ぬいぐるみが教えてくれたこと

 小学校の低学年の頃、お気に入りのぬいぐるみを親に捨てられてしまったことがある。

 茶色のおさるのぬいぐるみ「さるる」だった。

 ある日、さるるがいないことに気が付いて母親に問いただしたら、私がこぼした甘い飲み物が付いてしまい洗っても綺麗にならず、先週のごみの日に捨てたと言う。

 ショックだった。

 私は一週間は泣き続けた。

 けれど、どれだけ泣いてもわめいても、さるるは戻ってこなかった。

 お人形遊びのメンバーにいないし、手をつないで連れまわしたくてもできない。

 どこを探してもいないし、会いたいのに会えない。


 まさに死だった。


 さるるは、死んだのだ。

 

  *


 もう少し大人になった高校性の頃、ハウスダストのアレルギーになった。

 季節の変わり目などに、喉が痛くなったり咳が出る。

 頻繁に掃除をしてもあまりよくならずしかたなく、古いぬいぐるみを処分するしかなかった。

 おさるのぬいぐるみの次に付き合いの長い、白いくまのぬいぐるみの「まーちゃん」だ。

 生まれたときからの付き合いだ。なんとか残せないかと少しほどいて詰め物を調べたら、綿だけでなくポリウレタンのスポンジが入っていてそれがぐすぐずになっていた。

 存命は難しかった。

 まーちゃんの命と私の体調を天秤にかけ、私は自分の体調を選んだ。

 そうするしかなかった。

 自分の命より、まーちゃんの命が大切などという綺麗事が言えるほど子供ではなかった。


 私は、最後にまーちゃんを目に焼き付けようとよく観察した。

 白くフワフワだった毛は、何度も洗濯をして毛玉になっていた。

 以前は、耳にピンクの花飾りがついていたがそれも解けて無くなり、私が紫色のリボンを縫い付けた。

 鼻先もボロボロで、繕いすぎて形も変わっていた。

 寿命だ。

 そう自分に言い聞かせた。

 私は、ポロポロと涙をこぼしながら白い袋にまーちゃんをぎゅうと詰めて、火曜日のごみの日に自分で出した。


 まーちゃんはゴミじゃない。


 けれど、近くで人形供養をやっているところもなく、私は手を合わせてゴミ収集車を見送るしかなかった。

 

  *


 

 母は、私のおさるのぬいぐるみを捨てた。

 私も、白いクマのぬいぐるみを捨てた。

 

 そこには、同じ思いがあったのかもしれない。


 私の体を大切にするという。

 

 衛生面から考えると、むをない選択だった。


 それに今ごろ気づいても、気恥ずかしくて母に確認することは出来ない。

 たぶん、母は忘れているだろう。

 それでもいい。

 

 さるるとまーちゃんが、私にそのことを教えてくれたから。



  お わ り 


* * * 

(2023KACの再収録です)

 いつもどおり☆3以外の評価も歓迎しています。

 気軽に☆評価をお願いします~。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る