アシタバ(明日葉); Angelica keiskei
茎は太くて、上部はよく枝を分け、高さ1mほどになります。葉は
野生のアシタバは、山や路肩、海岸線の少し陰の所にいます。島の人たちは、山のものが美味しいといって、採りに行くこともあります。野生種は、畑のものと違い、軸の部分が緑色や赤色だったり、葉が尖っていたり丸みがあったり、様々な個性を見せています。
畑のアシタバは、播いた翌年から数えて二年ほど収穫されます。最初,晩秋の十一月ころに畑に播かれて六週間くらいで発芽します。春が近づき、暖かくなってくると急に成長します。そして梅雨ころには立派な形となります。初夏と秋が収穫の最も多い季節となり、収穫できます。まだ開ききらない若葉を、お浸しや酢の物、天ぷら、油炒めなどに、根茎は、焼酎に漬けて「あしたば酒」に利用されます。また乾燥した葉は「あしたば茶」にもなります。古くから食用にされてきており、青汁の原料としても有名です。野菜の中でもビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な上、それらがとてもバランスよく含まれ、良質のタンパク質を含有しています。
古くは江戸時代に本草学者の
アシタバの葉や茎を切ったときににじみ出る黄色い汁はカルコン類という植物ではアシタバにしか含まれないポリフェノール類の成分です。カルコン類は、抗菌、抗酸化、抗炎症性作用があるといわれているだけでなく、血栓ができるのを抑えたり、内臓脂肪を解消する作用があるとも考えられ、健康維持に寄与するさまざまな効果が確認されています。
明日葉は晩春、夏の季語として俳句歳時記でも詠われている植物です。
明日葉や終りのなきものはなし 足柄史子
明日葉やいのちといふはまつ青な 笹本千賀子
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます