応援コメント

アカメガシワ(赤芽槲、赤芽柏);Mallotus japonicus」への応援コメント

  • 私もまず、画像検索から始めました(笑)。
    植物ですら進化するなら、人間はもっと……と思いましたが、人間は己ではなくツールを進化させて自然を阻害してるんだよなあ……なんてことも考えてしまい。
    まずは自分自身の進化を意識していきたいかな、と。

    津田治子さんの短歌、胸に沁みました。

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます!

    人間も進化の歴史を歩んできましたが、現代は複雑な社会なので、自分自身をどう生かしていくか、いろいろな局面で立ち止まって考え込んだりしてしまうことがこの年になってもあります。なので、こうして考えごとなど文章にしてまとめてみることをできる範囲で続けてます。

    朔さんの文章力は研ぎ澄まされている印象が強いので、大切に前進されますよう願ってます。

  • いつもありがとうございます。
    画像検索をしてみましたが、緑の葉に囲まれた小さな赤が印象的でした。

    >落葉性を身につけることで温帯への進出を果たした
    たくましいなあ……(感嘆)

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます!

    たくましい植物のようですね。植物は繁栄のために複雑な過程を経てきていますが、種の保存のために身につけていくこともあるようです♪

  • 赤芽槲、知らなかったので画像を見たら、ああ、あの……。(´ω`*)
    房状の花の形状、柏葉紫陽花にちょっと似ているような気がします。

    津田治子さんの作品、とてもいい歌ですね。
    実体験に基づく詩歌はやはりちがいますね。

    毎回、知識や感動を授けてくださり、本当にありがとうございます。

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます!

    やはり見かけたことありますよね。見かけたことがある草花は嬉しくなります♪

    津田治子さんの短歌は心を打ちますね。闘病生活の苦悩を抱えながらも強く生き、自己表現の世界を深めていった歌人として知られてますね。

  • おはようございます!

    アカメガシワさん、
    北海道では見かけなかったのですが
    こちらでは、あちこちに雑草のように映えています。
    頭部の赤と、上下で美しい葉の付け方をしているのが印象的で
    珍しく自分から検索し知っていた植物ですが

    元は熱帯性で、そんなに順応性や薬効高い植物とは知らなかったです!

    また、アカメガシワさんを見ながらのお散歩する時に、尊敬の念が増えました!
    ありがとうございますm(__)m

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます!

    私もこちらでも見かけています。昔、あまりよく知らずに抜いてしまった記憶も!?アカメガシワのお茶は健康茶のようなので、そのうち挑戦してみようかなと思ったりもしました♪

  • いつもながら勉強になります♪
    >落葉性を身につけることで温帯への進出を
    そんなことができるのか!なるほどーと、目からウロコでした。
    植物も工夫しながら生息範囲を広げているんですね。

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます!

    植物も進化の歴史があるようで、環境に適応しながら、複雑に進化しているようですが、そういった過程の一環なのでしょうね。生命の不思議について改めて感動の思いがよぎりますね。