保健室の先生視点 2
「って……本当にここにいるのかな……
自分でも少し恥ずかしくなってきた。誰もいない教室で、独り言みたいになっている。
今の時刻的に生徒は全員帰宅しているだろうけど……それでも恥ずかしい。
「あの……
不意に、窓が揺れた。ガタガタと音を立てて、不自然に揺れた。
風は吹いていない。その状況で、誰も触れていないはずの窓が揺れたのだ。
「
窓の揺れる振動がモールス信号になっている。
解読すると、
”大当たり”
……なんだろう……すごく飄々とした少女の姿が浮かんだ。
「あなた……
”自殺じゃない”
「そうみたいだね。昔この学校に所属していた教員が……間接的に殺した。それが死後15年経過して明らかになった」
”優しい男の子に、助けてもらった”
「そうなんだ……」15年前のことは、詳しくは知らない。「とにかく……お礼を言いに来たの」
「
”友達になった”
「あ……そうなんだ。なおさらありがとうね。あの子……ちょっと教室で孤立してて……誰か友達ができれば日本語の習得もはかどるのにって思ってたから……」それから、少し笑って、「まさか幽霊とは思ってなかったけれど」
”あの子は、私が幽霊だと気づいてない”
「そうなの?」そこで、思い出す。「そういえば……
”違う。なぜ?”
「
返答には少しの間があった。
それにしても
”口調のせい。気をつける”
「ああ……ありがとう」そうしてくれると助かる。「もしよかったらなんだけど……これからも、彼女の話し相手になってもらえないかな?」
今日は、その話をしにきたのだ。
だから時間に余裕がある部外者が良いと思っていたが……まさか幽霊が話し相手になってくれるとは。
”いいよ。どうせ暇”
「ありがとう。助かる」教員という立場上、1人の生徒につきっきりになるわけにはいかなかったのだ。「それから……あなたの未練について、助けになれることはない?」
返答が帰ってこなかったので、続ける。
「幽霊になって残ってるということは、未練があるんでしょ? もしよかったら……なにか手伝うけれど……」
”ありがとう。でも大丈夫。未練は、昔解決した”
「昔……15年前?」
”そう”
未練がない……それでも現世に残っているのに、なにか理由があるのだろうか。
それとも、純粋に成仏できていないだけだろうか。幽霊の世界にも色々あるんだろう。
”彼女は、大丈夫?”
「……大丈夫、とは?」
”いじめられてない?”
「……どうだろう。表面的に手が出されてるわけじゃないけど……無視がいじめに入るのなら……」
だけれど……ある程度しょうがない。他の子だってまだ子供なのだ。言葉の通じない人に話しかける勇気はない。
教員が無視するのは論外だけれど。
それにしてもこの幽霊さん……
やはりあの噂は、本当らしい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。