10. 死にかけの蝶と四つの考察

死にかけの蝶が芝の上をヨロヨロと飛んでいた。

僕はそれを見て、踏んづけてしまおうと思った。


*

だってさ、

見ていてなんだか目障りだし、醜かったんだもの。

で、僕は踏みつけようとその蝶に近づいた。

*

一秒後、僕はその蝶に同情した。

健気だなぁ。

ヨロヨロでもあんなに必死に飛ぼうとしてさ。

誰にその命を絶つ権利があるのさ。

で、僕は立ち止った。

*

いや、待てよ、今蝶は苦しんでるんじゃないか?

苦しくてもがいていて、むしろもう死を望んでるのではないか?

ヨロヨロになってもまだ一生懸命生きなくちゃいけないのだろうか?


僕は近づいた。

よし、踏みつけよう。

*

いや、よく考えてみろ。

蝶っていうのはもともと芋虫だ。

それに羽が生えただけだ。蝶を踏むってことはつまり、

芋虫を踏むってことだ。

芋虫!

う~ん・・・




蝶はやがてフラフラと草むらの陰で羽を休める。

なんてことはない。

これが生物の一生の遂げ方さ。

僕なんかが感傷に浸るようなレベルじゃない。

もっと雄大で豊満で無関心で悠久の、

もっと美しい世界。


多分、きっとどこかでまた新しい命が始まる。

どこかに卵があって、

卵からは新しい...

芋虫!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る