第二十三話 妖狐・叶の弟子入り志願

 それは、ゆらゆらと揺れていた。

 やみの中で、一つだけ揺れる青いだま

 火玉は逃げていく人間を見ていた。ゆうが出たとけていくその後ろ姿を。

 ――違うのに。

 火玉は揺れながら、さまった。

 そして、つぶやいた。

「お腹が空いたな……」


                   ◇


 このそらは、じつに気まぐれである。

 先ほどまで晴れていたと思えば、急に暗くなり滝のような雨が降る。そして何事もなく晴れて、にちりんようしやなく人もあぶる。だからいって、天の神に悪気はないのだろうが。

 しかもこの日は晴れているにもかかわらず、雨が降ってきた。

 おかげで着ていた出仕用の直衣はしっとりと濡れて、ひたいにかかる前髪からポタリと雫が落ちた。半眼になる青年に、一歩前を行くいもの葉が振り向いた。

『だから今朝、言ったろ? 雨になるって。たまにはおいのいうことも信じろよ。晴明』

 芋の葉からのぞいたのは、ていいているぞうである。

 晴明は大内裏から帰宅中、朱雀大路をどうどうと動く、芋の葉にぜんとなった。

 それを目撃した人間は青ざめ、またあるる者は逃げ出した。

 なにしろ雑鬼は、大抵の人間には視えない。芋の葉だけが移動しているように見えるのだから、驚くは無理はない。しかもその時は晴れていたのだ。

 晴明にはしっかり視える雑鬼は、晴明を見つけるとうれしそうに声をかけてきた。

 見なかったことにして足を進める晴明を、雑鬼がしたたんこの雨である。

『晴明も使えよ。便利だぜ? これ』

 確かに芋の葉は水をよくはじく。しかしそんなものをさせるわけがない。ようずかしいのだが、すると雑鬼がそんな晴明の心中を読んだか『人間って、みようそんしんがあるんだな』としてきた。

そんな晴明の足が、自邸を前にして止まる。雑鬼も止まった。

『なぁ? 門の前にあんなモノ、あったか?』

 晴明邸の門前に、大きな毛玉があった。

  ――いぬ……?

 王都では、この手の野犬が転がっていることがある。

 縄張り争いに負け、群れも外れた彼らは食い物にも困り、最悪こうしてする。

 晴明は眉を寄せた。

『どうする? この狗』

「とりあえず、中に入る」

 このままでは、二度目の風邪は確実である。

 門に手をかざすと、差袴さしこ(※指貫の裾を短くした、括りを入れない袴?)の裾がなにかに引っ張られた。

 視線を落とすと、毛玉から人間の子供の手が伸びていた。

『……狗……じゃない……』

 毛玉の否定に、晴明はたんそくした。

 どうやら、妖の行き倒れらしい。

『晴明、この狗っころ、生きてるぞ』

『だから、狗じゃない……!』

「やめんかいっ!」

 更に強く否定する毛玉と雑鬼のやり取りを晴明がいつかつし、それに雨が反応した。

 お陰で、ずぶ濡れになった晴明であった。


                    ◆


「――それで、お前はまた風邪を引いたというわけか……?」

 大内裏・陰陽寮――、せつのくにから帰っていた晴明の兄弟子・やすのりは、なんともいえぬ顔をしていた。あきれているような、同情しているような、それでいて笑いをえているのか、口許がふるふると震えている。

「保憲どの……、笑い事ではありません」

 半眼で抗議する弟弟子に、保憲は視線を落としていた書を閉じた。

「いや、すまん。しかし、私が王都を離れている間に、いろいろあったようだな。それでそのぎつねはらったのか? 晴明」

「祓おうとすると雨が降るんですよ……」

「は……?」

 そう、雨が降るのだ。

 に刺激すると、周りの物が宙に浮き、外は晴れていようと雨になる。


 晴明邸の門前に転がっていたのは狗ではなく、ようの子供で名をかなうと名乗った。

 使える術は人間に化けることとのみ。物が浮いたり雨を降らせてしまうのは、意識的なものではないらしい。

「修行を積めば、他の妖狐のように使える術も増え、しつの数も増えると思いまして――」

 として事情を語る妖狐の子は、最後にとんでもないことを言い出した。

「なので、これからよろしくお願いします! おさま」

 このあと――、雑鬼に大笑いされ、否定しようものなら妖狐の子はたちまち涙ぐみ、書や巻物などが浮き始め、外は雨になった。幸い、邸の中まで雨を降らすことはできないらしいが、物が浮くのは問題である。

 しかし、なにゆえ〝師〟と呼ばれなければならないのか。

 思いだし、たんそくする晴明に、保憲が話題を変える。

「実は、鬼が一匹、王都に逃げ込んだようなのだ」

「この王都に鬼が?」

「私が摂津に行ったのは、その鬼を祓うためだったのだ」

 ぜつした、晴明である。


                   ◆◆◆


 王都に鬼が逃げ込んだ――。

 保憲曰くその鬼は、摂津国でかなり暴れていたらしい。

 ろくじんしきばんを前に両腕を組んだ晴明は、にこにこしながら歩いてくるどうにらんだ。すいかんまとい、長い黒髪を一つにくくった童子が晴明の前に座る。

「お師さま、どうでしょう?」

「どう……とは?」

「上手く、人間に化けられてますか?」

「叶」

「はい」

 晴明は呼吸を整えると、一気にまくしたてた。

「その呼び方はやめろ! お前を弟子にした覚えはないっ」

「でも、お師さまはじゆつけていて、くずさまの血筋だって聞きましたけどぉ?」

 いったい誰から、そんなことを聞いたのか。

 くずとは、晴明の母の名前らしい。

 顔も知らぬ母だが、名前だけは人の噂で聞かされていた。

 叶の言っていることは間違っているようにいないようなものだが。

「お前なぁ……」

 妙な頭痛を覚えた晴明は、きようそくかたひじをつくとこめかみをほぐす。

 叶をいちべつすればたいまんまんに、ふさふさのしつを出して左右に振っている。 

おそらく彼は〝陰陽師〟の弟子ではなく、妖に弟子入りしたと思っているのだ。晴明は人間に化けて、多彩な術を使っている――と。

 人間扱いされないのは慣れていたつもりだが、妙なモノになつかれてしまった。

 と言って追い出そうとすれば、また物がが宙に浮きへやが散らかるのだ。

「式神としてなら――」

「僕、頑張りますっ! お師さま」

 うれしそうに尾を振る叶に、晴明はたんそくした。

 誤った使い方をしなければ、妖を式神とするのは間違ったことではない。

 叢雲勘岦斉むらくもかんりゆうさいは、明らかにその方法を間違えている。

 そんな晴明邸を、いつものように冬真が訪ねてきた。

「――お前、いつから子守をするようになったんだ?」

 ひさしの下に立った冬真はどうもくした。

(ここにも勘違い男がいたか)

 晴明はどう説明しようかと思案していると、叶が口を開いた。

「僕、お師さまの弟子で叶といいます」

(だから、違うというに……!)

 晴明は叶の背を睨んだが、すっかりその気になった叶は舞うような足取りで、すのえんに出て行った。

 

                      ◆


 急がねば。

 もうすぐあいつがやっくる。

 早く。

 早く。

 我が声を届けるのだ。

 すべての始まりを。

 そして、終わらせるために。


 なにゆえ、あのバケモノは目覚めてしまったのか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る