第1話:くノ一JKと敵対忍者の襲撃

「はぁ~、修行だるいなぁ。どうして私、忍者の末裔なんかに生まれちゃったんだろ……いったぁ!」

「ばっかもーん! のえる! 貴様は忍びのことをぬわぁんにも分かっとらん! それでも誇り高き龍渡家の人間かぁ!」


 いつものように深草徒歩の練習をしていたら、もとい、させられていたら思いっきり頭を叩かれた。

 後ろを振り返ると、ハリセンを携えた爺さんが立っている。


「ゲッ! じーちゃん!」

「忍びは毎日の鍛錬が大事だと何回言えばわかるのだ! それと、ワシのことはお師匠様と呼べと言っとるだろうがぁ!」

「うわぁっ! ちょっとやめてよ、じーちゃん! 危ないから!」


 四方八方から手裏剣が飛んでくる。

 悲しいことに、これが私の日常だった。


 私は龍渡のえる。

 花の高校二年生。

 本来なら恋愛に勉強に部活に……青春の真っ只中にいるはずだ。

 それなのに、生まれが全ての計画をおじゃんにした。

 名門忍者、龍渡家の末裔として生まれてしまったのだ。

 パパとママは忍びの仕事でずっと家を空けている。

 本来なら、憧れていた一人暮らしの大チャンスだ。

 なのに、放課後は毎日じーちゃんに修行させられていた。


「のえる! 貴様は誇り高き龍渡一族の末裔なんじゃぞ! どうして、それが自覚できないのじゃ! ワシは……ワシは悲しい!」

「じーちゃん! それなら私も言わせてもらうけどね、私はもう十六歳なの! 高校生! 青春はあっという間に終わっちゃうんだから! こんなことしている暇はないの!」


 同年代の男女は青春真っ盛り。

 右を向けば先輩と後輩がイチャイチャ、左を向けばキャプテンとマネージャーがイチャイチャ、後ろを向けば生徒会長とヤンキーがイチャイチャ、そして、私の前には忍びの修行。

