第33話:成り立ち

「……という夢を見たのだけど、ロイアはどう思う?」

「それはもう神の啓示としか言いようがございませんね」


 夢を見た後、さっそくロイアに説明すると彼女はうんうんと深く納得していた(ショッキング過ぎるので、ここが乙女ゲームの世界なことは伝えていない)。


「メイナさんたちも信じてくれるかしら」

「ノエル様のお言葉ならば、どんなことでも信じるでしょう」

「う、うん……どんなことでもね」


 今日は休日なので授業もない。

 メイナと話していると攻略対象ズも勢揃いしたので、一緒にベンチに座る。

 このときばかりはキャラたちの特性に感謝した。

 彼女らに夢の話をすると、それはもうロイアとほぼ同じ反応をしてくれた。

 

「やはり、ノエル様は特別なお方ですわ。夢の中で神様にお話されるなんて」

「君は常に僕の想像を超える存在だね。興味が引かれるエピソードばかりだ」

「俺も神と話して~。もっと強くなれば夢に出てくるのか?」

「怖気づかず話すなんて、ノエル様はすごいです。僕なんか、きっと驚いて何も話せませんよ」


 結局、こっちでも神の啓示扱いとなってしまったけど、まぁ、よしとしよう。


「じゃあ、さっそく図書館に行ってみましょう」


 というわけで、学院の図書館に来た。

 例に漏れず、これもまた大きな建物だ。

 高校の体育館くらいは余裕であるね。


「ノエル様、どこにその本はあるのですか?」

「閲覧不可の棚にあるって言っていたわ」

「「閲覧不可の棚……」」


 その名の通り、見てはいけない本たち。

 部屋に入っているのが見つかっただけで始末書一冊物だ。

 でも、そんなことはどうでもいい。

 メイナたちも後をついてきてはいる(ロイアはちょっと用事があるとか言っていた)けど、なんだかドキドキしている。

 全年齢向けキャラとしては、校則を破るのは勇気がいるのかもしれない。


「大丈夫ですわ。もしバレても私が代表して罰を受けますので」

「「……!?」」

 

 前よりさらに輝かしい瞳で見られている気がするけど、気のせいにしておこう。

 図書館に入り、バラバラと閲覧不可の棚へ向かう。

 集団で行動していると目立つからね。

 目的の場所は図書館の奥の壁。

 まるで城門のように重厚な扉を開くと、普通は見られない本がたくさん納められているのだ。

 さりげなく集まりつつ奥へ。

 本棚の影から伺うと、すぐ横の机に女性が座っている。

 さすがに見張りというか、チェックしている人がいるか。

 あの人は夢の話を信じてくれるかな。

 すごく真面目そうだけど。


「ど、どうしましょう、ノエル様。」

「そ、そうね。ちょっと待って、今考えるから……」


 う~む、困ったね。

 また忍術使う?

 それとも忍びらしく気づかれないように侵入して……って、あれ?

 思考を巡らせていたら、その人がやけに気になった。

 落ち着き過ぎているほどに落ち着いたキレイな女性。

 なんかどこかで見たような気がするんですが。

 ま、まさか……。


「ロイアじゃない。こんなところでどうしたの?」

「いいえ、私はそのような人物ではございません」


 その丁寧過ぎる言葉遣いでロイアだとすぐにわかる。

 変装していたのだ。


「……ロイア」

「申し訳ございません、ノエル様。閲覧不可の棚に向かうとお聞きして、私もお手伝いをと思った次第でございます」


 軽く睨んだだけなのに、ロイアはすぐに白状してしまった。

 一瞬悪役令嬢っぽさが出てしまったような気がするけど、気にしないことにした。

 

「ヴィラニール家のメイドだけじゃなくて、こんな副業もしていたのね」

「いえ、副業ではありません。私はノエル様一筋でございますので」

「そ、そうなの。ありがとう」


 どうやら、私の勘違いだったらしい。

 あれ、ということは……。

 

「ほ、本当の受付の人はどこにいるの……?」

「騒がしくなると面倒ですので、少々お眠りしていただきました」

「な、なるほど……」


 お眠り……ね。

 ロイアのことだから、丁寧に眠らせてくれたはずだ。

 さて、さっさと本を見つけましょう。

 

「では、皆さん。中に入りましょうか」

「「は、はい……」」


 ゴクリと唾を飲むメイナと攻略対象ズ。

 たしか、ノエルは右奥の棚って言っていた。

 一部、彼らには刺激が強いであろう本たちもあったので、視界に入らないようさりげなく誘導する。

 右の奥へ進んでいると小さくも頑丈そうな棚があった。

 そして、ちょうど真ん中のところに一冊の黒い本が収まっている。


「これだわ」

「ずいぶんと黒い本ですわね」


 夢でノエルが言っていたように、表紙も裏表紙も真っ黒だ。

 恐る恐るもめくってみると、邪悪な存在についての記述が書かれていた。


⦅……邪悪な存在はプレイヤーの怨念に満月の力が注がれたことで生まれた。完全に消滅させるには満月の日に倒さねばならない……⦆

⦅ひとたび人間への憑依を剥がされると、満月から力を得ないと消滅してしまう……⦆


 ふむ、ノエルの言葉通りの内容だね。

 彼女が私たちのためにこの本を生み出してくれたことを思うと、胸が締め付けられるとともに、今度こそ仕留めなければ、という気持ちがより強くなる。

 みんなで注意深く本を読んでいたら、メイナが疑問に感じたようにポツリと呟いた。


「ノエル様、プレイヤー……とはなんでしょう」

「……私たち人間のことよ」


 きっと、前世でプレイしていた人たちのネガティブな感情が、ゲームの世界にも伝わってしまったのだろう。

 だったら、なおさら私が頑張らなけらばならない。


「次の満月は今週末ですわ、ノエル様」

「ええ、そうですわね」


 次の満月……それは、ゲームの中でも重要な位置を占めるイベントだ。

 一番好感度の高い攻略対象と、とうとう正式にお付き合いする関係となる。

 その後は卒業まで愛を育む……となるわけだけど、今回はそうならないだろうね。

 まさかこんなことでイベントを迎えることになるなんて。

 今になってようやくわかったけど、どんなゲームも楽しく進めるのは危機がないからなのだ。

 ここで邪悪な存在を倒さなければ、ゲーム世界のみんなはずっと怖い思いをするし、本来あるはずの楽しいイベントだって起こらないかもしれない。


――絶対にみんなを守るんだから。


 本を持って学院長の下へ行くと、意外にも協力を求められた。


「ノエル嬢、ルシファーはまた魔力無効化の魔法を使ってくるかもしれん。そこで、貴殿の力をまた借りたいのだが……協力してくれるかの? もちろん、貴殿の安全は最大限確保する」

「ええ、ぜひ私も戦わせてください。むしろ、腕が鳴りますね」

「まったく、頼もしい1年生じゃ」


 満月のことは学院中に伝えられ、厳戒態勢で当日を迎えることになった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る