第十五話 心が喰われるとき

 さらさらと、雨が降る。

 風というほどの風もない。ただ静かにまっすぐに、雨が空から降ってくるだけだった。

 いつもうつとうしいと感じている雨音が、この日はもの悲しく聞こえる。

 地で起きているさんげきに、天が悲しまれたのだろうか。

 それとも、に打ち捨てられたもうじやなげきか。


 なにゆえに――。


 雨の日に、どこからか聞こえてきた声の意味が、やっとわかった。

 わけがわからぬままあやかしに喰われ、むくろとなったその身をなげく声。

しかも――。

「晴明、今お前――すごく怖い顔をしているぞ?」

 晴明はふっと我に返り、視線を上げた。

 そこには、から回復した友・藤原冬真が座っていた。

 晴明邸のつり殿どの――、池のすいれんが非常に美しかった。ぬれはいいろの水面で、雨にけぶった白い花がぽつぽつと浮んでいる。

「……それより、もう頭の方はいいのか?」

 晴明はへいを取り上げ、冬真のかわらけに酒をそそいだ。

「ああ、落馬なんぞでめいかいにいくものか。どうだ? 見直したか?」

 呵々と笑う冬真に、晴明ははんがんちんもくした。

「な、んだよ……」

「……やはり、打ち所が悪かったらしいな」

「お前なぁ……」

 冬真の目が据わり、ふくれっ面になった。

 晴明は冬真に、心に抱えているものを吐き出せば少しは楽になるだろうが、当の男は激怒するだろう。

 人の恨みをい、あやかしを使ってわせている――、そんな陰陽師がいると知れば。

 もちろん、本当にそんなことをしているのかかくしようはない。想像の末の、かんだ。

 冬真によれば、みやばらたかしなしげあきというぎようが亡くなったという。

「まさか、むくろになっていた――のではないだろうな?」

 冬真は、ひとつまばたきをした。

「もう知っているのか?」

「いや……」

 高階家は二代前の帝のおうじよこうし、それゆえに宮腹の、といわれるらしい。位は左大臣、藤原一門がほとんどようしよくいている中で、じゆうしよくに就いていたということはやはりこう(※皇室)の流れをむためなのだろうか。

 だがこの人物、あまりいいひとがらではなかったようだ。

 きたかたの他にあいしようが数人おり、性格は激怒しやすく、うたぐぶかいという。特にさん藤原衒昌ふじわらひらまさという人物と対立を繰り返し、帝を悩ませていたらしい。

 問題は、その二人とも亡くなり、同じように骸で見つかったということだ。

 これは想像だが――、晴明を山荘に呼び出した名も名乗らぬ女の夫は、左大臣・高階成章ではないだろうか。そしてかの夫は、以前から対立していたという藤原衒昌をどうにかできないかと、陰陽師に依頼した。ただ彼としては、それから先のことを望んでいたか否か。

 もしかすると、ほんの少し困らせてやるつもりだったかも知れない。ただ、妖に喰われて骸になったという結果までは予想していなかっただろうが。

 ならば、なにゆえ依頼した高階成章まで死んだのか。

 かの人物も悪いが、依頼を受けた陰陽師はさらに悪い。彼のやったことは、魔の所業。

 おそらく彼の近くに、正体不明の妖がいる。

 彼がその妖を使役しているならば、きっと。

 冬真が帰っていくと、晴明はじゆうてんしようしようかんした。

『――さいしようしている……』

 けんげんした天将・とうの顔はけわしい。とうぜんだ。あやかしを使って人を襲わせているという人間がいるのだ。晴明でさえいきどおっているのだから、神である天将はてんばつを下したいほどだろう。

「その男を捜せ、騰蛇。何処の誰か調べろ」

『承知』

 騰蛇はそう答え、溶けるように消えた。

 

                ◆


内裏・清涼殿――ひのまし(※帝の昼間の居所)。

 長いぜんさだめ(※緊急の大事を帝の御前において評定すること)のあと、帝がちようたんした。

 帝のしよが半分ほど巻かれ、帝がまとう白地の御下直衣おひきのうしくれないはりばかま姿すがたを覗かせている。

 関白・ふじらよりふさは、帝に向かって座すおんみようのかみもんいちべつし、ぜんに進み出た。

かみ、これはしきことにございます。興福寺にとうをさせるのがよいかと存じまする」

 王都で起きているかい――、人が一夜にしてむくろとなるこの件に、ていしんたちは震え上がった。なにせ骸とされるのは貴族である。

 興福寺とは、奈良にあるほうそうしゆうの大本山の寺院である。藤原氏の祖・ふじわらのかまたりとその子息・ふじわらのゆかりの寺院で藤原氏のうじでらであった。

藤原北家との関係が深かったために、かすしや(藤原氏の氏神)の実権を持ち、やまとのくにいつこくしようえんのほとんどをりようし、その勢力の強大さはおうもんしゆえいざんえんりやくと共に「なんほくれい」と呼ばれる。

