第34話 やめて、お願い関玿!

 足音は一人分しかないというのに、先ほどのバタバタと去って行った足音よりも、遙かに煩く感じる。いや、もしかするとこの音は足音ではなく、自分の心臓の音かもしれない。彼が近づいてくるにつれ、胸が痛いほどに跳ねるのだから。


「……っ陛下」

「違う、紅林。名で呼んでくれ」

「しかし、陛下は永季えいき様などという名ではありません」


 傷ついたように目をすがめめ、声を絞る関玿かんしょうだが、どうしろというのだ。今までと同じでいられるわけがないのは、分かっていただろうに。

 座臥具ざがぐへりに座っていた紅林だが、関玿が距離を縮めた分だけ、逃げるようにズリズリと後ろへ身体を滑らせる。


「関玿だ、紅林。関玿と呼んでくれ」


 王宮に掲げられている旗の文字は『関』であり、かつての反乱軍大将の名は『関玿』である。

 紅林はああ、と強く瞼を閉じた。

 彼がそれだとは分かってはいたが、もしかして、と心のどこかでは甘い希望を抱いていたのも否めない。目の前まで来た関玿は、片膝をついて紅林と視線を合わせようとするが、紅林は顔を背けあからさまに拒む。


「騙していて悪かったと思う。だが、決して悪意があったわけではない。名が違うだけで、俺は永季であった俺となんら変わりないつもりだ」

「そんなはず……ありません」


 紅林にとっては、衛兵の永季と、皇帝の関玿とでは天と地ほどの差がある。


「あの歩揺ほようは、もう挿してないんだな」

「…………っ」


 紅林は胸の前でぎゅっと拳を握った。

 不意に頬に温かさを感じ、顔を正面へと向ければ、関玿の手が頬を包んでいた。


「もう一寸たりとも、紅林をこのような場所に置いておきたくない。紅林には、花が咲き誇る妃嬪宮で、お前を害そうとする全ての悪意から遠ざけ、暖かな陽射しの下で俺の長袍に刺繍を入れながら、俺が訪ねるのを待つような生活をしてほしいんだ」


 それはきっと、後宮の女達全員が憧れてやまない夢のような生活。

 しかし、やはりそれは紅林にとって『夢』でしかないのだ。

 皇帝の寵は、必ずしも全てから守る盾にはならないということを、紅林は身をもって知っている。


「なあ、紅林。一言……ただ助けてと言うだけでいい。そうすれば、俺はすぐにでも紅林をここから出してやれる」

「そのようなこと、言うわけがありません」


 それでは本当に、自分も狐憑きになってしまう。

 皇帝の寵を笠に着て、思い通りに全てをねじ曲げた末喜ばっきと同じに。


「罰をお与えください。酒宴を乱したのはまぎれもない事実なのですから。罰を受ける覚悟ならとっくにできております。正しい裁きを受けて表へと戻りたく思います」


 それ以前に、彼は後宮を燃やした張本人なのだ。

 恨みこそすれ、頼るはずがない。

 ハハッ、と関玿は顔をくしゃっとして笑った。

 それは『仕方がないな』と言っているようにも見える表情で、紅林は分かってもらえたかと気を緩めたのだが。


「強いな、紅林は。俺の正体を知っても、そこにすがろうとはしないんだから。その清廉せいれんさもまた好きなんだが」


 だが、それも一瞬だった。


「あう――っ!!」


 肩にかつてないほどの衝撃を受け、紅林はそのまま座臥具ざがぐの上に倒れ込んだ。背中をしたたかに打ち、口からは肺から押し出された空気が、「はっ」と掠れ声になって漏れる。

