執筆環境の変化。みなさんはどんな環境で書いてるのかな?

 昔と違って――と、いうほど執筆経験が長くも多くもないのだけれども。

 最近、自分でも確実に変わった変化があります。

 それは――。


 執筆の腕が上がった!!! って言えたらいいんですけどねぇ。

 あ、でも執筆量がちろっと増えたかも。継続は力ですね。


 経験とかから来る変化とかではなくて、一番の変化は"音楽を聴きながら"書くようになった、ということです。


 今も昔も私は書いては読み直して、書いては読み直してを繰り返して亀のような速度タートルスピードの執筆速度なのですが、昔は雑音があるとまったく集中出来ず書けませんでした。特に読み返しは内容が頭に入ってきません。

 当然、音楽なんか聴いてませんでしたし、テレビも点けなくて深夜の近所が寝静まった頃に書いていました。


 ところが、何故か今は普通に音楽聞きながらとか、休みの日でも昼間とか夕方でも気にせず書けたりします。読み返しもヘッドフォン付けて音楽聴きながらとか。がっつり読み返すときはさすがに聴いてませんけど。

 特に好きな音楽とかでもなく、YouTubeでテキトーに流し聴きしてます。たまにピアノクラシックとかJAZZとか。まったく良し悪しわかりませんけど(笑)


 あと執筆とは直接関係ないですけど、テレビを見なくなりましたねぇ。

 書かなくてもなるべくキーボードの前には座るようにしてると自然とテレビから物理的にも興味的にも離れてしまって。

 四月くらいからは、どらごんなクエストのじゅうのオンラインも一時休止してたりしてます(笑)


 部屋の中で執筆場所もちょっと変わりました。

 今まではカーペットに直座りしてテーブルの上にモニターとキーボード置いてカチャカチャ書いてたんですけど、今は昔使ってたPCラックを引っ張り出してきて、オフィスチェア(ゲーミングチェアって執筆にもいいのかなぁ。ほしいなぁ)で座って書いてます。

 だから何? って感じですけど、自分的には打つのが止まって「う~ん」って考える時に、ゴロンと寝っ転がるのとチェアの背もたれにぐっともたれかかるのでは、なんか浮かんでくる質と量が違う気がするのですはい。(※個人の感想です)


 みなさんは、昔と今では何か変わりましたか?



「だからって良い物が書けてるとか、そんな話じゃないんだからねッ!!」




――続――












  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る