 with老人。


「黙らんかぁ、愚か者ぉ! 今こうしている間にも、虎渡忍者の末裔どもは修行しているのだ! 一日サボれば三日の差が開くのだぞ!」

「21世紀に忍者なんかいるわけないでしょ! 戦国時代かっての!」

「いるに決まっておるだろ! このたわけ! 我ら忍びは何百年もしのぎを削っておるんだぞ!」


 さっきからじーちゃんは、忍びが忍びが……と叫んでいるけど、忍者なんて一度も見たことがなかった。

  というより、目撃情報すらない。

 そもそも、 このSNS全盛期に忍者なんていたらバズりまくっているはずだ。


「のえる! 貴様は胆力がないからそんな腑抜けたことが言えるのだ! 忍術には胆力の訓練が大事だと、ぬわぁんども言っとるだろうがぁ!」

「ちゃんとやってるよ!」


 火遁の術や水遁の術などの忍術は胆力を使って発動する。

 だから、日頃からの地道な鍛錬が重要なのだ。

 と、言い聞かされて育ってきた。

 でも、諸々限界だった。

 同級生は毎日楽しそうに遊んでいるし、恋に進路に頭を悩ませている。

 私もそんな普通の生活を送りたいのだ。

 現役バリバリ忍者の両親にも反発してばかりだった。


「もういい! 今日の修行は終わり! さよなら!」


 けむり玉を地面に叩きつけ、すぐさま深草徒歩で戦線離脱する。


「コラ、のえる! どこに行く!? 虎渡忍者がうろついているという情報が入っておる! 戻ってこーい!」


 まったく、いるわけないだろーっての。

 イヤイヤながらも、修行はちゃんとこなしていたからね。

 現役を引退して久しいじーちゃんを撒くくらいなら造作もない。

 住宅街を歩いて家へ向かう。

 ちょうど、この時間帯は人気がない。

 がらんとして開放感にあふれていた。

 グーッと背伸びする。


「さーって、帰ったら『アリストール魔法学院は恋の庭』をプレイするかぁ」


 今ハマっている乙女ゲームだ。

 タイトル名は少々色ボケしている気もするけど、まぁ正統派の乙女ゲームだった。

 舞台はみんな大好き中世ヨーロッパ風の世界。

 プレイヤーは平民出身にも拘らず、聖女の再来と言われるほどに強い聖属性の魔力を持っている。

 魔法の勉強をする学院で、貴族に混じって学校生活を送るのだ。

 全年齢向けなので、別に刺激の強い展開は特にない。

 恋愛シーンもバトルシーンもそれなりだ。

 いわゆる普っ通ーの乙女ゲームではあるけれど、日常的に手裏剣の練習だとか、吹き矢の修行だとかをさせられている私には刺激が強すぎた。

 リアルで青春を送れないから、二次元の世界で青春を送る。

 なんとも暗い高校生活を送っているのが、私こと龍渡のえるだった。

 いかん、妄想してたらやりたくなってきたぞ。

 家まで待ちきれない。


「ちょっとプレイしちゃお」


 公園のベンチに座ってアプリを起動。

 打ち込みオーケストラのBGMが鳴り、画面の端からイケメンたちが顔を出す。


 金髪サラサラヘアーの正統派王子様タイプ、ブレッド・アリストール。

 王国の第一王子。


 赤髪で目つきが鋭い強面タイプ、アンガー・レシピエント。

 代々騎士団長を務める三大公爵、レシピエント家の跡取り息子。


 青髪で中性的な庇護欲をそそうタイプ、カルム・トランクイル。

 主人公以外で唯一の平民出身で、天才的な魔法の素質持ち。


 まぁ、正直なところこいつらはおまけだった。

 ゲームの目玉なんだろうけど、それよりもファンタジーな学校生活が楽しかった。

 魔法試験があったり、魔石の採取があったり、お昼休みに攻略対象とお喋りしたり……本当に他愛もない日々だ。

 でも、忍びの“し”の字すら出てこない。

 忍者とは無縁な完全なる青春の日々……。


「あ~あ~、私もこんな学校生活送りたいなぁ」


 とは言ったものの、一応お気に入りのキャラはいる。

 それは、三大公爵ヴィラニール家の跡取り娘かつ悪役令嬢のノエル・ヴィラニール。

 その名の通り、主人公の恋路を邪魔してくる悪役だ。

 暗黒のように黒い髪と深淵のように黒い瞳。

 そして、笑うだけで赤ちゃんを泣かしそうな凶悪面。

 プロフィールには“生粋の悪役令嬢”と銘打っていた。

 元々、自分の名前と一緒だし妙な親近感を抱いていた。

 でも、何より自分の欲求に忠実なところが良かった。

 主人公に想い人を取られまいと必死に妨害、想い人に振り向いてもらおうと懸命にアピール……。

 傍から見るとただの迷惑行為なんだけど、私もこれくらい自分に素直になれたらなぁ……と思っていたのだ。

 まぁ、ノエルは悪事のせいで、全エンドで家族もろともギロチン処刑されるんだけどね。

 さて、そろそろ帰るかな。


「龍渡のえるだな」

「え?」


 よっこいしょと立ち上がったら、周りを黒づくめの男に囲まれていた。

 黒づくめでどうして性別がわかるのか謎だけど、不思議とわかったのだ。

 そして、みんな見たことある衣装を着ている。


「我らは虎渡家。龍渡家の末裔である貴様を殺しに来た」

「え? と、虎渡?」


 全員が全員、忍び装束を着ていた。

 顔はほとんど布で隠され、目しか見えていない。

 彼らの瞳は不気味なほど冷たかった。

 え? え? コスプレじゃないの? というか、忍者って本当にいたの?

 とっさの出来事にひどく混乱する。


「死ね」

「うっ……!」 


 こんなときこそ忍術を使えばいいものを、実戦経験がまるでない私には何もできなかった。

 笑っちゃうくらいあっさりとお腹にクナイを刺された。

 感じちゃいけないところまで痛みを感じる。

 音もなく地面に倒れた。

 辛うじて辺りを見回すと、すでに虎渡忍者たちは姿を消している。

 なるほど、さすがはプロの忍者だ。

 これではバズるはずもない。

 視界の隅っこで悪役令嬢がなんか言っている。

 そうだ、アプリつけたままだった。

 通信料が……。

 この公園に無料Wifiはない。

 死の手前だというのに、最後に考えたのはどうでもいいことだった。

 体が冷たくなりどんどん目の前が暗くなる。 


「死んじゃうんだ、私……」


 じーちゃん、ごめん……忍者いたわ。

 そして、私は死んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る