第16話 手紙のやりとり

「え~、山には様々な危険がある。一つは冬の雪山だ。天候次第で視界はブリザードで覆われ、文字通り極寒の世界へと変わる。まともに進むことはおろか最悪滑落の危険すらある。遭難した場合助かる可能性は限りなく低いだろう。少し山をかじった程度のド素人が気軽に登っていいモノではない。いいか、山をなめるな。特に冬の雪山は特に」


 はあ、退屈。

 全然面白くない。


 ノートを取る以外やることがないってのも、また考えモノ。

 この先生の話はいつも長いし、何よりつまらない。

 外も見飽きたし、時計の針も全然進んでくれない。


 はあ、早く終わらないかな。


 スッ


 なに? 横から紙切れが。


 篠宮さん、これは? 

 ん? 開けてみてってジェスチャーしてる


 ピラッ


『やあ、冬木くん。暇そうだね』


 うん、暇。


『そんな冬木くんのために、文通しようかと思うんだけど、どうかな?』


 ニコッ


 文通しよう、だってさ。


 ……篠宮さん、授業中にそんなことするんだ。

 まあこの子って教科書は忘れるし、ノートに落書きもするし、何なら授業中に爆睡だってする。

 初期の真面目そうな雰囲気が見る影もない


 手紙でのやりとり。

 そういうのって如何にも女子っぽくて、ちょっと苦手。


 ……だけど、


 ピラッ


『いいよ』


 やってみるよ、文通。

 篠宮さんの頼みは断らない。

 僕はそういう主義なんだ。


「え~、山の危険について。もう一つは火山だ。これは活火山限定の話ではあるが、万が一に噴火した場合、時速100キロのおよぶ火山灰が濁流のように差し迫り、空から高温の溶岩が嵐のように降り注いでくる。対策としては、噴火する兆候をいち早く察知し下山するか、そもそも山には登らないことだが、運悪く噴火地点に居合わせた場合まず助からない。場合によっては諦めてくれ」


 ピラッ


『冬木くんの好きな食べ物はなにかな?』

『チーズが好きかな。ピザとか』


 とりあえずチーズが入ってれば何でも良かったりする。

 嫌いな食べ物でも上にチーズが乗っかってたら、それだけでも好物に変わったりするくらいにはそう。


 だからチーズフォンデュとかもうヤバいよね。

 母さんが僕の誕生日にいつも作ってくれるんだ。

 もう楽しみでたまらないよ。


 あとマヨネーズとかも好きです、はい。


『逆に篠宮さんの嫌いな食べ物は?』

『嫌いな食べ物か……う~ん、特にはないかな~』

『そっか。篠宮さんって好き嫌いとかなさそうだもんね」

『そうなんだよ~……あっ、でも強いて言うなら、ハンバーグがちょっと苦手かな』

『ハンバーグ? えっ、ハンバーグが嫌いなの?』


 ハンバーグ。

 マヨネーズ派で僕でも美味しく感じる。

 ケチャップ派と対立する僕が唯一認めている食べ物。

 特にチーズハンバーグとか最高だよ。うん


『う~ん……なんて言うか、普通のは全然良んだけど、お弁当とか給食に入ってるハンバーグはちょっと苦手』


 と言うと?


『冷めたお肉って全然ジューシーじゃないよね。ケチャップで何とかしてる感が強くて微妙だし。そのくせ無駄に大きいのもあるから、食べるのに一苦労だよ』


 お弁当でも美味しいのに、変わってるね。

 もしかして篠宮さんって、味覚の機能とかがすごい人?

 ふ~ん、よく分からないけどそうなのか。


 よし、お互いの好き嫌いも知ったことだし、今度は僕から振ろう。

 何にしようかな。

 音楽とかは特に聴かないし、それじゃあ、


『篠宮さんの好きな色は?』


 うん、無難な質問。


 僕は前に言った通り灰色。

 アスファルト色強めなヤツ。

 屋内とかで色々有利だからね。


『私は緑が好きだよ。ちょっと黄緑の、あの目に優しい、落ち着いた感じが好きなんだ』

『緑か、僕も迷彩服とか好きだよ』


 森林地帯に限ってだけど、周囲と一体化できるからね。


『でもちょっと意外』

『んっ、なんでかな?』

『てっきりもっと明るい色が好きかと思ってた。篠宮さんって結構明るいし』


 オレンジとか、ピンクとかさ。

 姉さんがそうだし。


『むっ、つまりはそれは、私が落ち着きがないって言いたいのかな? 冬木くん、今のはちょ~っと聞き捨てならないよ』


 なんで突っかかって来るのさ。

 そこまで言ってないんだけど……


 でも篠宮さんって、基本的に喋ったらダメなタイプ。

 雰囲気はまさに落ち着いた感じそのものなんだけど……口を開くと、ね。


 少し天然も入ってるし。

 まあ、そこも可愛くて良いんだけど。ギャップ萌え。


 落ち着いた女性と言われるかというと……うん。

 もしかしてそういう女性に憧れてる?

 お姉さん系とか目指してる?


 ごめん、正直無理だと思うよ。


『それを言うなら冬木くん! キミだって意外と喋るよね!』

『そう? 僕は全然』

『そうだよ! 映画の話してる時とかすごい早口になってるから! もうベラベラベラ〜って!』


 むっ


『違うよ。それは篠宮さんといる時だけ』


 普段の僕は寡黙で大人しい。


『常に早口な誰かさんとは違ってね』


 篠宮さんのせいだよ。


『なっ⁉ それはどういう意味かな! 私をのことバカにしてる⁉』

『してないよ、全然』

『してるよ!』


 ピラッ、ピラピラッ、ピラッ


「そして最後に、山の潜む危険、オホンッ! それは熊だ。普段は警戒心も強く、人に滅多に近づかないと言われる熊だが、執着心が異常に強く、一度獲物と判断したモノをしつこく追跡する習性を持っている。嗅覚が強く、人の足で逃げ切るのは難しいだろう。いいか、くれぐれも餌を与えないように。味を占めて人間を襲うようになる。あと死んだふりは意味ないからな!」


 オホンッ!


「もし熊に遭遇してしまった場合、背を向けずにゆっくり後ずさりするんだ。もし襲ってきた場合は、近くに落ちてる石、もしくは自分のウンコを熊の鼻めがけぶつけるしかない。それでダメなら諦めろ。自然の厳しさを前に──」


 ピラッ、ピラピラッ、ピラッ


『冬木くんのバカ! バカバカバカ!』

『否定はしないよ。でもそういう篠宮さんの方だって人のことは言えないと思うんだ』

『なにを〜、可愛い顔して生意気だよ!』

『ふん、可愛いのはどっちさ』



 篠宮さんとの文通。

 うん、楽しいよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る