第119話 お家で続き?

 「……蒼大くんの家に上がっていってもいいですか?」


 駅から家まで帰っている途中、紬は足を止めてそんなことを言う。


 「うん、大丈夫だよ」

 「それと……シャワーをお借りしてもいいですか?」

 「うん、いいよ」

 

 一旦クロの様子を見に行ってくる、と言って自宅へ戻る紬の背中を見送る。俺も、寂しがってるだろうきなこと遊ぶか。


 玄関を開けると、床で横になっていたきなこは、やっと帰ってきたかと言わんばかりに大きくあくびをして、こちらに向かってきた。

 とりあえずモフろう。


 しばらくして、紬がインターホンを鳴らす。

 嬉しいことに、紬は俺の家に長居するつもりらしく、いつものようにクロを連れてきた。


 「先、浴びていいよ」

 「え、でも……」

 「わからないけど、塩分がついたままだと髪とか傷みそうだから」


 俺は喉まで出かかっていた言葉を別の言葉に置き換える。着替えたいまは水着がないはずだし、仕方がないな。


 「すみません……ありがとうございます」

 「いいよいいよ」


 そのあと、廊下を片付けているとシャワーの水音が聞こえてきて、どきどきするような、いたたまれないような気持ちでその場を離れた。




 紬のあとにさっとシャワーを浴びて、すがすがしい気持ちでリビングに向かう。

 

 紬は扇風機の前にぺたんと座って、前髪を風で揺らしている。


 「あ、蒼大くん」

 「そのままでいいよ」


 きちんと座り直そうとする紬に、俺は微笑みかけてそう言う。


 「その……続きはいいんですか?」

 「え?」

 「……」


 紬はなにか言いたそうに口を動かしたけど、言葉は聞き取れなかった。ただ、恥ずかしそうに顔を手で覆ったところを見るに、なんとなく言わんとするところはわかるような。

 

 「今日のところは、可愛い紬を眺めるだけで満足かな」

 「それは、蒼大くんの本音ですか?」

 「……っ。……それはずるいって」


 俺の頭の中に、そう言ってることだし続きやれよ、と囁く悪魔と、疲れてるだろうし休ませてあげて、と言ってくる天使がいる。



 「それなら、私がしたいこと、してもいいですか?」

 

 俺が頷くと、紬は何やら自分のバッグを探ったあとに、とんとんと膝の上で横になるように促してくる。

 俺は恐る恐る紬の目の前で横になる。膝の上には転がらないでおいたが、紬は俺の頭の下に手を潜らせようとする。

 たぶん、膝の上でいいという合図なんだろう。


 「……これは?」

 「耳かきです。今日は、はしゃいだので……疲れが取れたらいいな、と」

 「……それなら、お願いします」

 「それに、耳の中に水が入ってたりしないかな、と」


 紬は、私も実はまだ水が取れないんです、とはにかむ。それから、もし痛かったりしたら言ってくださいね、と続けて、梵天を近づけてくる。


 「おっ……」


 きなこが視界にぬっと現れて、驚かせてくる。梵天のふわふわが猫じゃらしにでも見えたのだろう。


 「……きなこちゃんはあとでね?」


 紬は優しく微笑みかけて、きなこを抱いて反対側にゆっくりと下ろす。

 紬が優しく撫でると、きなこは満足げに去っていく。


 「続き、やってもいいですか?」

 「よろしくお願いします」


 俺は恐る恐る紬に身を任せる。紬が不器用だと思っているわけではないが、慣れない感じに少し体がこわばる。


 「……どうですか?」


 耳元で囁くように確認されるのが、なんだかこそばゆいようで心地よい。


 「痛いとかは全然なくて、すっきりしたかも」

 「それなら良かったです」

 「俺の頭、重いだろうし交代しよっか? 紬、横になって」

 「……お言葉に甘えます」


 紬が横になると、すぐに返事が返ってこなくなって、そのかわり小さな息だけが耳に届く。……疲れてたんだろうな。


 俺の膝の上で、肩をわずかに揺らしながら寝息を立てる紬の寝顔を見守る。


 ……これくらいはいいかな、と思って、紬の目に入りそうな前髪をそっと手で払った。

 紬の寝顔を見たい、という意図はもちろんある。


 「……だめです、蒼大くん」


 いまの行動を指摘されたのかと思い、びくっとつい反応する。

 口から漏れた寝言だったようで、そのあとはなにもなく紬は目を瞑っている。


 いまどんな夢を見ているんだろうか、ということばかり気になる。


 「私だって……」


 しばらくして、紬はまたむにゃむにゃと口を動かす。

 今度こそ夢の内容がわかるかも、と俺は耳を傾ける。……と、紬はぱちっと目を開いた。

 

 「……いつから寝てましたか?」

 「ちょっと前かな、疲れてたんだろうね」

 「……ここが心地良かったからです」


 紬は起き上がって、恥ずかしさのためか袖で口元を隠しながら言う。


 ……ついに紬のいまの胸の内は聞くことはできなかったけれど、ストレートに伝えてくれた言葉はこの上なく嬉しかった。


「また、遊びに行きましょうね」


 うん、と俺は頷いて、赤丸で次の週末を囲んだカレンダーを見やった。


 


 





 



 


 


 





 


 






 

 

 


 




 



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る