第5.5話 ※ネタバレ注意【幕間】攻略Wiki


ようこそフェイファンwikiへ

このサイトはフェイテッド・ファンタジー、略してフェイファンの攻略サイトです。


現在対応しているタイトルは1~7です。


シリーズを通してのキャッチコピーは【運命を打ち破る物語】。

フェイファンにはシリーズ共通の法則があります。


それは最初にこれから主人公がなにもしなかった世界線を見せられます。それが【運命】と呼ばれるものであり、それを打ち破るために行動するのが主人公です。



あの情報が足りねぇと思ったらお前が更新しろ!

不足してる情報があり続けるという【運命】をあなたが打ち破るのです。


以上。



【フェイテッド・ファンタジーの攻略法】


フェイテッド・ファンタジー1のストーリー。

シリーズ一作目にして超王道でオーソドックスなファンタジーです。


プレイヤーは主人公の勇者を操作して魔王を倒します。


キャッチコピーは【闇を消し去る物語】。



Q&A。よくある質問(一部ネタバレ含まれます)


Q.始まりの街にいるオーカマーとかいうオカマなんなん?

A.オーカマーさんと呼べ。あの見た目でオーカマーさんは孤児院に大量の寄付をしたりする聖人です。仲良くなっておくとお金をくれたりします。ちなみに凄腕の美容師らしいです。


Q.最速で強くなりたいんだけど

A.初代には隠された無双ルートがあります。それを使いましょう。まずは最初の街に向かってください。

向かったらクエストなどを受けずに特定の条件を満たしてゴブリンの森に向かって下さい。



事前準備:街にいる段階でアイテムをすべて捨ててください。武器は一つだけ装備してください。ゴブリンとの連戦を耐えられる装備でお願いします



ゴブリンを倒しながら待っていると、ビッグウルフというウルフが出てきます。

このウルフには"絶対"に勝てないので、棒立ちしてください。


するとアヤメという忍者が出てきて、ウルフに殺される直前に助けてくれます。

その人が【神速】というぶっ壊れ技を教えてくれます。

これは直線距離を一瞬にして詰めるぶっ壊れ技です。


魔王城まで1秒くらいで行けるチートレベルの技ですが、ステータスは低いままなので自信がなければ魔王城には行かないでください。


この先は【神速】があれば、だいたいなんとかなります。


ちなみにこの技は強すぎて次のシリーズからはリストラされてます。

飽きるまで使いましょう。


Q.ウルフに勝てないってどういうこと?

A.このウルフは特殊個体で一回の攻撃で1ダメージしか入りません。体力は300以上。

ちなみに戦闘には制限時間があり3分です。

このせいでどうやっても倒せないようになっています。


討伐動画とかありますが、全部チートです。

解析で討伐不可能とバレてるし、ストーリー上でも設定上でも倒せないと言われています。諦めましょう


Q.なんで特殊個体になってるの?

A.アヤメがダメージカットの装備を奪われて体内に取り込んだせいです。無能とか言わない。ちゃんと助けてくれるから。


Q.神速の使い方教えて

A.初代には【奇襲システム】というシステムがあります。敵に気付かれてないとき限定で忍び寄って無防備な弱点を攻撃することで、レベル差、ステータス差などのすべての要素を無視して一撃で倒すことができます。


神速で一気に相手の背後に接近→弱点に攻撃

このコンボで単体ボスの難所はほぼ終わります。


※やり込み要素に関しては会話をしてからの戦闘になるのでこのコンボは使えません。無理です。頑張ってください。


Q.エンディング後のやり込み要素エルーシャに勝てない

A.エルーシャスラッシュが飛んでこないことを祈るのが1番簡単です。

初手でこの攻撃が飛んできたらリセット推奨。ほぼ勝てません。


Q.徘徊おばさん、略称の徘おばって誰?

A.エルーシャのこと。本編ではチラホラ顔見せするけどなんの活躍もしないし、関わってこないクセにエンディング後に本気でプレイヤーと戦ってくる(クソ強い)ので、ストレスの溜まったユーザーが吐いた蔑称。実際は17か18くらいの年齢らしいのでおばさんではありません。徘徊おねえさんです。





【コメント欄】



"クリア後のやり込み要素の【大陸最強の剣士】エルーシャに勝てないんだが、どうすりゃ勝てるの?称号欲しいんだけど【大陸最強の剣士】ってやつ。勝ったらもらえるんでしょ?"

"↑エルーシャスラッシュか?"

"↑そうwwwそのクソダサい技に苦しめられてる"

"↑あれはふざけた技名のくせにぶっ壊れ技だからしゃあない。飛んできたらリセットが楽。ひたすら祈れ"


"エルーシャスラッシュは味方の何人か犠牲にするしかない"

"エルーシャちゃんあんなに強いんだから本編で助けてくれてもよかったのにな"


"そもそもエルーシャってなんで世界のピンチに駆けつけないわけ?主人公が必死に魔王と戦ってんのに。許せなくね?"

"↑マジレスすると設定がある。エルーシャは世界のことどうでもいいと思ってるらしい"

"↑草www世界なんか知らん、てかwww"


"まぁ、主人公側でもないからなwwwエルーシャはwww"

"いちおー目的があるって言われてたからな。それを果たすためには魔王なんて無視してるって"

"その理由が語られることはなかったから、主人公がたまに出会う大陸規模で徘徊してるおばさんみたいになってたけどな本編ではwww"


"お姉さんだろぉ?!"

"実際んとこなんで徘徊してたんだろうなあの人"


そこで匿名でひとつのコメントが投稿された。


"聞いてやろうか?エルーシャがなんで徘徊してたのか"


"聞いてやろうか、ってお前相手はゲームのキャラだぞ?"

"まぁ知りたいっちゃ知りたいけど開発関係者にでも聞くんか?"


"本人に聞くよ。時間はかかるかもしれないけど。俺だけはエルーシャに会えるかもしれない"


"あー、はいはい"

"夢の中の話か?悪いが妄想は聞かんよ"


コメント欄は当然のように誰もマトモに取り合わない。

当たり前の話だ。


ゲームのキャラに質問なんてできるわけが無いのだから。


微妙な空気になってしまったコメント欄だった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る