第11話 天羽佳之助(元造船所社主)[3]
最初は
そこで、そのころはやっていた「日本的経営」というような本を読んで、朝礼と朝のラジオ体操を導入して工場での規律を保つ管理方法を実施した。
そうしたら、工員たちは次々に辞めていった。
「なんだい!
と言って工員たちを送り出した。
人件費は減ったが、収入はもっと落ち込んだ。
一部の工員はそのまま
やがて、
どうせそんなものは成功しまいと高をくくっていたら、還郷家流の
そういえば、あの鹿又祝部のたぬきめは、高校のころにはレーニンだ
ちゃらんぽらんのひどいやつだ。
あんなやつはさっさと押しのけて、自分が還郷家流のリーダーになるべきだったのだ。この村の還郷家流の出世頭の自分が。
ともかく、漁協が統合され、佳之助氏の造船所の顧客はさらに減った。
そこで気にしなかったのもよくなかった、と、いま、佳之助氏は思う。
なぜ気にしなかったかというと、証券会社に運用を任せておいた株式投資の
それで造船所を建て直して最新式にし、三善の工場などだれも相手にしないようにしてやる、と、当時の佳之助氏は意気さかんだった。
しかし、そこにバブル崩壊と長期不況などというできごとが起こった。
何が起こったのか、佳之助氏にはいまだにわからない。
ともかく、アドバイザーの忠告を無視して投資を続けた佳之助氏の資産は半分以下に減ってしまった。無能な証券会社のアドバイザーを見限って、女の投資顧問にも依頼したが、いいかげんな女で、さらに資産は減ってしまった。
それまでは預金の利息だけで十分な収入があったのに、利率というのが下がって、満足な収入も入らなくなってしまった。
もはややむなしだった。
造船所を売却しようとしても買い手がつかない。
そして、三善祥造は、佳之助氏が苦労して育て上げた工場をさっさとスクラップにしてしまった。
「もっと早く、工場をたたんでおくべきだったのかなぁ」
そのとき
ため息をついた。
やっぱりたばこがほしくなってきた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます