18 迎え

 明確に迎えの日時と場所を、いつどこでと決めてあったわけではない。ただ、何日くらいかかるかというおおよその日数をルシェから聞いていて、ハイマはそれに合わせてアグロス領の端っこをうろうろすればそのうちどこかで拾えるだろうと考えていた。つまり迎えの予定と言っても、大雑把おおざっぱにも程があるのである。


「よお、ルシェ」

「げ」


 そんな風だったにもかかわらず、訪れた先で早々に彼女を捕らえられたのは僥倖ぎょうこうであった。だがそれはハイマにとってはであり、ルシェにとってはそうではなかったらしい。

 彼女はハイマを見るなりカエルが潰れたような声をあげ、ぎこちない仕草で視線を外す。


「おい、ルシェ?」

「あの……? ルシェ、とは?」

「気にしないでください、人違いですから」

「はあ?」


 今のルシェは見慣れない少年の姿に変わっていて、言葉遣いも違っている。ただハイマには一度、こんな姿になっていると伝えられていたため、その姿がルシェだときちんと認識している。

 男装姿は髪型や髪色が変わっているせいもあって妙に似合っていて、胸の奥の深い場所がざわめいた。男の姿をしているルシェを見ると、どうにも落ち着かない。

 それは見慣れない姿だからとか、そういう理由だけではないような気がする。もっと深いところから、何かが警鐘を鳴らしている。そんな焦燥感しょうそうかんが抜けないので、ルシェにはさっさと元の姿に戻って欲しいのが本音だった。


(あいつ、誰だったかな。)


 だというのに、ルシェはハイマの気など知らないという顔をしてそっぽを向き、隣にいる男と何か話をしている。ちらりちらりとこちらに視線をよこしてくる男の顔はフードに隠れてはっきりとは見えないが、布の隙間から垣間見えた目立つあざが記憶のどこかを刺激した。

 見覚えというよりは、聞き覚えがある。アグロス家の息子のどれかに、顔に大きなあざがあったはずだ。

 そもそもアグロス家はゲオルゴスがかなり自分に権力と仕事を集中させていて、大勢いる子どもに権力を分散させたりはしていなかった。そのために子供たちが表に出てくることがほとんどなく、おかげでハイマは大勢の子供がいることは知っていても、彼らの名前と顔までは一致しない。


「ルシェー? せっかく迎えに来たんだぞ?」

「ひえっ」


 ハイマに背中を向けているルシェに歩み寄り、がっしりと肩を掴む。上がった悲鳴はルシェではなく、目の前にいる男の方だ。

 情けない声だと思ったところで、彼の名前を唐突に思い出した。ヒュステレオ・アグロス、ゲオルゴスの長男だ。まだ若いはずだが、あざのせいか、それともおびえたような表情のせいか、随分歳を食っているように見える。

 一歩、二歩と、彼はハイマから逃げるように後ずさった。ハイマは彼に対して何かをした覚えもなかったが、そもそも柔和にゅうわとはお世辞にも言えないどころかかけ離れた顔立ちだ。そのせいでおびえられることには慣れている。

 そんなヒュステレオの行動を然程さほど気にすることもなく、ハイマはルシェの顔を覗き込んだ。この後に及んで他人のふりをしようとしているルシェの頬を軽くつまむ。


「こら。せめて返事しろ」

「せっかく話を詰めていたというのに、貴殿は……」


 はあとこれみよがしに大きく溜息ためいきいたルシェは、恨みがましい目でハイマを見上げてくる。彼女はにらんでいるつもりだろうが、身長差のせいでか上目遣いになっていて、それでは可愛いなという印象しかハイマは受けない。

 戦場ではこれに殺気が籠っていたことと仮面があったためにそういうことを思う余裕はなかったのだが、不思議なものである。


「なんだ、それならそうと言えよ。無視するからだろ」

「う……それは、悪かった、が」


 鴉などという因果いんがな立場であった割には、ルシェは素直だ。少なくともハイマはそう思っている。

 心のどこかに柔らかくてまろい部分が残っていて、普段は隠れているそれがふとした瞬間に顔を出す。それはハイマやリノケロスなどはとっくの昔に捨て去ってしまった部分で、だからハイマはルシェのそういう部分に余計にかれるのかもしれなかった。


「え、っと、イラ?」

「イラ?」


 ヒュステレオが、恐る恐るルシェに声をかけている。

 彼から見れば、突然現れたエクスロスの男に今まで話していた少年が絡まれている図、なのだろうか。かなりの不審者だと受け止められている気がした。

 ハイマは仕方なくルシェを離しつつも、ヒュステレオの口から出てきた名前に首を傾げる。イラとは、どこかで聞いたような名前の一部である。その名前は背筋がぞわりと粟立あわだつ感覚がするので、あまり口にしたくない。

 ルシェを見ると頭が痛そうな顔をして、しばし何か考え込んでいた。そして、ややあってからハイマに向き直る。


「ちょっと待っててくれ。あとで話すから」

「わかった」


 真っ直ぐに見つめてくる時のルシェには、嘘がない。時折嘘はないものの全てを口にしていないこともあるにはあるが、それは本人が不要と決めたことなので、ハイマはその選択に対して何も言わないことにしている。それがたとえ隠し事をしているのだとわかっていても、だ。

 もちろん、全て終わった後にそれについて文句を言ったり叱ったりする日も来るのだろうが。


「申し訳ない。詳しい事情は説明できないのです。ですが、貴方を害するつもりはありません、信じてください」

「あ、ああ……」


 ハイマを後回しにしたらしいルシェは、今度はヒュステレオに向き直った。

 彼らがどのくらいの時間を過ごしたのかはハイマには分からないが、一目見ても警戒心が強そうな男を随分懐柔かいじゅうしたものだと感心する。ヒュステレオが一応はルシェの言うことを信用する素振りをしているからだ。

 普通、自分に対して偽名を使っていた相手の言うことなど信用できたものではない。


「先ほど話していた件は、万事任せてください。やりとりは手紙で。心配ありません、見つからない方法で送りますから」

「……わかった」


 ヒュステレオの視線が、ルシェと、そしてその背後にいるハイマとを交互に行き来する。

 ハイマが誰であるのか、ヒュステレオは正しく分かっているはずだ。ルシェのことまでは当然知るはずもないが、ハイマが親しくしているのだからエクスロス家の関係者であると思っているのだろう。つまり、自分に介入してエクスロス家がどう利益を得るのか、それを考えているのかもしれなかった。

 疑い深いのは貴族には必要な性質の一つだろう。そういう意味では、ヒュステレオは当主としてやっていけるだけの素質はあるのかもしれない、などとハイマは彼について内心で評した。

 ややあってから、彼は小さく頷いた。ルシェがほっとしたように胸を撫で下ろしている。別の場所に行くらしいヒュステレオは、そのままルシェから離れていった。

 彼を見送って、ルシェはようやくハイマの元へ戻ってくる。その口は引き結ばれていて、明らかに不満げではある。その引き結ばれたくちびるに触れるだけの口付けを落とすと、瞬く間にルシェの姿はいつもの姿へと変わった。


「あ!」

「おお。すごいな」


 あわてたようにルシェがわたわたと頭を抑える。どうにも目立つ青銀色の髪は隠しておかなければならないものらしい。

 紫音しおんが細工をしたというのは聞いていたしその解除方法も彼から聞かされていたが、ここまで見事に変化するとは思っていなかった。どういう仕組みになっているのか、彼についてはまだ知らないことだらけだ。

 持っていたマントを頭から被せてその髪を隠してやり、連れていた馬の背中によいしょと掛け声をかけて乗せる。ルシェは終始機嫌が悪いことを伝えたいような顔をしていたが、ハイマは一向に気にならない。どの道馬を走らせれば、慣れていないルシェはぎゅっと背中にしがみついてくる。


「刺客に狙われているところに遭遇そうぐうしてな」

「助けたのか」

「ああ」


 馬が風を切る音に掻き消えそうな声を、ハイマはしっかりと拾った。

 幸いにしてアグロス領の端でルシェと出会えたので、多少大きめの声で会話をしてもアグロス領の住民に聞こえることはない。そして、もうすぐそこが領地の境である。


「少し手を貸すことにした」

「甘いな。ほっときゃいいんだ」


 鼻を鳴らせば、ルシェが黙り込んだ。自分でも余計なおせっかいをしたと思っているのかもしれない。

 まだオルキデ籍であるルシェが他国の事情に介入するのは、事が露見した時のことを思うとよくないことだ。だがそれは、逆に言えば知られなければどうということもない。


「うまくやれよ」

「ああ。任せてくれ。そういうのは得意だ」


 顔が見えなくともどこか胸を張っている姿が見える気がして、ハイマは笑い声を風に溶かした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る