応援コメント

アカギ(赤木):Bischofia javanica」への応援コメント

  • 青木が人の名前じゃないと知り(無知ですみません)、青木があるなら赤木もあるのかしらんと思ったのですが、ありましたか!(再び無知ですみません)
    画像を検索して、ほほう……となっています。
    為になるエッセイをありがとうございます。

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます!

    赤木はおそらく、娘たちが修学旅行で沖縄に行ったことがあるので、何気に見てると思います。(私は沖縄には行ったことがなく…;;)青木は植木としてガーデニングなどでもオススメの植物なので、道を歩いていて、何気に見かけることもあると思います!

  • ひょっとすると、むかし沖縄へ旅したときに、見かけたかも知れません。🌳
    牧野富太郎博士ならどんな標本を作られるだろうと思いながら拝読しました。

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます!

    沖縄県を旅したことがあるなら、見かけているかもしれませんね。

    花も実も地味めですが、牧野富太郎博士なら花や実がついた房状の枝を喜んで採取して丁寧に標本にしたと思います🎵

  • 見かけた事も、名前も聞いた事が無かったのですが、南方の樹木なのですね。
    パレオやハンカチに使用された時の色は鮮やかなのでしょうね。

    琉球の歌集の歌の始まり部分が
    何となくですが
    『ノストラダムスの大予言』のように思えてしまいました。すみませんm(__)m

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます!

    私も沖縄県には行ったことがないので見たことはないと思いますが、そういえば、シンガポールで八ヶ月ほど暮らしていたことがあるのですが、街道沿いの熱帯雨林の樹木は大木で驚いたことがありました。

    沖縄も亜熱帯植物が繁殖しているので、日本でよく見かける針葉樹や落葉樹とは形態も大きく違うのでしょうね。

    私はノストラダムスの大予言のことは細かくは知りませんが、人類の長い歴史の中でいつの時代も大変な時期には世紀末思想は流行りましたし、琉球王国も滅亡するまでに中国や日本の影響をきっと受けたことでしょう…。

    編集済