最終話 忘れ物を返しに

 咲夜は、力強い目をしていた。

 こんな目を、俺は、直視なんてできるわけがなく――

 咲夜め、全然、強いじゃないかよ。

 いつも弱気で、言いたいことも言えない女の子……でも、こういう時、言いたいことを素直に言える……。それは、誰よりも強いことだと思う――。

 強く、なったのだ、咲夜は……。

 だから弱い俺は、逃げることに決めた。

 これ以上は、俺自身が、全てを吐き出し八つ当たりしてしまいそうだから――。

「待ってくださいっ、楽くん!!」

 逃げる俺の背後から聞こえてくる咲夜の声。何度も名を呼ばれるが、全て無視する。

 全速力で寮へ戻り、部屋に閉じこもる――布団を被り、世界を遮断した。

「はぁ、はぁ、はぁ――」

 呼吸が整うまでは、なにも考えない……暗闇を見つめて、その後、目を瞑る。

 変わらない闇だ。

 ……あ、そう言えば買い物——まあ、明日でもいいか。

 ここからまた、外に出る元気ではなかった。

 それに、外に出れば、また知り合いに会うかもしれない――今は、誰にも会いたくなかった。

 牧野を忘れるまでは、誰にも……。

 会えば、出会った人の後ろに牧野が見えるからだ。

 さっきも見えた――雅の隣で、笑っていた。牧野が、そこにいたのだ……。

 胸が、痛かった……ッ。

 やっぱり、寝るしかないのだ。

 いま眠れば、明日まで眠ることができそうだ――今は、全てを忘れたい……。


 ―――

 ――

 ―


『ねえ、僕だよ、どこにいるの、楽?』

 まただ、またこの夢だ。

 なんなんだ、ずっと、同じことの繰り返し……なにが目的だ。

『楽っ、ねえ、楽ってば!』

 うるせえ、それ以上、俺の名前を呼ぶんじゃねえ……っ。

『楽、楽……』

「うるせえっっ!! いいから、黙れよぉ!!」

 俺は叫ぶ。耳を突き刺すような声量だったが、あっちはまったく気づかない。

 それは、こっちからあっちに、声が届かないからだ――、だから、変わらずあっちは、俺の名前を呼ぶ――呼び続けている……。

『ねえ、僕だよ……ねえ、楽……』

 誰なんだよ……っ、お前は、誰、だ……。

 俺と少年は、いつも通りにすれ違う。

 ここですれ違い、夢から覚めるはずだ――。

 俺の横を、少年が通る。

 名前を呼びながら、しかしいつもとは違う一言が、加えられていた。

『どこにいるの……教えてよ、牧野——』

 その言葉に、俺はすれ違った少年の肩を掴む。

 そして、自分の方へ向け、

「――お前は、誰なんだ!?」

 すると、少年が嬉しそうに俺を見つめ、にこり、と笑った。

『やっと、会えたね……』

 なにがなんだか分からない……この少年は俺を知っていて、そして牧野のことも知っている……お前は、誰なんだよ……っ。


『楽、僕は君に会いたかった。こんな姿で申し訳ないけど、残っていた役目を果たしにきたんだよ――』


「役目……?」

『そう、この世界に君を呼んだのも、それが目的なんだ――だから聞くよ。君は今、なにを望むんだい?』

 なにを望む? そんなの――そんなこと――

「ねえよ」

 俺は、言う。

「こんな世界に望むことなんてない。俺は、牧野がいるだけで、それだけで――」

『じゃあ、それが望み、なんだね?』

「え……——?」

 少年が背を向け、まるで霧がかかったように見えない向こう側へ、いってしまう。

「ま、待ってくれ――待て!」

 しかし、走っても走っても、少年はどこにもいない。

 本当に、消えてしまった、のか……?

 すると、声だけが聞こえる。

『帰してあげる、君の世界に』

「待てっ、お前は、一体誰なんだ!?」

『僕は――』

 その答えを聞く前に、俺は夢から出ることになってしまう。

 ――現実へ、戻った。


 ―

 ――

 ―――


 気づけば朝になっていた。

 また夢を見た気がするが、どんな内容だったかは覚えていない。

 なにか、大切なことのような気もするが……、

 でも、それはいつも思うことだ。この感覚があてになるとは思えない。

 気にするべきではない、か。

 今日から新年度、新学年だ。

 俺は学校へいく準備をして、制服に着替える――カバンを持った。

 部屋の扉を開ける。

 気持ちが良いほどに晴れて、俺は学校へいく前に、公園に寄る。

 牧野に挨拶、しておかないとな。

 学校までの道から少しはずれるが、始業式には間に合う時間だ。

 たとえゆっくり歩いても、時間はまだ余るほどだろう。

 公園に辿り着き、見慣れた木へ向かおうとした時だ――足が止まる。

 だって、そこには、いるわけがない人影が見えて――。

 下を向いているために、顔はよく見えない――でも、けど、間違いない……っ。


「……牧、野……?」


 でも、あっちが俺に気づいている様子はなかった。もしかしたら、俺の勘違いかもしれない――幻覚、を見ているのかもしれない……。

 見てはいけないものを見た俺は、近い内に死ぬのかもしれないな――まあ、それでもいいか。

 人影が顔を上げた――やっぱり、牧野だった。

 すると、あっちが俺に気づく。そして、ゆっくりと近づいてきた。

 俺はどうしていいか分からず、なにもできなかった。

 声をかけて、いいのか? 牧野が死んだのは、俺のせいなのに。

 殺したのは、俺なのに――。

 そもそも、本当に牧野なのか? 牧野の皮を被った、別のなにかじゃないのか?