 これにいきどおったのは、陰陽寮をとうかつする陰陽頭の土岐である。

「関白どの、まるで我々では当てにならぬというように聞こえますが? 我々はちよくめいを受け、ことの解決をこころみているのですぞ!」

 これに対し、頼房はふんっと鼻を鳴らした。

「ならば、なにゆえ怪異が今も続くのか? たいまんだと責められても当然であろうに」

「――関白どの!!」

「止めよ! いがっている場合ではあるまい」

 帝からのしつせきに、二人はへいふくした。

「――主上、もうしばらく陰陽寮われらにおまかいただきとうございます」

 土岐が、改めて頭を下げる。

 それを良房は、にぎしやくに力を入れながら見ていた。

 ――これでまた、あの者の名が上がるのだ……。

 彼がきようを抱く人物は、事件が解決するたびに帝の信を得ていく。まつりごとを動かしているのは藤原一門である。だというにその一門の一部までが、かの人物の力に頼っている。

 半妖の陰陽師――安倍晴明に。

 東宮はまだ幼い。今後なにも起きぬとはいえない。


 あの男さえ、いなければ――。


 大内裏からていに戻る牛車の中で、良房は我に返る。

 牛車が止まっていた。

「何事だ?」

 御簾から顔を出すと、うしわらわが寄ってきた。

殿との、人が前に……」

「人だと……?」

 視線を前に運ぶと、しやくじようを手にした狩衣姿の男がいた。

「――われ観岦斉かんりゆうさいと申す。貴殿の望み、叶えてしんぜよう」

「望み……だと?」

「貴殿は願われたであろう? あの男さえいなければ――と」

 にぃっと嗤う男に、良房は声を荒げた。

「下がれっ、ろう!! かいじゃ! 早う、車を進めよ!!」

 牛車に戻る良房の背に、男の声がかけられる。

「吾は人のもつ闇が生みし者。闇に心がわれたものどころ。隠したところで、その闇は消えはせぬ。用あらばその心に念じられよ。吾はいつでもはせ参じよう」

 もうそこに、その男はいなかった。

 

               ◆◆◆


 そのしらせが晴明の元に届いたのは、正刻せいこく(※午後二十二時)を告げる鐘鼓しようこが、彼のに届いたのと同時だった。

 報せてきたのは十二天将・たいいんである。

 顕現するなりげんそうな彼女の表情に、ぶんだいにて書をめくっていた晴明も眉を寄せた。

『なんなのよっ。あれは!』

「いきなり、どうした?」

『嫌な気配を見つけたの。まさか例の妖かと思ったんだけど――』

 その日――、太陰は王都のそらを飛んでいたという。

 晴明の「妖の気配をつかめ」という命令をすいこうするためだったそうだが、妙な男を見つけたという。

「男……?」

『それも、全身たっぷりようが染みこませてね。普通の人間なら、妖にかれていたら死んでるわね。なのにあの男――』

 空中で動きを止めた太陰は、驚いたという。

 その男は何を思ったか、太陰を見てきたというのだ。さらに――。

わらった……?」

 太陰はうなずいた。

 もちろん太陰は、いんぎようしていたという。一般人にはえないはずの太陰である。

 たまに鬼や妖が視えるけんさいをもつ人間もいるが、太陰がその男に感じたものは、神である彼女でさえせんりつを覚えるまがまがしいものだったらしい。

 晴明は書を文台に置くと、両腕を組んだ。

「おそらく――」

『おそらく、なぁに? 晴明』

 おそらく――その男こそ、妖を使い人を襲わせている陰陽師だろう。太陰は男を追ったそうだが、姿を消されてしまったらしい。

 どうやら今回の相手は、十二天将も手こずるようだ。

『ちょっと、晴明! 黙らないでくれる? こっちは馬鹿にされたのよ? あいつに』

 太陰は、嗤われたことが悔しいらしい。

 男は太陰が視えていた。視えていた上で、ちようはつてきに嗤ったのだろう。

「他の天将はどうしている?」

『騰蛇と玄武なら、こっち(じんかい)に降りてきているわ』

「いや――、もう一人いるだろう」

 晴明がそう思うのは、急に冷たい気がていないに漂い始めたからだ。

 このときの晴明は狩衣を脱いで、ひとうちきっただけというけいそうである。風邪を引きそうな冷気は願い下げだが、かの天将は「文句を言うな」と言うだろう。

 いんぎようしたままの天将は、ちんもくをもって晴明に訴えている。

『相変わらず、素直じゃないわね? あなた』

 太陰はそう『彼』に言った。

 晴明は、口を開いた。  

「相手がもし、人間ならば私には手は出せない」

『あれは、人とはいわぬ! それでもお前はその男を倒せぬというのか!?』

「私は陰陽師だ、青龍。星を読み、きつきようはんじ、暦を読み解く。更に邪なるものをはらきよめるもの。人をあやめるのは道理に反する」

 ゆえに、がゆい。

 どんなにどうな相手でも、この手を血に染めることはできない。

 それをしてしまえば、妖を使って人を喰わせている男と何ら変わらぬ。心は闇に喰われ、今度こそくらがりに沈む。

 青龍が晴明の言葉をどう思ったか知らない。彼の気配が消え、太陰が軽くたんそくした。

『彼も理解していると思うわ、晴明。でもね、私たちにもあの男はさばけない。人は人の力で解決しなければならないから』

「わかっている。私は私の方法で、かの男とたいする」

『そう』

 太陰は短く答えて、彼女も姿を消した。

  

                  ◇

 

 陰陽師。

 ああ、ようやく。

 そう、お前を待っていた。

 お前なら、わかってくれると。

 陰陽師。

 さぁ、わが声に応えよ。

 早く。

 早く。

 もうすぐ我が心が喰われてしまう。

 あのバケモノに。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る