第六話 西方に異変あり

 づき(※六月)が半月も過ぎると、日輪にちりんの姿が遠のき始めた。晴れたとしても、気まぐれなそらの神は突然、大量の雨を落としてくる。

 まさかまた青龍が雨を運んでいるわけではないだろうが、お陰で庭のすみで咲く紫陽花あじさいの色は濃くなり、雲間くもまからのぞいた日輪に対し、葉に乗ったたつむりびようとつのを出す。

 やしきすのえんからそんな庭を見つめていた晴明は、庭に背を向けてへやに戻った。

 彼がいつもいるその場所にはしつちようびようが置かれ、てんもんからこよみなど陰陽道の書や巻物、星をむためのこんてん、そしてきつちようせんじるろくじんしきばんが手の届く所に置いてある。

 特に六壬式盤は、陰陽師必須の占具である。

 ばんてんばんの二層からなるそれは、これまで晴明たち陰陽師にあらゆることを告げてきた。日々の吉凶から、差し迫る危機、あやかしひそんでいそうな場所まで。

 地盤の上で回転する天盤に視線を落としていた彼は、ろんに眉を寄せた。

『どうかしたのか?』

 ふっと降りたしんに、晴明はわずかに視線を上げ、すぐに式盤に戻す。

 けんげんしたのはじゆうてんしようの一人、とうである。青龍とかくしんりきをもつすいしようだが、天将かれらは普段、異界にいる。主である晴明がしようかんするか、何かを頼まない限りはこうして出てくることはない。

「お前こそ、どうした? まさか、ものさんに現れたわけでもあるまい?」

 呼びも命じもしていないのに出て来たということは、天将が動くほどの何かが起きたのだろう。

『当たり前だ。〝神〟が、そのようなことをするか』

 十二天将の名は、陰陽師ならばまず知らない者はいない。

 その十二人の名は、六壬式盤に刻まれているからだ。

 彼らは〝神〟だが、晴明の最強のしきがみである。使えきする者とされる側のやくじようを結んではいるが、立場的には神である天将が上である。

 ゆえに、晴明がもしくらがりに沈むことがあれば即、約定をするという。

「西の方角で何か起きたか?」

『先に気づいたのはびやつだ。俺は呼ばれて行っただけだ』

 晴明が西の方角と行ったのは、式盤にて西に凶が出ているためだ。どうやら、占いは当たったらしい。白虎もまた十二天将だが、王都を西で守護するしんであった。

 正確には、くらやまらしい。そこからようが流れ込んでくるという。

「妖気?」

『あのとうろくあだしだろ。れいならるが……』

 げんなその顔を、晴明はちゆうした。

「つまりあやかしがいる――、そういいたいのか? お前たちは」

 騰蛇は「」とは言わない。だが、騰蛇かれは神である。人間のかんよりは鋭いだろう。その勘が危ないモノと捉えているのなら、手は打たねばならないが。

騰蛇とうだ、今のことをしように伝えろ」

『賀茂忠行にか?』

「私が勝手に動くわけにはいかんからな」

『……わかった』 

 騰蛇はかたひようじよううなずくと、すっといんぎようした。 


                 ◆


 こうりようとした大地を、黒いモノがうごめく。

 その周りに、青いりんが群がった。


 ――ああ……、なにゆえ。


 また一つまた一つと、燐火は〝それ〟に寄っていく。

 いや、寄っているというよりも――。


 かえるしようは、また見てしまった。怖ろしくもおぞましい〝それ〟を。

 皆、あの悍ましいモノにわれてしまうのだ。骨の一本も残らずに消えるのだ。しらせてくれるはなも咲かぬ。

 みずち――、人もあやかしも喰らう化け物。


 ああ、なにゆえ。

 なにゆえ、声が届かぬ。

 なにゆえ、見えぬ。

 なにゆえ、喰われねばならぬ。


 お前なら――、聞こえると思ったのに。

 

               ◆◆◆


「本当なら、月見酒――としたいんだが……」

 せいこく(※午前零時)――、既に宿直とのいの者以外は残っていない大内裏の中を、けいに出た二人はを運んでいた。問題だったのは、各殿舎を見て回るべく人間が、ゆう騒ぎにおびえ始め、このないでは担当の押し付け合いが始まった。何せ相手はこの世の者ではない。人間相手の武官ではちできない。

