみようと答えた。


                    ◆


 刻の王都――、青い火霊がまるで明らかな目的を持っているかのように大路を進む。

「まさかと思うけど――」

 火霊を捕まえるために追っていた氷月は、嫌な予感がした。

 間もなく朱雀大路に出る。そのまままっすぐ向かえば大内裏である。

 そして火霊は築地塀を越えて、大内裏へと侵入したのだ。

 こうなると、おいそれとは中へは入れない。

 朱雀門の衛士は、金剛杖を手にした彼女に不審そうな視線を送っている。確かに、女性が一人でいるのも不審ながら、金剛杖を持っているのも不審だろう。

 だが衛士が声を掛けるよりも、氷月の背後から声がした。

「如何された?」

 その人物は騎乗し、胡簶ころくを背にしていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る