第36話 堀川龍乃(中学生)

 正流せいりゅうが自転車を降りたので、龍乃たつのも後ろでブレーキを引いて自転車を停める。

 アスファルト舗装ほそうの道は半分ほど白い砂に埋もれている。

 人の姿はなかった。

 道幅が少し広くなったところに「岡平おかだいら駅前」と表示を出したバスが停まっていた。

 だれも乗っていない。運転手を含めてだれもいない。扉も閉まっている。

 遠くから波の音だけが聞こえている。

 バス停を囲むように家が四軒あった。そのうちの一軒に、色のはげかけたコーラの看板が出ていたから、そこは店だったのだろう。いまは雨戸が閉まっている。店の前の自動販売機だけが動いていた。

 「荒涼こうりょう」というのはこういうのを言うのだろう。龍乃がその文字を見かけたのは、もちろん、国語の教科書なんかではなく、ゲームの画面上でのことだったが。

 正流も、自転車を降りたまま、何も言わないでいる。

 滑川なめかわといえば、岡平駅前から出ているバスの終点だ。

 終点だから都会だろうと思ったわけではないが、てっきり少しは大きい街があるんだと思っていた。そして、そこからは、また別の場所に行くバスが出ているんだろうと。

 そんなことはなかった。

 このバス停の先は竹藪たけやぶで、その先には砂浜が見えた。

 夏の海辺なのに、やっぱり人がいるようには見えない。

 海水浴とか、釣りとか、来ている人はいないのだろうか?

 正流がぽつんと言う。

 「下まで行ってみるか、いちおう」

 「うん……」

 あの朝のきのこ雲騒動が、昔の西原にしはらさんの家での陥没かんぼつ事故のせいとわかり、力が抜けた。一日にやらないといけないことはやってしまった気分になった。なんだか何も本気でやる気になれない。勉強をする気になれないのはいつものことだったが、格闘ゲームをやる集中力も出そうにない。

 お昼ご飯の後、正流せいりゅうが、いっしょに自転車に乗りに行かないかと誘いに来た。

 こういうのこそ先にWiワイエスとかのメッセージで相談しておいてくれればいいのに、と思う。

 そこへ、その西原さんの家の跡地に家を新築するという家の女の人が建築屋さんといっしょに挨拶あいさつに来た。今朝の事故についてなんだかいろいろ説明しているらしい。それに応対しているお母さんに

「正流といっしょに自転車乗りに行ってくるね」

と伝えて、家を出てきた。お母さんは、ちょっとこちらを向いて

「晩ご飯までには戻っておいでね」

と言っただけだった。

 滑川地ってところにいちど行ってみないか、と言ったのは正流だった。

 北のほうには前に二人で行ったことがあった。

 どんどん都会になるのかと思ったら、街も通るものの、ずっと砂の白い海岸が続いた。遠くの海のところにかすかに工場地帯みたいなところが見えたあたりで日が暮れそうになり、二人で全力で自転車をいで帰って来た。

 今度は南だ。

 「うん、いいよ」

 龍乃は答えた。

 「もし行けるんだったら、滑川地の先も行ってみよう」

 「ああ」

 こういうときに、単純に「よし! 行こう」とか言わないのが正流だ。

 「行けるんだったら、な」

 そして、行けなかった。

 もちろん、この滑川地というところに道が分かれた分岐点まで戻れば、そこから南に道は続いていたから、まだ先には行けるのだろう。体力も時間も、まだあるといえば、まだある。

 でも、ここまで来ればもう十分だと思った。

 滑川地は、岡平市のいちばん南の端だ。

 そして、そこは、江戸時代の岡平藩のいちばん南の端でもあった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る