第七話 冥がりの地

 ああ。なにゆえに――。

 かのなげきに雨が降る。

 白いむくろが嘆く日に雨が降る。

 なにゆえと、問うてくる。

 我が声が聞こえたらば、はな辿たどれ。

 その華はびとばな

 華を辿れば自然とくらがりの地に着くという。


          ◆


 くらさんとうろく――、かの地はこうりようと広がっていた。

 ふうそうあだし――、人の多くは亡くなるとここにまいそうされる。埋葬と言っても、ただ地に置かれるだけだが。

 すでちたものがあれば、最近のものと思われるがいがある。すぐそばの木では、枝に留まっている数羽のからすが、にくついばむそのかいを待っている。

 ざんこくだと思うが、これが現実である。

 皇族や貴族はに付されて墓に入るが、多くの民はちようじゆうによって朽ちていく。

 地を吹く風は、つちぼこりとともに晴明の狩衣をあおる。

 まるで、早くくらがりに沈めといわんばかりに。

 晴明はわらった。

 まだがんに渡るつもりも、昏がりに沈むつもはなかったからだ。昏がりは人が抱える心の闇、一人旅立つ黄泉よみの世界。

 はんように生まれた彼は、さいはどちらで眠るのか。

 しようととしてちりとされるのか、それとも人としてこの地で骨となるのか。

 さすがにこの未来さきは、占おうとは思わなかった。

 見てしまえば、迷いがさらに強くなる。

 もし人でいられなくなったら――。

 人と妖の血がせめぎ合い、こちらへこいと綱を引く。まったくやつかいな形に生まれたもんだと、晴明は自身を嗤った。だが、晴明が訪れようとしているのは化野ここではない。

この近くにあやかしひそんでいるという。

 先に、あにやすのりが向かっているはずである。

 歩き始めてまもなく、岩に腰を下ろしているろうがいた。

 その老婆がうたっている。その唄に、晴明は目をみはった。


 ああ、なにゆえに。

 かのなげきに雨が降る。

 白きむくろを濡らす雨が降る。

 嘆きの雨ははなを咲かす。

 その華の名はびとばな

 華を辿たどると、自然にくらがりの地に着くという。


おうなどの」

 思わず声をかけた晴明に、老婆はゆっくりと顔を上げた。その目は光を有してはおらず、晴明の視線と絡むことはなかった。

「どなた――ですかの?」

「いきなり声をかけ申し訳ない」

 老婆は誰ぞをとむらいに化野ここにいるのか、それともぐうぜんに立ち寄っただけなのか、足となるつえは彼女をここへいざなうにはこころぼそほそさである。

「この唄はある日、聞こえてきましてのぅ。あなたさまには、聞こえなんでしたかの?」

 老婆は晴明がたずねる前に、唄のことを切り出した。

「いえ……」

「――それは残念じゃ……」

 なにが残念なのか、老婆は多くは語らない。

 ある日、かの唄は聞こえてきたという。もうもくゆえに、そうした音などに敏感なのか、みようかつ哀しげなかの唄は、老婆の耳に届いたのであろうか。

「まさに――この地にふさわしい」

 光を宿さぬその目を細め、老婆は呟く。

 化野は風葬地、数多くのこんぱくが集まる所。だがそうしたモノの中には、この世にれんを残し、彼岸に渡れぬモノもある。おのれが亡くなった理由もわからぬモノもいる。

 なにゆえ、自分はここにいるのか。

 なにゆえ――と。

 雨など降らずとも、秋になればここにも華は咲くだろう。あかがんばなが。

 晴明は奇妙な老婆にをし、狩衣のたもとひるがえした。


「この先はさらなる昏がり。気をつけるがよい。――安部晴明」


 背に突き刺さる声に、晴明はからだこわらせ、老婆を振り返った。

 だがそこにあの老婆の姿はなく、青い彼岸花が風に揺れていた。

 はたしてあの老婆は何者だったのか。化野に眠る誰かなのか、それともあやかしが見せた幻か。

「昏がり? だから行くのではないか」

 罠であろうと、行かねばならない。

 陰陽師として――。

『晴明』

 ふっと降りたしんに、晴明の緊張は解けた。

とうようの正体、わかったのか?」

 十二天将の一人・騰蛇は、宙に浮いた姿勢で腕を組んでいた。

『ああ。この先のはいでらに、おおくろがいた』

「大髑髏? あの大髑髏か?」

 晴明はこれまで実際にたいしたことはないが、もし想像したモノが間違っていなければその妖の名は『がしゃどくろ』という。

 やまひとつほどの大きさで、死者たちのがいこつおんねんが集まって巨大な骸骨の姿になったとされる。夜中にガチガチという音を立ててさまよい歩き、生者を見つけると襲いかかり、握りつぶして食べると言われる有名な妖である。