 疑問ばかりだ。自分が見たものも、信じられなくなっている――。

 そして、牧野が近づいてくる。

 もう少しで触れ合う……、あと少し、あと――

 しかし、牧野は俺を、通り過ぎていく。


「……え?」


 間抜けな声が漏れ、俺は後ろを振り向いた。

 牧野は、まるで俺のことなんて見えていないかのように、公園の出口へ向かう。

 俺は取り戻すように手を伸ばし、だけど、すぐに引っ込めた。

 俺が関われば、牧野はまた、酷い目に遭うかもしれない。

 だから、ここで見送って、いいのだ――それが、牧野のためになるのなら――。

 ……あれ? なんだか、この光景は見たことがあった。不思議な空間で、不思議な少年と出会って、でもこっちからあっちへは声が届かなくて……完全にすれ違ってしまう……。

 でも、あれは――、俺は、なにをしたんだ?

 なにかをして、そのループを回避できた、はずなのに……俺は思い出せない。

 そんなことを考えている間に、牧野はどんどんと前へ――あと少しで、公園を出てしまう。

 ダメだ、そこを通してしまえば――ダメな気がする!

「待てっ、ダメだ待ってくれ、牧野!!」

 しかし声は届かない。牧野は、足を止めてくれない――。

 変わらず、進んでいく。あの公園の出口を出てしまえば、もう二度と、こうして出会えない気がした――だから、俺は……ッッ。

 駆け出した。

「はぁ、はぁ――牧野っ、牧野ぉ!!」

 全速力で走る――何度も何度も躓いては転んで、立ち上がって――追いかけて。

 声が届かないのなら、触れてしまえばいい……音じゃない、感覚で――力で。

 彼女の腕を取れば、気づくはず!

 牧野の幸せのためならば、俺は引き止めない方が良かったかもしれない……また、あの『ゲーム』のような無茶苦茶なことが起こっていて、また、牧野は死んでしまうかもしれない……。

 さらに苦しみを、与えてしまうかもしれない……、回避するためには、俺は、なにもしない方が良いのだと思っていたけど――けど。

 やっぱり、自分の気持ちに嘘はつけない。

 牧野に会いたい、触れたい、話したい――、一緒にっ、いたいんだよ!!

 俺のわがままだ。これで牧野は、不幸になってしまうかもしれない……でもその時は!


「不幸になんて、ならないわよ」

「牧野……?」

「私は楽が好き。一緒にいるだけで私は幸せなんだから。だから、これから先、どんなに苦しいことがあっても、私は堪えることができる……ね、楽」

「牧野……っ」

 俺は、牧野に触れる……触れることが、できた……。

 幽霊じゃない、ちゃんとここに、存在している――。

 そして、俺はぎゅっと、牧野を抱きしめる。

 この温かさ、もう二度と、離してやるもんか……っ、絶対に、掴み続けてやる……ッ!!

「ああ、俺も牧野が好きだ。一緒にいられるだけで、幸せなんだ……」

 抱きしめる手に、さらに力を込める。

 牧野も同じように、ぎゅっと抱きしめ返してくれた。

 すると、牧野がぼそっと、囁くように言った。

「あの子に感謝しないとね」

「あの、子……?」

 俺は黄金の光を見た。

 それを辿ると、見えたのは、木の下だ。

 そこに、あの少年が、立っていた――。

 夢で何度も出てきた、少年……。

『僕の役目は終わった……もう、これで本当にお別れだね……』

 少年の姿が、だんだんと薄くなっていき……そして、黄金の光に包まれた。

「待、待ってくれ! もっとお礼がしたいんだ、だからいくな――」

『お礼なんていらないよ。そうしたら、僕はまたお礼をしなくちゃいけないじゃないか。僕は君たちに助けられ、それを返しただけなんだ……あの時に使わなかった「願い」をこのタイミングで使っただけ――これで、僕は帰れるんだよ……』

「ありがとう」

 と、牧野が言った。

 少年がその言葉に、『どういたしまして』と返す。

『二人とも、どうか長生きしてね――僕は君たちといられて、幸せだったよ』

 その時、全てが繋がった。

 だから俺も言う――「ありがとう」と。

 少年がにこりと笑い、黄金の光と共に消えた――。

 そして残されたのは、俺と牧野……少年はもういない。

 でも、俺は小さく呟く。


「ありがとう――うどん」

『――こんっ』


 そんな鳴き声が聞こえた気がして。

 俺と牧野は手を繋ぎ、目指す――。

 幸せの階段を、一段一段、二人で上っていく。



 ―― 終 ――

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る