第三十一話  壬生邸の輝夜姫

「……っ」

 白煙のようによどむかのおりの中で、彼は苦痛にうめいた。ぞうろつおかす毒が、これでもかと彼に赤黒い血をかせる。

 それでも彼は耐えた。そして自分を捕らえた上にからださいなみ、くつぷくさせようしている男へのうつぷんがさらに増した。十二天将にして東の闘将、青龍は霧の檻を睨んだ。

 十二天将は神に連なる者、従わせようとしている男――叢雲勘岦斉むらくもかんりゆうさいに、青龍は断じて応じるつもりはなかった。それは既に晴明の式神として就いているというわけではなく、神としてのきようである。それに、自分が神になったかのような物言いもかんさわった。

 

 ――ならば青龍、安倍晴明は十二天将を従えるのにさわしい力量か?


 勘岦斉の問いに、青龍は唇を噛む。

 彼はこれまで、口では晴明をあるじとは認めてこなかった。くらがりに近しい分、いつ沈んでもおかしくはない危うい存在だ。彼がはんようではなくいたって普通の人間で、それなりのからゆうしていたら、考え方は違っていたかも知れないが。

 おそらくあの問いは、青龍に向けられたものであっても、晴明に対しての問いなのだろう。ならば青龍がとらわれている檻のかいは、晴明の力量次第ということなのだろう。

 ――叢雲勘岦斉、この俺を虚仮こけにしたことを後悔させくれる……!

