第三十七話 嘆きは憎しみとなりて

 その夜、かの男は夜歩きに出ていた。

 最近はぶつそうだとやしきねりや女房は彼を止めたが、彼は構わず外へ出た。

 ――確かごんちゆうごんどのの姫は、じきに十七。縁を結んでおいてそんはなかろう。

 男は扇を口に当て、にやりとほくそ笑む。

 既に幾つかの和歌と文も送り、あとはちぎりを交わすのみ。姫に会わせてもらえるよう権中納言家の女房とも話はすんでいる。

 ふと、その足が止まった。

 辻に、青いはなが一輪咲いていた。

 ――めんような……。

 男は、嫌な予感がした。

 確か青い華の側では人のむくろが見つかっていたのでなかったか。ならば、あの華の側にも。 青い華は色は青いが、彼岸花である。

 しかし今は彼岸花の咲く時期ではない。

 しかも王都の中心である。

 男は恐ろしくなり、きびすかえす。しかし、振り向いた先に何かがいた。

 黒くて大きなかたまりが、こっちへ向かってくる。

「なにゆえ……」

 男の声は悲鳴にはならなかった。声を上げる間もないうちに、一切の光景が視界から消えた。男の望みは、永遠に叶うことはなかった。

 

 それから間もなく――。


「なにゆえ……」

 かの男は震える声でつぶやいた。

 男には息子がいた。大事な跡取りであった。彼の息子は、もうすぐ妻も迎える予定であった。男の家は、藤原一門に引けを取らずに栄える筈であった。

 それがすべて消えた。

 彼の息子の死とともに。

「なにゆえ……っ」


 ――あの男のだ。

 

 彼のどうこくに、答えた声がある。

「何者だ!?」

 男はすいするが、その者の姿は見えない。

『お前の息子がなにゆえ死なねばならなかったのか。あの男の所為だ』

「それは誰だ!?」

『陰陽師、安倍晴明――』

 その名を聞いた途端、男の中で何かが切れる音がした。

 ぼうぜんとする男に、声の主はささやく。

 恨みを晴らせ――と。


                 ◆


 その日――、晴明邸をいつのように冬真が訪ねてきた。

 冬真曰く、さる貴族の縁談が壊れたという。

「破談になった?」

「ああ。先方がこの話はなかったことにしてくれといってきたそうだ」

「ずいぶんと思い切ったことをしたものだな」

 縁談を断った相手は、藤原北家でも宗家に近い権中納言家だという。

「問題は断られたほうさ。すっかりその気になっていたというかの姫は、尼になるといっているらしい。ま、わからんではないがまだ十七歳だ」

「それで縁談を断ったというその男は、誰だったんだ?」 

「確か――三条大路にやしきを構える、ふうともひささまのちやくなんはるのぶどのと聞いたが?」

 その名に、晴明はろんに眉を寄せる。

 何処かで聞いたような気がしたのだ。

 富貴智久はりようから昇進して現在は参議、内裏にさんだいした際に名前を聞いたのかも知れない。だが権中納言家の縁談が壊れたことよりも、晴明は気に病むことがあった。

 今朝のことだ。

 大内裏に出仕した晴明は朱雀門で、外にあわただしく出て行く数人の使たちとすれ違った。いつもなら彼らも晴明と会えば遠慮のないの目を向けてくるが、この日は晴明に気づいているかいないのか、視線を投げてくることはなく、その顔はどこか強張って見えた。

 師・賀茂忠之に聞くと、三条大路のつじむくろが二つも見つかったらしい。

 どおりで、検非違使たちの顔が強張っていたはずである。

 しかしこの件で、おんようのかみは関白・藤原より房から、陰陽寮はなにをしていたのかと詰め寄られたらしい。確かにあやかしの出現をけんもできず、一夜に二人も喰われたのだ。予見できていれば防げたかも知れないのだ。そこは晴明も、朝廷に連なる陰陽師して責任は感じているところである。

 ――え……。

 あれこれあんしているうちに、はたと気づく。

「どうした? 晴明」

 冬馬が首を傾げる。

「富貴さまの邸は、三条大路だといったな?」

「ああ、そういったが?」

 これは偶然か。

 冬馬が帰ったあと、晴明はぼくせんを始めた。

 そんな晴明の横に、しんが降りる。

『なにを占う? 晴明』

 燃えるような赤い髪にかつしよくの肌、十二天将・朱雀である。

「嫌な予感がするのでな」

 晴明は彼をいちべつし、さんを手にする。

『例の妖か』

「これ以上、犠牲者を出すわけにはいかん。それに――」

『それに?』

「青龍を返してもらう」

 朱雀の目が見開かれたが、彼は何もいわず、晴明の側から消えた。

 卜占のは、この直後に出た。

 晴明の予感は、占いと一致していた。

 

