第2話 助手席

私には10歳年下の弟がいる。可愛い。我が子のように思える。でも。最近は辛い。今までは実の母よりも面倒をみる、いや、見たがる小さいお母さんだった。でも最近では実の母はどこに行ったのか私が全部面倒を見ている。表向きでは母がやっているけれど。宿題、時間割、お風呂、ご飯、私が面倒を見ている。

洗濯、食器洗い、ゴミ出し。やらないと生きていけないから。この家で生き残るため。家族が好きだから。私が苦労すれば丸くおさまる。私は助手席的な立場なんだ。名前はあくまでも助手。でも運転するのは運転手でしょ。助手席に乗ってて助手的な役割をしたことなんてない。あくまでも母がハンドルを握ってるから私は何もしてないみたいで。私が一生懸命認められるために家事をしようと、気づいてはもらえない。だって、運転席は母のものだから。助手席は永遠と私のモノ。

 週に一度、母親ではなく女になるあなたは、私に仕事に行くと言い女になる。車に乗る。運転席の隣に座りタバコの匂いをまとう。愛する人の為ならば、その席にも座れるんだ。その事実を知ってからは、母親と今までのように接するのが怖くなった。今まで通り接することができない気がして、女になったあなたに気づいてることがバレるのが怖くて。あなたも、私にバレるのは怖いんだろうけど、あなたには愛する人がいる。でも私には、私の親はあなただけなのに。それを知っててやめないあなたが私は怖い。でもあなたの子供だから、どうしてもあなたを愛してる。無条件に愛されるのは親だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る