第120話 閑話休題 ニードルフェルトアートとは

 はーい、武緒さつきです。


 ニードルフェルトアートとは羊毛ようもう擬似羊毛アクリル毛を使って小物や人形、もふもふ動物を作る手芸の一種です。

 一本の針を頼りにひたすらチクチクチクチクチクして形を整えていきます。

 知らない人からは大変そうに見えるみたいだけど、目標に向かって一針ごとに先に進む楽しみが増幅ぞうふくしていって大変さなんて感じない、マフラー編むのと同じような感覚かな?

 


 必要なものは専用ニードル、人形のベースとなる形を作る羊毛フェルト、もふもふの外観を作る各種カラー羊毛フェルト、目にするための挿目さしめ縫目ぬいめ、挿し目は目にバーがついていて少し接着剤をつけて目の位置に押し込むもの、縫い目はカフスのようになっていて糸で縫い付けるもの、大きさや目の柄や色もたくさんあるからショップの人に聞いてね。下に敷くスポンジベース、最初は指を刺しちゃったりするので皮の指サックがあったほうがいいよ。

 それにモデルとなる子の写真かな。🎵

 いろんな角度からの写真があるとそっくりに作れるよ。


 初めての人はキットとかも売ってるから入門はそれもいいかなー。


 慣れてきたら自分の頭の中のものを自由に作れるようになるよ。


 どこにも売ってない自分だけの

もふもふ。

 是非とも作ってみてくださいね。


 カモン!こっちサイド!

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る