 青龍は霧の檻を、怒りを込めてへいげいした。


                ◆


 ――まったくこんな日に、出てこなくていいものを……。

 おおつじで晴明は、今まさに一台の牛車を襲おうとしている数匹の鬼を見た。

 普段は闇にまぎれていることが多い鬼だが、よいもちづき。月光によって、姿は完全にさらされている。やはり王都に立ちこめているしようは、彼らの感覚さえむしばむようだ。

「お願いでございます……っ。中にはよいひめが……」

 晴明の元に助けをうてねりらしき青年は、そう訴える。

「匂陳、鬼を牛車から引き剥がせ!」

 晴明の指示を受けた天将・匂陳が、こんじきの光の刃を放つ。

『ギャア!!』

 まるで地獄絵図のごくそつのような鬼が、もんの表情で声を上げた。手応えから見て、叢雲勘岦斉とは無関係だろう。確かに鬼たちも人をらうだろうが、完全に骨にはしない。

 この鬼たちの場合は、散々喰い散らかしては他を襲う――、そんなせいさんな状態でむくろは発見される。鬼とあやかしの違いはあれど、はらわねばならない。

「オン――」

 両手でけついんし、どうみようおうしんごんを唱える。

「ノウマクサマンダバザラダン、センダマカロシャダソワタヤ、ウンタラタカンマン」

 青い光がせんこうし、ぼうせいが描かれる。

『ギィ……、アゥゥゥゥ……!』

 晴明のじゆとらえられた鬼は、牙を向き出しにした。

じやめつえん! きゆうきゆうによりつりよう!!」

 光がはじけ、鬼の姿はだんまつの叫びを上げることなくちりした。

 霊符を届けに行くだけが、じつにとんでもない寄り道である。

 しかしもだ。気がつけば助けを求めてきた舎人の青年はおろか、十六夜姫を乗せているであろう牛車は立ち去った後だ。


 ――しかし、十六夜姫とは……、な。


 十六夜は、十六日の夜を意味する名前だ。

 みような偶然に、思わず笑みが漏れる晴明であった。 


                 ◆◆◆


 観月の宴は、冬馬にとってはやはり、退屈なものだったらしい。 

 よう殿でんからすのえんを進んで来た彼は正殿のきざはしまでやってくると、こうらんからだを預けておおぎように溜め息をついた。

「まだこれからだというのに、えらい疲れているな? 冬真」

 苦笑する晴明をいちべつし、冬真はへきえきした顔で言った。

「愛想笑いを浮かべているだけでもおつくうだというに、ごんちゆうごんふじわらさねみつさまから我が姫はどうかとしつこく迫られたよ……」

「めでたい話だと思うが?」

 冬真は晴明と同じ二十五歳、父親である右大臣・藤原有朋でさえ十七歳の時にはきたかた(※正妻)を迎えたというから、結婚は早いほうがいいのかも知れない。

 ましてや冬真は、なんそうりようむすである。

「こっちにその気がないのにか? ていちように断ったさ。妻が欲しけりゃ、自分で探すよ。俺は」

 そう言って苦笑する冬真に、晴明はやれやれと肩を落とす。

「右大臣さまが、気の毒になってきたよ……」

 つくづく、名門貴族の家に生まれなくて良かったと思う晴明である。

「それより晴明、おおかぐひめがいるというのを知っているか?」

 冬真の言葉に、晴明はろんに眉を寄せる。

「輝夜姫……?」

「宴で話題にのぼってな。れいらくした家の姫だそうだが、かなりの美姫らしい。なにせあの場所はだいがくりようも近い。連中はかの姫に縁談を持ちかけているそうだが、断り続けているそうだ」

 壬生大路といえば昨夜、晴明が鬼を退治した場所である。

 聞けばかの姫は、満月を見てはかなしそうに溜め息をつくのだという。

 

 あの日――、あるきに出ていた貴族のていがなんともかぐわしいかおりにかれたという。そこはついべいではなくまがき(※竹やしばなどをあらく編んだかき)で、満月とあってやしきが見えたらしい。さらにそこからは、はなやかなかさねころもかいえたらしい。

「――姫、そろそろお休みになりませ」

 女房らしき声に、かの姫はゆっくりと中へ消えたという。

 あれはまさに、輝夜姫――、彼はそう思ったらしい。

 しかし彼が見た姫の姿は胸から下のみ。上は邸の暗がりに紛れていたという。


「――つまり、それが噂となったというわけか」

 話を聞き終えて、晴明は冬真に聞き返す。

「わかったのは、そこはたちばなだったということだ」

「橘家というとあの橘家か?」

 たちばなはかつては、中宮をはいしゆつした家柄で、これまでに七名がぎようとなったという。その多くはさんまたは中納言止まりであったが、中には大納言までしようしんした者もいたらしい。しかし参議在任三日でこうきよした者を最後として、橘氏公卿は絶え、橘家は零落したようだ。現在の当主はたじのかみであったたちばなとしみちである。しかし彼はよわいは八十三、姫は彼の孫だろうか。

 しかし驚くべきことは、この後だった。


 とり正刻せいこく(※午後十八時)を告げるしようが鳴り、大内裏から一条のていに戻っていた晴明は、ぶんだいの前で眉を寄せた。

 もんを、誰かが叩く音がしたからだ。

かなう

 晴明の声に、人の子に変化していたよう・叶が嬉しそうにふさふさのしつを揺らす。

「なにか? おさま」

「……誰か来たようだ。様子を見てこい。ただし――、尻尾はしまえ」

 晴明も元で、妖の術を学べば尻尾の数も増えるといまだに思っている叶は、喜んで出て行き、まもなく戻ってきた。

「橘……なんとかという人間が、お師さまに来いだそうです」

 この都に、橘という貴族は橘利通しかいない。

 陰陽師を呼ぶとなると、なにかわざわいが起きたか、それともこれから起きそうなのか。

 晴明邸にやって来たのは本人ではなく、使者だという。

 晴明は吉日を選び訪問すると叶に伝え、叶はそれを使者に伝えるために再びへやを出て行った。

 あれから――、人のむくろが見つかったという話は聞かなくなった。

 禁域の沼から目覚めたというみずちは、まだ生きている。

 叢雲勘岦斉は、いったいなにを考えているのか。


                 ◆


 かの姫は、夢を見た。

 こんじきの月を背に、男が立つ。

 必ずむかえに行くと男が言う。時が来たら、必ずと。

 やがて男の姿はぐにゃりとへしやげて、怖ろしいバケモノになった。

 伸ばされる腕に、姫は悲鳴を上げた。


 月の夜が怖い。

 この身をさらいに何かがやってくる。

 なにゆえ――。

 姫にはわからない。

 繰り返し見るようになった悪夢。依頼、月を見てはなげくようになった。

 わからないのはもう一つ、胸に下がる金色のまがたまだ。水晶のじゆつながれており、幼い頃から姫の首に掛けられてあるという。

 姫には、その記憶さえない。

 この身はから、なのになにゆえに、彼らはこの身を欲しがるのか。

 ただ一つわかったことは、怖ろしいことがこれから起きること。

 これまで以上のことが。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る