第45話 かまくら作り

 俺は庭の倉庫からプラスチックの大きなシャベルを2つ取り出す。数年前にもかなりの大雪があって、その時に買ってきた覚えがある。

 満を持して登場、ということで。


 「さっそく作り始めましょう」


 花野井さんはニット帽も被り、寒さ対策はバッチリ、という風貌で言う。もこもこしている頭に、手を伸ばしたくなる衝動を抑えた。


 「うん。……ここらへんに作る?」

 「そうしましょう」


 朝調べたけれど、かまくらの作り方には2種類あるらしい。ブロックを積み上げて作るのはおしゃれではあるが、ふたりで作業するのには向いていなさそうだ。


 かまくら祭りでも、雪を高く積み上げてから中をくり抜くらしいし、その中でなにか食べたりしてるからドーム型でも大丈夫だろう。


 「ここに高く雪を積み上げてから、入れるように掘ろうか」

 「はい。猫村くんが指示してくれる通りにやるので、教えて下さい」


 花野井さんは、俺の説明を食い入るように聞いてくれる。

 どうやら俺は、完璧な助手に手伝ってもらえるようだ。


 まず、俺たちはかまくらのだいたいの大きさを把握するために、直径3メートルほどの円を雪の上に描く。壁の分も考えると、直径2メートル前後のスペースになるだろうか。


 クロときなこは、羨ましそうに窓の内側から俺たちを眺めている。

 俺は花野井さんとふたりきりで作業するから、クロときなこはゆっくり過ごしててくれ。

 ……おっと、猫相手に謎のマウントを取りそうになった。


 「意外と……大変ですね」 

 

 ふぅっ、と白い息を吐いて花野井さんは呟く。第1段階は雪を高く積み上げるだけ、という単調な作業だ。

 疲れが出てくるのも当然だろう。


 「一回部屋で休もうか」

 「はい。ありがとうございます」


 俺たちは一旦ぬくぬくとした部屋に戻ってきた。

 やっと遊んでくれる、と思ったのかきなことクロはそれぞれ俺たちに擦り寄ってくる。


 「コーヒー、淹れましょうか? 暖まりますよ」

 「ん……飲んでみようかな」


 ちょっと迷ったけれど、試すのには良い機会だと思って頷く。



 「……できました。どうぞ」


 花野井さんは家にあった道具でドリップコーヒーを淹れてくれた。もちろん、マグカップはクリスマスに買ったものだ。

 ほんわりと湯気が立ち上っている。


 「苦い……」


 子供の頃、親が飲んでいるのを見てチャレンジしてみようとしたんだけど、結局飲み干せなかったのを思い出した。

 あの時から、俺の味覚は成長していないらしい。 


 「まだまだお子様ですね、猫村くんは」


 花野井さんはなんともない、という表情でコーヒーを味わっている。一旦カップを置いて、そう俺をからかってくる。


 「いやいや、飲み干せるから……! 砂糖追加したら」

 「ふふっ、甘くしてるじゃないですか」


 花野井さんはくすっと笑って、コーヒーにミルクと砂糖を入れてくれた。


 「これでどうですか?」


 俺はちびちびとコーヒーを飲み始めて、美味しいと気付くとカップを傾ける角度を大きくする。


 「……うん、美味しい」

 「猫村くんの舌に合うコーヒーは私にしか淹れられないみたいですね」


 花野井さんはドヤっと胸を張る。


 「また飲ませて」

 「……猫村くんを砂糖漬けにしてしまいますけど、いいんですか」

 「苦味とプラマイゼロになるだけだから大丈夫だよ」

 「……そうはならないと思いますが。でも、飲みたいと言ってもらえればいつでも淹れます」

 「ありがとう」


 ……違う意味でも、砂糖漬けにしてもらっていいんだけどな。


 心までも暖まるような休憩を終えて、俺たちは作業を再開する。


 とりあえず、俺の背丈をゆうに超えるくらいには雪を積み上げ終えたので、あとは中を掘ってくり抜くだけだ。


 「なんだか、文化祭の前の準備を思い出しますね」

 「ふたりで準備してたの、懐かしいね」


 協力して作業していたのが、まったく今と同じ感じだったな、と思い返す。


 「……ずっとふたりきり、というのは前とは違いますけど」


 花野井さんはぼそっと言う。たしかに、ずっと花野井さんと喋りながら作業できるという嬉しさがある。


 「手、止まってますよ?」


 花野井さんは俺の手を自然に握って、そう声をかける。


 「あ、うん。あと少しだね、頑張ろう」

 「はい……!」




 「「できた!」」


 俺たちは顔を見合わせて喜ぶ。

 やっと人が入れるかまくらが出来上がった。あとは、ここでぬくぬく過ごすだけ……!

 

 


 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る