『場所が場所だけにいてもおかしはないが、なにかおかしくはないか?』

 げんなその顔に、晴明も眉を寄せた。

 そう、なにかがおかしい。

 大髑髏ほどの妖ならば、晴明の占いにも出る。だが今回、ことごとくそれをくつがえされることが起きている。人をっているというみずち、内裏を彷徨うゆう、そして大髑髏、蛟に関してはしきばんですら異変を読めさせなかった。

 それでいて、謎の声が晴明の耳に届くようになった。

 なにゆえ――、そう問いかける声の意味はなんなのか。

 もしかすると、しんはらわねばならない相手は他にいるかも知れない。

すでの息子が対峙しているが、お前はどうする? 晴明』

「ここで、ああそうですかと帰るわけにはいかん。何もかの罠だろうとだ」

 晴明の決意に、騰蛇はふっと笑った。


               ◆◆◆

 

 その寺は――、化野にさまうモノたちを弔うためにこんりゆうされたという。しかし最初のほうが彼岸の者となると後に続く者はなく、てらちていったらしい。

やすのりどの!」

 遅れてやってきた弟弟子せいめいに、やすのりは振り向いた。

「遅かったな?」

「すみません……」

 大髑髏は文字通りの姿をしていた。

 なにを食べたらそんなに大きくなるのか、地上にいる生き物は大髑髏を超えるモノはいないだろう。

 黒く空いたがん、カタカタとなる歯、普通の髑髏されこうべは何度か見たことがある晴明でも、小山一つほどの大髑髏にはせんりつを覚える。

 晴明はけついんし、しんごんとなえる。

「オン、アミリトドハン、バウンパッタソワカ!」

 じゆが放たれるが、大髑髏ともなるとその骨は硬いと見えて、跳ね返されてしまう。

「まったく、あんなモノにみつかれたら早くもあの姿にされる」

「保典どの、そのじようだん、笑えませんよ」

「人間、皮と肉をがれれば、誰もあんなものだぞ? 晴明」

 確かに人は亡くなると、等しく同じ骨となる。

 なれど――。


『なにゆえ……』

 大髑髏がつぶやく。

「……?」

『なにゆえ……我だけがかような目に遭う。なにゆえ――……』

「晴明、どうした?」

 大髑髏の嘆きが、晴明に流れ込んでくる。

 それが漂う妖気の仕業だと気づいた時は、周りはふっと何もかも消えて晴明は冥がりにいた。軽くしたちした晴明である。

 周りは漆黒の闇である。隣にいた保憲も、がんぜんにいた大髑髏もいない。晴明だけが闇の中にいた。

(まったく、なにゆえと嘆きたいのはこっちのほうだぞ?)

 だが晴明には、見慣れた光景であった。

 子供時代、自分で作り出して逃げ込んでいた冥がり。現在いまもたまに現れて誘ってくるかの地に、ここはこくしていた。となれば――。

 どうやら強い妖気ともうじやれいが、晴明を冥がりの地に飛ばしたようだ。

 そんな晴明の前――、誰かが走ってくる足音があった。

 ろんに眉を寄せた晴明が見たのは、すいかん姿すがたこどだ。

 何かに追われているのか、必死な童子が晴明に近づいてくる。はっきりしてくるその顔に、晴明はがくぜんとした。

 その童子は、幼い頃の晴明自身だったからである。

 幼い晴明はぶつかる寸前に、晴明の視界から消えた。

 いや――、消えたのは。


どう、コッチヘオイデ。人間ナンカモウ忘レテシマエ』


 冥がりの住人は、そう童子せいめいに語りかけた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る