                ◆◆◆

 

 聞こえるか、陰陽師。

 我が声が。

 我が悲しみが、怒りが、お前にるか。

 寿じゆみようなかばで散らされる悔しさが。

 お前をいつまで待てばいいのか。

 我がこくこたえよ。

 いつこくもはやく。


 ざわざわとしたふうせいに誰とも知れぬ声が混じる。

 当初は気に所為かとしてきた声音が、今ははっきりと聞こえる。

 これは、念だ。

 この世に想いを残して亡くなった者の中には、念を残す。ゆうという形を成すものもあれば、念だけが彷徨い続ける。

 そしてその念は、妖を引き寄せる。

 彼らにとって、そのものが生きていようと死んでいようと関係ない。強い負の念があればそれを糧とする。それが憎しみに彩られていればいるほど。

 てんは青く、ちぎれ雲が幾つか浮かび、朝から日差しが容赦なく降り注ぐ。

 陰陽寮のすのえんに出た声明は、直衣の袖で日差しをさえぎり、目をすがめた。

 見上げる昊は青いのに、晴明の心は晴れない。

 晴明は師・賀茂忠之に、三条大路で見つかったという骸のじようを、使ちようにて聞いてきて欲しいと頼んでいた。

 晴明自身が行けばいいが、検非違使たちは晴明を歓迎はしないだろう。彼らになにかをした覚えはないのだが、やはりはんようということが嫌なのだろう。

 その忠之が戻ってきた。

「そなたの読み通りじゃ。晴明」

 眉を寄せたんそくするに、晴明もため息をつく。

「やはり――」

「さる貴族から、身元は口外するなと口止めされたそうじゃ」

 検非違使たちが素性を確かめるよりも前に、一人のぎようが口止めに現れたという。

 なぜそんなことをするのかと訝しんだそうだが、相手は政に携わる公卿。遺骸は取り述べに運ばれたらしい。

 検非違使たちはその公卿が誰かは名前はわからなかったそうだが、いろほうで官位だけは理解できたらしい。その色から、三条大路という場所――、その路に関係し、緋色の袍を着ている公卿といえば一人しかいない。

「死はけがれ、しかも亡く方が亡くなり方じゃ。これまでも、似たようなことをいってきた者がいたそうじゃ」

 さすが、師匠と、晴明は感心する。

 自分が行けば、こうも検非違使庁の人間は明かしてはくれたかどうか。

 しかし晴明は、妖に襲われて亡くなったからには放置はできなかった。

「――師匠、もう一つお願いしたいことがあります」

 白いあごひげを撫でていた忠之は、新たな弟子の頼みに「またか」という顔をするのであった。


                   ◆

 

 三条大路は貴族の邸やくりやまち(※役所ごとに京内に設けられた下級役人などの宿所)、ぼうじようこうとの辻にかんがくいん(かんがくいん)・しようがくいん(しょうがくいん)などの貴族の子弟通う教育施設がある場所である。

 晴明は賀茂忠行に、ふうともひさ邸を訪ねるさきれを頼んで置いた。

 相手は政に関わる参議である。

 晴明が先触れを告げても、突っぱねられる恐れがあった。

 

「――陰陽師ごときが、我が邸に何のようか?」

 室に現れたふうともひさは、げんな顔で晴明を見据えた。

「私は安倍晴明と申す者。たび、権中納言さまが姫との縁、お断りしたと聞きました」

「そなたには関係ない話であろう! 息子は急な病になったゆえ、お断りしただけじゃ」

「本当に晴信どのは、病で伏せっておられましょうか?」

「な……」

 富貴智久の顔が強ばった。

「もしや――、亡くなられているのでは」

「……なぜじゃ……」

「富貴さま?」

 富貴智久の様子が、明らかにおかしい。

「なぜ……晴信が……、骨にされるのは北家の血筋とはがり……」

 次の瞬間だった。

「お前が……殺した……」

 顔を上げた富貴智久の目は赤い。

 ――しまった……!

 そう思った時には、晴明は富貴智久に襲いかかれていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る