第二十一話 六条坊門小路に消えた男

 ――消えたのだ。ある日、突然に。


 がくしよとうかつする源扶義みなもとすけのり曰く、その男はふえだくみ(※笛を吹く人)として、龍笛ではかなりの腕であったという。だが楽所からていに戻る途中で、男はこつぜんと姿を消したらしい。

 男が消えて半年、男が所有していた龍笛は、巡り巡ってたいこうの手に渡り、かんげんの名手と言われるこうたいごうみやごんたいみなもとひろまさされたようだ。

 かの男は何処どこへ消えたのか、何故消えてしまったのか、当時はあらゆるおくそくうわさが楽所でも飛んだそうだが。

 晴明はろくじんしきばんに視線を落として、両腕を組んだ。


 なにゆえに――。


 この日も風に乗り、『声』が晴明に届く。

 あやかしわれて骨にされ、さびしく野でなげく無念の声。

 いまだその妖も、その妖をあやつっているだろう男のしよざいつかめぬいらちに加え、新たな謎に晴明の表情は自然にけわしいものになる。

 いつもは仕事中だろうと話しかけてくるぞうが、はりの上でこちらをうかがっている。それほどおのれの表情はこくはくなものなのだろう。

 そんな晴明邸に、すのえんを進んでくる足音がある。

 晴明しか人間は住んでおらず、に広いていないは足音もよく響く。

 ――まったく。

 晴明はたんそくした。

「近衛府はひまなわけではないだろう?」

 ひさしに立った男の声は真剣だった。

ろくじようぼうもんこうじゆうが出たぞ。晴明」

「魔獣……?」

 じようだんでないことはその表情をみて察し、晴明はまたもその眉間にしわを刻むことになったのだった。


                ◇


 使ちようにそのしらせが来たのはいのこく(※午後二十二時半)、一人のずいしん(※貴人の護衛をする武官)によるものだったらしい。

 六条坊門小路に牛車を進めていた所、笛の音が聞こえてきたらしい。すると目の前に黒く大きなけものうなごえを上げていたという。

 随身はばつとうしたがたおすことはできず、あるじざんにもその獣のじきになったらしい。

「――まさかと思うがその主、骨になっていたんじゃないだろうな? 冬真」

 話を運んできた冬真の顔からは、いつもの明るい表情は消えていた。

「いくら獣に襲われたしてもだ。検非違使が駆けつけるまでにいつこくはかかってはいない。その間にむくろになるなんてことは――」

 冬真の言葉の最後を、晴明が続けた。

「間違いなく妖の仕業だろうな」

 またしても現れた人喰い妖。しかし今回だけは、笛の音が加わった。

「晴明、どうする?」

 晴明はめいもくし、上目遣いで冬真を見た。

「六条坊門小路――と、言ったな?」

「そうだが?」

 冬真がろんに、眉を寄せる。

 半年前に消えたがく――その男が消えたのはその六条坊門小路だった。

 六条坊門小路は、五条大路と六条大路の中間に位置する小路である。

 朱雀大路との交差点の左京側・右京側には、それぞれ一箇所ずつぼうもん(※町の門)が置かれ、この小路(左京部分)沿いにはみなもととおるかわいんをはじめとする公家の邸宅などがあるが、河原院は主亡き後はせんといんとなっていたのだが、ゆうが出没すると騒がれていた場所である。

 まさかそんないわくありげな場所を選んで、かの魔獣は現れたわけではないだろうが、またも人が襲われた。そのことに、晴明は思わずこぶしを握りしめた。

 恐らくその男は、もうこの世にはいないだろう。そんな気がする晴明だった。

 

               ◆


 なにゆえに、我は。

 聞かせて欲しい。なにゆえなのか。

 なにゆえ我は、殺された。

 答えよ。

 我が声が聞こえるのならば。



 六条坊門小路を風が吹き抜ける。その風音は、笛の音にも聞こえる。

 正刻せいこく(※午後二十二時)――、人気が消えたそのみちに、なまあたたかい風をまとって闇が降り立つ。

 今にもそこから異形のモノがい出そうな闇を、晴明はへいげいした。

 かの男はここで消えた。聞いた話によれば、男のやしきはこの路をさらに進んだ所だという。本来ならば次のせち(※帝が宮中に群臣を集めて酒宴を催す行事)のがくにて、龍笛を奏でることになっていたという。

