第12話 言い争いは続く

「そろそろ白中から離れたらどうだ?」


「それはこっちのセリフだよ」


 架純と祐希は未だに言い争う。


 流石に教室の中ではない。


 しかし、両者ともに晴斗の左右の腕へ抱きつきながら言い争いを行う。

 

 つまり、3人横に並んだ状態で言い争い中だ。


 3人は時間を掛けて昇降口で肩に履き替え、ようやく校門に差し掛かったばかりだ。


「このままでは埒が明かないな。それなら白中に聞くのはどうだ? 」


「雫さんにしては妙案だね。賛成」


 2人の意見が一致した。


「「それで」」


「「どっちと一緒に帰りたい?」」


 上目遣いながらも、架純も祐希も凄みのある顔で疑問を投げ掛ける。


 表情や声のトーンから圧を感じる。晴斗にプレッシャーのように押しかかる。


(えぇ〜〜。どうしてこうなる?)


 助けを求めるように、晴斗は周囲を見渡す。


 幸か不幸か周囲には人1人存在しない。


 人払いの術が発動中ではないか。そんな愚かな疑いを掛けたくなる。


 それほど修羅場に晴斗は遭遇する。


 ジーー。


 真剣な顔つきで下から、架純と祐希は晴斗を見つめる。まるで気持ちを伝えるように。


(どうすれぼいいんだ〜。誰かヒントを授けてくれー)


 胸中で激しく嘆くが、救世主は誕生しない。残念ながら漫画や小説のように現実は都合よく展開しない。


 必要な時に必要なものが揃わない。これが人生でもある。

 

「どうやら白中は困ってるようだな」


「うん。そうみたいだね」


 晴斗の困り顔から、架純と祐希は心情を把握したようだ。


 晴斗にとって素晴らしい気遣いだった。


「今回はお預けにしないか? 学級委員の野末」


 進んで、架純は晴斗の右腕から距離を取る。


「仕方ないね。白中君を困らせることは私も避けたいから」


 呼応して、祐希も晴斗の左腕から離れる。


 ようやく晴斗の腕は架純と祐希から解放された。


 だが、胸や手の柔らかい感触が消えた直後、何とも言えない名残惜しさが生まれる。


 もう1度、胸や手の柔らかさを堪能したいと願ってしまう。


「だが、次は譲らないからな。あたしだけが白中と一緒に帰る」


「私もそのつもりだから」


 2人とも目が笑ってないが、笑い声を上げた。


 晴斗にとって彼女達の行動は奇行だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る