 倒れた紅林にまたがるようにして、関玿が覆い被さっていた。


「ここで、お前に俺のを与えようか」


 空気を震わせるような低い声が、紅林の耳朶じだをくすぐった。

 赤い瞳に見下ろされ、紅林はゾクリと全身を粟立あわだたせる。

 最初に出会った時のような冷たさを感じる瞳なのに、その奥には池底ちていの泥のようなどろりとした劣情が蔓延はびこっている。


「俺を拒んで罰をと請うお前には、こちらのほうが罰になりそうだな」


 色気をはらんだ声はひどく静かで、二人しかいない薄暗い空間に反芻はんすうしては熱い余韻をのこす。


「以前、紅林は宮女も皇帝のものだと言って俺を拒んだが、俺が皇帝なのだから問題はないはずだろう?」


 クスと微笑した関玿の指先が、紅林の下腹部を柔らかく押した。


「ふ、ぁ……っ」


 ゾワリと背筋を這い上がった未知の感覚に、紅林の口からは、自分でも聞いたことがないような甘ったるい声が漏れる。

 思わずカッと顔を熱くする紅林。


「やっ……!? やめ……っ、おやめください、陛下!!」


 紅林は関玿の胸を両手で懸命に押し返し抵抗するものの、関玿は意に介した様子もなく、襦裙じゅくん腰紐こしひもに手を掛ける。


「俺には、お前を無理矢理にでも妃にできるだけの力がある」


 紐の端をゆっくりと引っ張られ、結び目がゆるゆると解かれていく。


「――嫌っ! お願い関玿! やめてっ、そんなことしないで……お願いだから……関玿……っお願い……」


 恐怖と緊張と羞恥と仄かな高揚とで感情が追いつかず、紅林の目からは熱い雫があふれて目尻を濡らした。

 しゃくりあげながら何度も「お願い」と「やめて」を繰り返す紅林を前に、関玿の手もついには腰紐から離れる。しかし離された手はそのまま拳となって、ドッと紅林の顔の横に落ちた。


「――っどうしてそこまで俺を拒絶するんだ!」


 覆い被さり、自分を真上から見下ろしているというのに、彼は今にも泣き出してしまいそうだなと、紅林は思った。

 顔の横に置かれた彼の拳は震えている。


「どうしてなんだ、紅林……っ」


 切に訴える関玿の声に、紅林はまぶたを静かに閉じた。

 閉じてもあふれる雫はこめかみを濡らし、白い髪をも湿らせていく。

 どうして、ここまで想ってくれるのが彼だったのだろうか。

 なぜ、彼とこのような出会い方しかできなかったのだろうか。


 ――私が狐憑きだから?


 不幸を呼ぶと言われる白い髪を持ってしまったからか。

 彼が衛兵として後宮に来なければ。

 自分が宮女でなければ。

 後宮で花など供えなければ。

 どれか一つでも欠ければ、彼とは一生言葉を交わすことすらなかったはずだ。なのに、全てが揃ってしまった。

 まるで紅林と関玿を出会わせるためのような、綱渡りのような細いえにしの糸が結ばれてしまったのだ。結ばれてはならなかったはずなのに。


「あなたが……」


 紅林は瞼を開け、濡れた瞳で関玿を見つめ返す。


「あなたが、私を殺したからよ」


 息を呑む声が聞こえた。

 赤い瞳がきゅうと小さくなる。

 紅林が胸を押し返すと、関玿の身体は簡単に離れた。上体を起こせば、今度は関玿のほうが離れるように身を引いて立ち上がる。


 関玿は困惑の表情で『分からない』と紅林に問いかけていた。

 しかし、紅林は答えない。答えられない。

 涙で濡れた目で、ただ何も言わず見つめるだけ。

 分からなくていい。

 知らなくていい。

 この身に、彼が絶やさなければならない血が流れていることなど……。

 今以上の苦しみを彼に与えたくない。


「この身は法に従います」


 紅林がぬかずけば、関玿は何も言わず牢屋を出て行った。


「どうか……私のことは忘れて……」


 錠が下げられた音は、開けられときよりも重々しく、全てから断絶されたように聞こえた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る