第17話
「本人たち……?」
あたしは魔法使いとアーチャーのほうをもう一度見た。
「いいか。
追放が無効ということは、パーティーに所属している状態に戻る、ということだ。
……パーティーに復帰したいのなら争う意味もあるだろうが、そこの二人はもどりたがっているのか?」
魔法使いとアーチャーは顔を見合わせる。
「いや……それは別に……」
「そだね~。あんな追い出されかたしたのに、今更戻ってもね~」
困ったように言う二人。
「でも!」
あたしはルズに振り返って言う。
「悪い奴が得して、なんの罪もない人がガマンしなきゃいけないなんておかしい!
このまま黙って引き下がるの?そんなの追放した奴のやりたい放題になるじゃない!」
「させておけばいいだろう」
ルズはつまらなそうに言った。
「法律というのは……」
ちらっと、全員の顔を見回してからルズは続ける。
「法律というのは、嫌いな相手に罰を与えるためのものじゃない。トラブルがあったときに、お互いの感情が拗れまくったとき、あらかじめ決まったやり方で解決します、という取り決めでしかないんだ。
揉めたからって、報復のために法律を持ち出すのは効率的じゃない」
あたしは再び押し黙った。
悔しいけど、ルズの言うことも筋が通ってる。
周囲の人たちも、なにも言い返せずに黙ってしまった。
女魔法使いとアーチャーは、困ったような顔でお互いの顔を見た。
「まあ、別に私はもどりたいなんて思ってなかったし、揉めるのもメンドクサイだけだけど」
「う、うん……ウチも、メンドクサイのはいいかな~……」
しれっと女魔法使いがつぶやくと、アーチャーもそれに合わせる。
「えっ、でも……!」
慌てて、あたしは言った。
周囲にいた剣士や盗賊も、戸惑うようにお互いの顔を見合わせる。
「けどまー……本人がそれでいいって言うなら……」
「ま、よそから口出すことじゃあねえな」
隣の槍使いも、うなずいた。
「こういうことは、最終的には本人が決めることだからな」
「ちょっと?!さっきまで、力になるとか支援するとか言ってたじゃない!」
次々と手のひらを反すような言葉に、あたしは思わず大きな声を出した。
「で、でも!次のパーティーが見つかるまでタイヘンなんじゃない?」
「それは……そうだけど……」
戸惑う魔法使いに、あたしは続けた。
「とりあえず相談だけでもしてみない?次のパーティーが見つかるまでの間、なにもしないで待つよりはいいと思う!」
「え、でも……」
「あなたの力になりたいの!とりあえず、明日になったらギルドの相談窓口に……」
魔法使いの手を両手で包み込む。
相手の目を見ながら、あたしは言った。
「ねえ、ちょっといいかな?」
その時、横から誰かが割り込んできた。
「さっきから聞いてたんだけどさ、きみたち、今どこのパーティーにも所属してないんだよね?」
金のかかってそうな、きらびやかな装飾のついた金属鎧を着こんだ若手の男。盾にも紋章がデカデカと描かれているところを見ると、騎士クラスの冒険者だろうか。いかにも貴族の御曹司風の見た目だ。
目をぱあっと輝かせて、声にならない声を上げるアーチャー。
ちらっと騎士を見た魔法使いも、ドキッとしてそのまま固まった。
「ちょうど弓使いと弾道魔法使える人を探してたんだ。もしよかったら、うちのパーティーに来ないかい?」
さらさらの髪をかき上げ、さわやかな笑顔で騎士が言った。
「マジ?!」
「……別に、いいけど」
飛び上がらんばかりに立ち上がるアーチャー。
魔法使いも少し赤い顔で、指で髪をくるくると巻きながらもじもじしている。
「ほんとかい?それは助かるよ。
じゃあさっそく、明日になったらギルドの登録窓口に行ってパーティー加入手続きしようよ」
魔法使いも、まんざらでもない顔でうなずいた。
気が付くと、とんとん拍子に話が進み、通りすがりのイケメン騎士は笑顔で手を振りながら、ウキウキ顔のアーチャーと女魔法使いと一緒に去っていき、あとにはそれを囲んでいた男たちが残された。
男たちはお互いに顔を見合わせた後、なにも言わずにそれぞれのテーブルに戻っていった。
「あれ……?」
状況を、頭の中で整理する。
パーティーを突然追放された彼女たちは、困っていたはずだ。
だからあたしは、理不尽な目にあった彼女たちの力になるために……
でも、彼女たちを入れてくれるパーティーが見つかったってことは、彼女たちの問題は解決した、ってこと……?
「よかったな」
「……え?なにが?」
「これで問題はすべて解決ということだな」
ゴトゴトとイスを元のテーブルに戻すルズ。
「ちょっと待ってよ!」
納得いかなくて、あたしは叫んだ。
「え、こんな終わり方ってアリなの?!」
「どんな終わり方だろうが、トラブルは無くなったんだろ?」
「けど!あたしは誰の役にも立ててない!」
「そのほうがいいじゃないか」
「なんでよ!」
イスを戻して腰掛けるルズに、あたしは食ってかかる。
「役に立てないんじゃ、あたしがこの仕事に就いた意味が……」
「きみの出番がないということは、困ってる人がいないということだろ?」
「え……」
そう……なの、かな?
どこか釈然としないまま、あたしは黙った。
たしかに、誰も助ける必要がないのなら、あたしの出番がないのなら。
そのほうがいい……のかも、知れない。
「けど……なんか、納得いかない」
憮然としてつぶやく。
それを見て、ルズは小さく笑った。
「とにかく、食事にしたらどうだ?せっかくの料理が冷めてしまう」
「え、あ……」
ふりむくと、テーブルの上には新しい料理が並んでいる。
「あれ?あたしのは……?」
並んでいるのは、ルズが注文していたほうの料理だ。
牛肉のハンバーグ、温野菜の盛り合わせに、高価な果物のデザート。
っていうか、あたしが食べようとしていた肉料理やスープはどこに……?
「空腹に耐えかねて、不躾だが先にいただいてしまったよ」
そう言って、ルズは皿に残っていた最後の肉のひとかけらを口に放り込んだ。
「それ……あたしが奮発して頼んだステーキ……!」
「今のきみにはこちらのほうが合うと思ってね。なにしろぼくが選んでやったものだからな。遠慮せずに口にするといい」
「遠慮って……そもそも、ここのお会計するのあたしなんだけど?!」
満足そうに皿を押しやるルズ。
こいつ……どこまでずうずうしいわけ?
「なんなのよホントに……!」
あたしは、怒りをどこにぶつけていいかわからないまま叫んだ。
なーろっぱ世界における働き方改革 鵜久森ざっぱ @zappa_ugumori
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。なーろっぱ世界における働き方改革の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます