アゲツコンシ(阿月渾子);Pistacia vera(ピスタチオ)
温帯地方産の殻果果樹で、イラン、アフガニスタン、トルクメニスタンの三国が接する辺りの丘陵地から山地が原産地で、自生地はカザフスタン、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタンと中央アジアから西アジアに広がっています。考古学者によると紀元前六千五百年ごろから食用にされていたとされています。
中国へはイランから唐の時代に伝わり、最古の栽培は七三九年の「
「分類学の父」でもあるスウェーデンの植物学者カール・フォン・リンネが一七五三年に出版した『植物の種』にも収載されています。
日本への渡来は江戸時代の文政年間に
木は高さ10mほどに成長し、葉は落葉性の奇数羽状複葉、10〜20㎝ほどになります。長径3㎝ほどの楕円形の殻果は、成熟すると、裂開果と呼ばれる一辺が裂けた独特の形状となり、熟すと落木します。この形状から、現代中国語では「
種子ピスタチオは
非乾燥重量の約25%が、オリーブオイルに多く含まれている一価不飽和脂肪酸のオレイン酸であり、抗酸化作用のあるルテインやゼアキサンチンなども含まれていて、遺伝子の酸化を防ぐことができた要因として、ピスタチオに含まれる抗酸化物質の影響が考えられます。
その一方でピスタチオに含まれるカリウムという栄養素が、腎臓に持病がある場合にリスクになることがわかっています。腎臓疾患により、血液中のカリウムをうまく排出できないと、高カリウム血症になる可能性があるため、重症化すると、不整脈や心停止につながることから、カリウムを多く含むピスタチオを持病がある人が食べ過ぎると死亡の危険があるといわれています。ですから、持病のある人はもちろんのこと、そうでない人であっても、ピスタチオの食べ過ぎは禁物で、「1日に食べる量を守る」(1日あたり30粒以内が目安)「体調が悪いときには食べない」など、注意が必要です。
秋が旬のピスタチオですが、お菓子として俳句でも詠まれています。
ピスタチオ殻割る音に年立てり 高澤良一.
ピスタチオの割れぬ一粒神の留守 ふけとしこ
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます