第十九話 雑鬼のトモダチ

 ああ、なにゆえ。

 我がなにをしたというのか。

 なにゆえ、ここにいるのか。

 我が声を聞け。

 我が問いに答えよ。

 なにゆえ、我が死なねばならなかったそのを。


                   ◆


『ちょっと、よごさないでくれる? やっとゆかき終わったところなんだから!』

 そう言ったのは、じゆうてんしようたいいんだろう。

『お前なぁ、じんかいに染まりすぎだぞ? そもそも、そうなどほかのものがすればいいだろうが』

 答えのは、同じ十二天将・玄武か。

 どうやら太陰は、やしきの掃除をしてくれているらしい。だが――。

『その他の者がどこにいるのよ? ぞうは当てにはならないし、誰かを呼んでくるなんてもっと無理だわ』

『だからってなぁ、それはたちの仕事か? 太陰』

 二人の口論はかなりそうぞうしいもので、晴明は半眼でうなった。

「うるさい……」

『ほらごらんなさい。晴明が起きちゃったじゃない』

『俺の所為せいかよ』

 ふくれっつらとなる玄武に、からだを起こした晴明は、しとねの上で両腕を組んだ。

「いい加減にしろ! さっきからごちゃごちゃと」

『晴明、まだ横になっていた方がいいわ。風邪かぜってどういうものかわからないけど、熱があるみたいしだし。それにあなたがそうなったのは、青龍の所為だもの』

「あいつがなにを?」

『昨夜のしやりのことよ』

 太陰に言われ、晴明は「ああ、あれか」と思い出した。

昨夜――、晴明は依頼されいたれいを届けに貴族の邸を訪れた。いつもなら依頼された霊符は晴明が明るいうちに届けるか、依頼主のねりざつしよくが取りにくるのだが、あやかしが再び人をうために出てくるかも知れぬと、外に出た。

 あいにく妖にそうぐうすることはなかったが、ていに戻る途中で雨にたたられた。

 朝となり、いつものように陰陽寮にしゆつしたが、帰ってからの記憶がない。

 太陰曰く、晴明は彼女の前で倒れたらしい。

 昨夜の雨は、青龍が運んだ雨だったようだ。

 青龍としてはあやかしさがして飛んでいたのだろうが、妖とそれを使えきしている人間に対しての怒りの感情がれていたようだ。らいうんを招き、大量の雨まで呼んだ。

(しょうがない奴だな……)

 あきれる晴明だが、太陰は式神として、主に風邪を引かせた責任を感じたらしい。青龍の代わりに晴明のかんびようをし、へやの掃除をしていたようだ。

 なんとまぁ、りちな天将である。じゆうはしら、みなそうならいいのだが。

 玄武がなげいた。

『まったく、あいつの短気な性格のせいで、俺までずぶ濡れだ』

 そらを飛んでいた玄武も濡れたらしく、彼の衣からはポタリとすいてきが落ちている。

『あなたはいいの! 体調は崩さないでしょ。ほらそこ、また濡れたじゃないの!』

 掃除用の布を手にした太陰は、玄武のあしもとにビシッと指を差しまた怒りだした。

 今になり、彼らを使えきしたことを間違いだったのでは? と自身に問いたい晴明である。

「――それで、例の男の所在は判明したのか?」

『それがさぁ、上手い具合に隠れてるんだな。これが』

『感心してどうするの!? 玄武。見つけたら、あんな奴、きよ!』

 怒る太陰に、玄武の目がわった。

『いや……、それはやめておいたほうがいい』

 晴明も同意見だが、かの人物はそれほどの罪を犯した。

 依頼を受けて、じゆを行う陰陽師は確かにいる。晴明は、人を害することになる呪詛の依頼は断っているが、それも陰陽師の仕事でもある。

 だがあやかしを使役し、その腹にいれてしまうこうは、もう人のすることではない。それがゆるせなかった。直接手を下していないにせよ、彼のしていることは人にあだなす妖と同じ。

 

 なにゆえ――。


 われててられたむくろなげきが、晴明に聞こえる。

 おぼろげなものであったために、気のせいとしてしまった声が、今ははっきりと聞こえるのだ。

 なにゆえ、我らは死なねばならぬのか――と。

 また何処どこかで、誰かが妖に喰われたのだろうか。

 そこに、ここにいるのだと告げる青いはなが咲いているのだろうか。

『晴明、横になった方がいいわ。ほん調ちようではない今は、何をしても無理よ』

 太陰の言葉に、晴明は横になった。風邪によって体力をがれたからだは、たちまち深い眠りに落ちていく。


                  ◇

 

 雨に祟られたモノが、ここにもいた。

 ぴっちゃぴっちゃっと水をねさせながら、彼はいもしにそらにらんだ。

『まったく、こっちは人間のようにみのなんかないんだぞ。俺たちにも気を使えよなっ』

 誰に対しての文句なのか、とさほど大きさの変わらぬぞうは降る雨にくされた。

 雨よけとした芋の葉は大きさもちょうど良く、くきも丈夫な太さで、彼がずぶ濡れになることはなかったが、この季節は雑鬼にとっても迷惑ななのであった。

『それにあいつ、おいが濡れて邸に入ると床が濡れるとうるさいのなんの! もう少し、同居相手にやさしくしたらいいものを』

 かのやしきもぐり込んだ彼はいらいらほこさきを、現在棲み着いている邸の主に向けた。

 おそらく数日姿を見せなくても心配するぬしではないが、そんな邸でも彼には居心地が良かった。

 朝には雨は上がり、外に出た雑鬼は人間の気配に振り向いた。

 気配は数人、やがて雑鬼の前にまりが飛んできた。

 おそらくその蹴鞠を拾いに来たのだろう。長い黒髪をみずらに結った直衣姿の少年が走ってきた。

 どうやら雑鬼は、貴族の邸に潜り込んだらしい。だが人がいても雑鬼は怖いとは思わない。むしろ、人間の方が怖いと彼らを嫌う。と言ってもそれは彼らのようなものがえるけんさいを持った一部の人間だが。

「君、だぁれ?」

 ――え……?

 雑鬼は、みはった。

『お前……おいが視えるのか? 言っておくが、己等は鬼だぞ』

「鬼なんだ。君、小さいんだね?」

 少年はかがんだ姿勢で、にっこりと笑った。

『わ、悪かったな、小さくて! ほ、他のあやかしれんちゆうに比べりゃあ迫力には欠けるが、怖くはないのか?』

「どうして?」

 少年のこてんと首をかしげ、雑鬼はあせった。

 見鬼の才をもつ人間には何度かそうぐうしたことがあるが、悲鳴を上げられるのがほとんどだ。少年のように笑いかけてくれる人間は、一人もいなかった。

『ど、どうしてって、普通はきらうもんだぞ。妖は人を襲うし、うし……』

「君も人間を食べるの?」

『食べないが……』

「じゃ僕は、君の最初のトモダチだね?」

『トモ……ダチ……?』

 雑鬼は『トモダチ』の意味はわからない。だが、いい響きだ。

「僕の名前はね、〝キミヒト〟っていうんだ」

 少年はそう言って、優しく微笑んだ。

  

                    ◆◆◆


 づき(※七月)も乞巧祭会きこうさいえ(※七夕の祭祀)を過ぎると、気温がさらに上がる。まもなく王都はそうきゆうの下に置かれ、にちりんきびしさを受けることになるだろう。 

あれから――、人のむくろが見つかったという話は聞こえてこなくなった。かの陰陽師が人を襲うことをあきらめたのならそれはそれでいいが、人をらうことに慣れてしまったあやかしはそう簡単にあきらめはしないだろう。

 問題はそのどちらとも、はいを探らせてくれないことだ。

 さすがの晴明も、ろくじんしきばんを前にうなった。

 六壬式盤――、てんきゆうの星々と十二支、方角に吉と凶、そして十二天将・十二柱の名が刻まれ、吉凶を占うせん

 だが、問題の件に関しては、何度占っても答えは出ない。

『よぉ、晴明。風邪というやつはなおったのか?』

 視線を式盤から少し斜め上のゆかいたに運ぶと、芋の葉を振り回している雑鬼がいた。

「……なんだ。戻ってきたのか」

 雑鬼も妖の一種で、人の家なら貴族の邸だろうと最低一匹は棲み着いている。ただ人を襲うことはなく、物を落としたり、邸の中を駆け回ったりするだけで特に害という害はないが、晴明邸の場合は放置していたためにかなり図々しくなってしまった。

『お前なぁ……、その性格直した方がいいぞ。トモダチ、いないだろ?』

けいなお世話だ。それよりまだすわるつもりか?」

 晴明としては彼らに出て行ってもらいたいのだが、そんな気はさらさらないようだ。そもそも、はらわれておかしくはない陰陽師の邸に、くというのもおかしいのだが。

『己等たちがいたほうがさびしくないだろ? うんうん、己等ってなんて人間想いな優しい雑鬼なんだろ。やっぱりあれか? 人間で言うじんとくってやつか? なぁ? 晴明』

 晴明は、半眼でたんそくした。

「……そのくだらんもうげんは、あとどのくらい続くんだ?」

ひどやつだな。トモダチだろ?』

 雑鬼の言葉に、晴明のこうが停止した。

 妙な間が空く。

「……誰と?」

『ここに己等とお前以外、誰がいるっていうんだよ』

 聞いていて鹿らしくなった晴明は、ぶんだいに向かうと、雑鬼に対し背を向けた。

 友達――、その言葉から遠ざかってどのくらいつのか。

 はんようである自分に友など出来はしないと、そのまま大人になった彼ののうに、〝友〟として浮かんだのはふじはらなんおんぞう・藤原冬真だけだった。

 自分から他人との距離を置いていたもあるかも知れないが、ひといのさはそう簡単にはかいぜんはしない。ただ、雑鬼と友達になった覚えはない。断じて。

 晴明は「うん」と一人納得して、文台にれいようりようを広げた。

『それにさぁ、トモダチがまた出来たんだぜ?』

「それは良かったな。なら、そっちへ行け」

『あっちは広すぎるんだよ……。あのはいい奴みたいだけどさ』

どうやら雑鬼が潜り込んだ邸の子供は、見鬼の才があるらしい。

『そいつ、キミヒトっていうんだぜ』

「キミヒト……?」

料紙の上で筆をピタリと止めた晴明は、ろんに眉を寄せた。

 何処かで、聞いた名前のような気がしたからだ。

 雑鬼曰く、その子供は以前に棲み着いていた中納言・さんじようきみやすていの所にいた子供ぐらいだという。

 晴明は三条公康邸には、以前に霊符を届けに訪れたことがある。若君はあれから少し成長し、現在は十三歳ぐらいだろうか。だが、その若君の名は『キミヒト』ではない。

 晴明は記憶を辿たどるが、何処でその名を聞いたのか、このときは思い出すことはできなかった。



(――あ。思い出した……!)

 内裏――。

 帝へのはいえつのため、すのえんを進んでいた晴明は思わず足を止めた。

 雑鬼が言っていた『キミヒト』の名、それがこの内裏にいた。

 晴明はまだ会ったことはないが、おそらく『彼』だ。


 しきみやきみひとしんのう――。


 弘徽殿の中宮・藤原瞳子を母とする、東宮の名前である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る