第13話 手作りお弁当

「ねぇねぇ。屋上で一緒にご飯食べない?」


 次の日の昼休み。突入直後。


 食堂に足を運ぼうと席を立ち上がった晴斗は、祐希から誘いを受ける。


 同じクラスな点では祐希は架純よりもアドバンテージを持つ。架純は他のクラスなためだ。


 祐希の手は2つの弁当袋を握る。


「それは構わないけど。俺、今日は昼食がないから購買で買ってきていい? 」


 ゴソゴソ。

 

 学生カバンから晴斗は財布を取り出す。


「大丈夫! 白中君は購買でご飯を買う必要はないから」


 にこっと微笑み、祐希は片方の弁当箱を手渡す。


 晴斗に渡った弁当袋は青色。祐希が手に所持する弁当袋はピンク色だ。


 渡された袋の中身がわからない。


 晴斗にとって想像もつかない。


 そのため祐希の言葉の意味も解釈できない。なぜなら袋の中身が弁当箱だと認識していないのだから。


「とにかくまずは屋上にいこ!」


 楽しそうに祐希は背中の後ろで手を組む。


「わかった」


 祐希にも何かしら考えがあるのだろう。そう決定付け、晴斗は祐希と共に屋上に移動した。


「うわぁ〜。ここが屋上か〜。私、初めて訪れたんだよね!」


 屋上に足を踏み入れるなり、探索するように祐希は屋上のフロアを周回する。


「そうなんだ。頻度は少ないけど俺は時々、屋上で昼食を取ってるよ」


(もちろんボッチ飯してんだけど)


 胸中の自虐だ。決して表出させない。相手を不快にさせる可能性があるから。


「そうなんだ。あっ! あそこにベンチがあるから座ろうよ」


 長ベンチを指差した後、いち早く祐希は腰を下ろす。


 晴斗も祐希に倣って長ベンチへ座る。


「この中身気にならない? 」


 強引に祐希は距離を詰めてくる。


 手やスカートから伸びる太ももなどが晴斗に触れる。


「それは気になるけど」


 自然と祐希の純白な素足に目が行く。だが、すぐに視線を逸らす。祐希の顔を視界に収める。


「…開けてみて」


 わずかに頬を祐希は染める。些か恥ずかしそうだ。


「うん。じゃあ遠慮なく」


 弁当袋を開けた。すると、2段式の弁当箱が姿を現す。色は弁当袋と同様に青だ。


「もしかしてお弁当? 」


「うん。私の手作りなの。美味しいか定かではないけど。一生懸命作ったから食べてくれないかな? 」


 恥ずかしそうにモジモジしながら、消え入りそうな声で祐希は答える。


(くっ! 可愛すぎる。こんなの食べないわけないだろ!)


 無我夢中で弁当箱を開封する。同級生の女子から手作り弁当なんて初めてもらった。初体験だ。


 気分の高揚を止められない。


「うわぁ〜。美味しそう〜〜」


 自然と晴斗の口から漏れる。


 弁当箱の1段目にはタコさんウィンナーに卵焼き。きんぴらごぼうやブロッコリーが居場所を作る。


 バランスよく弁当箱内に設置される。


 2段目にはオムライスが詰まっていた。半熟の卵に程よくケチャップが載る。


「褒めても何も出ないからね」


 未だに頬を赤く染めながら、祐希は俯く。決して視線を合わせない。


「必要ないよ。俺は弁当をもらってるんだから」


 嬉しくて堪らない晴斗。女子から手作り弁当であり、しかも美少女の祐希の特製だ。


 大抵の男子は大喜びするはずだ。


「食べてもいいかな?」


「うん。いいよ」


 作り主の祐希に確認を取る。


 晴斗の顔を窺いながら、祐希は頷く。


「では、いただきます!」


 律儀に手を合わせ、晴斗はタコさんウィンナーを口に運ぶ。


 勢いよく噛み、咀嚼する。


 ジュワッとタコさんウィンナーの甘い風味が口内に拡大する。


「…どう? 」


 緊張した面持ちで、祐希は感想を求める。不安そうでもある。


 黙って晴斗は咀嚼中だ。


「うん! 美味しい!」


 素直に出た感想だった。嘘偽りは存在しない。


 女子からの手作りといった補正もあるが、生涯で口にしたタコさんウィンナーでベストな味だった。


 タコさんウィンナーのジューシーな味が未だに晴斗の口内を支配する。


「本当に! よかった〜」


 喜びというよりかは、安堵して祐希は胸を撫で下ろす。深呼吸するように軽く息も吐く。


 少なからず、祐希の胸中には不安が渦巻いていたのだろう。


「他にも食べてね」


「もちろんだよ! 次は卵焼きをいただくね」


 次々と晴斗は口内へ弁当箱の中身を運んだ。卵焼き、ブロッコリー、オムライスの順に。 

 

 どれもすべて美味だった。味付けも薄すぎ濃すぎず、程よいレベルだった。


 その甲斐もあり、晴斗は10分ほどで弁当箱の中身を全て食べ尽くす。ガツガツと。


「ごちそうさまでした! 最高だった!!」


 大満足で晴斗は弁当袋を祐希に返す。丁寧に弁当箱を元の状態に戻して。


「本当に! 白中君が望むなら毎日は厳しいけど週2、3回は作ってこようか? 」


「マジで! 是非お願いします! 」


 食い気味に晴斗は前のめりになる。


「ちょっと…近い」


 祐希はわずかに逃げるように距離を作る。声は儚げだ。


「あ…。ごめん」


 自分の行動を恥じた。いくら嬉しい出来事だったとはいえ我を失っていた。


「ううん。いいよ。私も距離を作ってごめんね」


 再び、ゆっくり祐希は晴斗へ距離を詰める。まるで関係性を発展させるように。


 その証拠に、先ほどよりも手や足の接触部分が増加する。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る