 よって、夜警には陰陽寮から一人ついてくることになった。

 幸いこれまで、幽鬼とそうぐうすることはなかったらしいが、それでもである。

「相変わらず呑気な男だな、お前は」

 白いうし姿すがたの晴明が、月を見上げて嘆く冬真に呆れた。

「そう思わんとやっていられんだろうが。なにせ俺たちがこれからおうとしているのは、幽鬼ときている。まったくそろいもそろって、夜警に行きたがらないとはすたれたか?」

 藤原冬真は闕腋袍けつてきのほう に身を包み、背には胡簶ころく (※矢が入った箱)とそうしていたが、彼とて幽鬼に弓矢が通じるとは思ってはいない。

「あの世のモノを怖いと思うのは、自然の反応だと思うが?」

 隣を歩く晴明は、そんな冬真に笑った。

衛府うちの人間が怖がってどうするんだよ。大内裏と帝を護る左近衛府が」

「お前も怖いのか? 冬真」

「怖くはないが、やぶへびってこともある。触らぬ神にたたりなしってやつさ」

「悪いが、わたしは陰陽師なのでな。相手が人間ならそうするが、向こう側のモノとなるとそうもいかん」

「お前はそうだろうな……」

 冬真は、怖いのは人間のほうだと思う。

 出世や権力を得るためならば、せいてきを追い落とす貴族たち。冬真も貴族の家に生まれたが、出世などには一切興味はなかった。

「――なにか騒々しいと思ったら、冬真? 晴明さままで――」

 内裏から近い殿でんしやまで来ると、まだ起きていたによにんがいたようだ。

 冬真は自分を呼び捨てする人物を視界に捉え、目を半眼にした。

「怖くない人間が、もう一人いたな?」

 晴明が笑みをこぼす。

「……なぜ、お前が殿でんにいる? 菖蒲あやめ

 声をかけたのは、冬真の従妹いとこ・菖蒲である。

「中宮さまのお付きになったのよ。主上おかみにもこんがんされたわ」

 菖蒲はあだとなったわかしようかさねでなかったが、たんくちもえかさねおうからぎぬという女房装束である。しかし中宮付きとはと、驚く冬真である。

「お前が、中宮さまのお付きに、ねぇ……。まさか、また幽鬼退治か? そのかつこうで」

「するわけないでしょ!」

 ぷいっと顔を向けて裾をひるがえした菖蒲に、冬真はやれやれとかたすくめたのだった。 


                 ◆


 しんこう(※夜更け)のしち殿でんしや――ぞくに後宮と呼ばれるおくだいは、せいじやくに包まれていた。男子は帝とけいの者、特に許可を得た者しかはいれぬ場所ではあるが、この場合は仕方あるまい。幽鬼などさまわれてはじゆくみんもできないだろう。

「従妹どのは大した出世だな」

菖蒲あいつが大人しくしているとは思えんな。ああしてかしこまってはいるが」

 なんでも冬馬は、子供の所に彼女が作った落とし穴に何度も落ちたことがあるらしい。学習能力にけていた冬馬かれもそうだが、穴を掘った菖蒲かのじよもさすが〝若菖蒲の君〟の名をもつ菖蒲あやめである。

 ある殿舎まできたとき、晴明は足を止めた。

「ここは……」

 ろんに眉を寄せる晴明に、冬真が、

「確か、なしつぼこうさまの殿舎・しようようしやだ」

 と言った。昭陽舎は梨の木が庭に植えられているため、梨壺とも呼ばれているらしい。

 そんなときである。その昭陽舎で悲鳴がした。

「梨壺の更衣さまっ!?」

 駆けつけるとつまそばで、女房装束のによにんが震えている。

「幽鬼が……いま……」

「くそっ……」

そこに、幽鬼はいない。

 くやしがる冬真のかたわらで、晴明はかつ姿すがたの人影がすのえんを駆けていくのをかいとらえていた。幽鬼にしては、しっかりと足があるようだ。


よく――、しゆつした陰陽寮にはただゆきと、その息子にして晴明のあにやすのりがいた。

「昨夜、今度は昭陽舎に幽鬼が出たそうじゃのぅ? 晴明」

「駆けつけた時には、立ち去ったあとでした」

「相手は幽鬼、逃げられるのは無理はならろうて。大事にならずなによりじゃ。のぅ? 保憲」

 話を振られた保憲はいつしようした。

「ええ。それより晴明、例の件だが玄武から聞いたぞ」

 例の件とは、天将・玄武が晴明に報せてきた小倉山での異変である。

「して、お二人の意見は?」

「小倉山におんな妖気、王都から離れているとはいえ、やってこないとは限らぬのぅ」

 忠行が、白いあごひげを撫でながらめいもくする。

「父上、私が調べて参りましょう」

保憲おまえが?」

「他の誰かが危険を冒すより、私か晴明が行くのが適任では?」

「ふむ……」

 忠行は思案ののち、小倉山に行くことを許した。

陰陽寮を保憲とともに辞すると、彼がげんに眉を寄せた。

「うかぬ顔だな? 晴明」

「保憲どの。どうも大事なことを見過ごしている気がするのです」

「大事なこと?」

 たびたび聞こえる「なにゆえ」という声。

 時にはあまおとに、時にはかざおとに混じっては晴明のに触れる。

「相変わらず、ろうが絶えんな。お前は」

「保憲どの……」

「そう硬くなっていては、向こうの思うつぼだぞ? 晴明。迷いを捨てろとは言わんが、いざという時に迷えばどうなるか、お前が一番よく理解っている筈だ」

 そう迷えばくらがりが生まれ、子どもの時のように引きずりこまれそうになるのだ。

「とりあえず、わたしが先に行ってみよう」

「くれぐれもご用心を」

 はたしてそこになにがあるのか。

 晴明の心は、この日のそらごとく薄いまくが張り、はっきりしないのであった。  

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る