 その龍笛は、男が消えてから音をかなでなくなった。

 何故か――、晴明がその龍笛を初めて目にしたとき、ある念を感じた。

 それは決してまがまがしいものではなく、哀しみの籠もった人の念。

 人にあだなす意思がなかったゆえに、男の手を離れてもわざわいとなることはなかったのだ。


 なにゆえに。

 なにゆえに聞こえぬ。

 誰もきづかぬ。

 我のことを。

 我の声に。


 あやかしわれむくろにされた者たちの声のごとく、龍笛を通して晴明に届いた『彼』の声。

 これまで誰にも声は届かず、龍笛は人の間を渡り歩いた。

 もし晴明の手に渡らなければ、『彼』の声を、誰が聞けただろう。

「――あなたは、死ぬ必要はなかったのかも知れない」

 晴明は龍笛を見つめ、姿亡き元・持ち主に語りかけた。

もしかの陰陽師が関わっているのなら、『彼』の存在を消したいと願った人間がいる。そしてそれを叶えた男がいる。

 

 ――ばんあたいする……!


 以前――、かの陰陽師のことに関して、十二天将・青龍はこうがいした。

 晴明も同感だが、彼に人を裁くこと出来ない。

 十二天将も同じだ。彼らは神だが、人界には不介入のてつそくがある。人のことは人が裁く――、式神となった現在は晴明の命令によっててつついを下す。しかしそれも人ではなく、人に仇なす妖に対してだが。


 ――来た……!


 晴明はがまえる。闇の中から、何かが出ようとしていた。


                 ◆◆◆


 そとくに(※異国)から大陸(※中国大陸)に伝わったとされるそれは、長いかてがみと鋭いきばをもつけものだという。しかしその獣は、伝わったとされるそれとは全く異なる生き物で、いぬのような姿で人の倍もある大きさだという。実際に見たものはなく、人の想像が生み出したげんじゆうだとされ、このもと(※日本)でも、目撃したという記録書はない。

 ただ、異界では人間の想像を超えるモノがいてもおかしくはない。げんに――。


 六条坊門小路のつじ――まさに、おおきな黒い獣が晴明をかくしていた。

 ふさふさとした毛並みに尾、見かけは大きな狗、やみいろからだたくましく、つめは鋭いだろう。襲われれば、間違いなく死に直結する。まさに、魔獣。

『何者ダ、オ前ハ? 妙ナにおイガスル』

 魔獣が一歩前へ踏み出すと、じやの音がした。

「――陰陽師・安倍晴明」

『陰陽師……? ソレニシテハ妙ダナ。オ前――、人間カ?』

 魔獣は晴明のもう一つの血をぎ取ったようだ。金色のそうぼうを細めちゆうする。

「それより、聞きたいことがある。半年前、ここで笛工を襲ったのはお前か?」

『笛工……? ソンナモノハ知ランナ。笛トイエバ、おおともつゆふさトイウ男ナラ喰ッタガナ。アノ男、笛ガドウノトイッテイタガ?』

 やはり、かの男は死んでいた。しかも魔獣は、その男の名前まで知っていた。

 つまり当時、笛工・大伴露房はここで魔獣に待ち伏せされた。おそらくそこには、かの陰陽師もいただろう。

 晴明の中に怒りが沸く。

「お前に喰われた者たちの無念、晴らさせてもらう!」

 けついんする晴明に、魔獣が鋭い牙を覗かせた。 

『ワカッタゾ。オ前――、妖ノ血ヲ引イテイルダロウ?』

 その言葉に、晴明のにぎしやくじようちからもった。


「お前、妖の血を引いているだろう?」


 遠い昔――、ある子供が晴明に言った。王都に来て間もなくの頃、近くの寺で鳥の声を聞いていた彼に、その子供が言ったのだ。

 そして彼は、晴明から彼はゆっくりと後ずさり逃げた。そしてもう二度と、晴明に関わることはなかった。子供の頃の晴明にとって、ようやくできた友だった。

 半妖とわかった瞬間、その関係は一瞬で消えた。

 誰にもわかってくれない。

 誰も信じられない。

 人間なんて、みな同じ。

 いつしかくらがりを生み出して逃げ込んだ彼に、師は言った。


 ――いつかお前のことを理解してくれる仲間ができようて。


 そう、私は人間だ。半妖だが、人として生きている。ゆえに――。

「お前のようにはならない……!」

 その言葉は眼前の魔獣に対して、そして陰に潜む陰陽師に対してもだ。

おろカナ』

 わらう魔獣に、晴明は声を張る。

しきがみしようかん! 十二天将、我がこたえよ!!」

 かざした錫杖の先で、遊環ゆかんがしゃんっと音を奏でた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る