第2話 白髪の公女2

 他の妃嬪達からも隠すようにして育てられ十五年。

 紅玉の本当の髪色を知るのは、母と宮に仕える侍女、そして――。


「媛玉……! 媛玉はどこにいるのだ……っ!?」


 彼だけであった。

 この世で最高の権力を持つ彼こと、今上皇帝であり紅玉の父親でもある『りんけいだい』その人である。

 宮に飛び込んできた皇帝は媛玉の姿を見つけると、彼女に抱きついていた娘を引き離すようにして押しのけた。


「きゃっ!」

「紅玉!?」


 男の力で押され、紅玉は床に尻餅をついて転がった。慌てて駆けつけた鈴礼が、心配の声を掛けながら紅玉を助け起こす。


「大丈夫ですか、公主様!?」

「ありがとう、鈴礼。平気よ、なんともないわ」


 紅玉の言葉に、媛玉が安堵の息を吐いたのが聞こえた。

 媛玉もすぐに駆け寄りたそうにしていたが、それを皇帝が無理矢理に押し留めていた。


えんぎょく……っまた余の意見は通らなかった……皆、宰相のけいちょうじゅんばかりに意見を求め、誰も余の言葉など聞いてはおらんのだ……っ」


 泣き言を吐きながら、母の膝にうずめるようにして顔を擦りつける父の姿に、紅玉は密かに息を吐いた。

 母の優しさに救われていたのは、父も同じだったのかもしれない。他の宮の妃嬪達と比べても、父はことさらに母を特別扱いした。


「怖い……怖いのだ媛玉……っ! 誰も……民も、臣達ですら余を悪く言うのだ! 後宮すら……他の妃達は皇太子を早く決めるべきだと急かす。まるで余にすぐにでも玉座を下りろとばかりに……」


 それにしても、なんと情けないことか。

 これが二百年続く林王朝の頂に立つ者の姿だろうか。まるで赤子ではないか。


「陛下、大丈夫ですわ。わたくしが陛下のお傍にずっとおりますから。それに他の妃嬪様方も、そのようなことは決して思っておりませぬ」

「おお、そなたの優しさだけが余の救いだ。な、何でもお主の望みは叶えよう。欲しいものはないか? 帯でも歩揺でも何でも揃えるぞ?」


 縋るような目で母を見る父の姿は、娘にすら同情心を抱かせ顔を背けさせた。

 きっと他の妃達が同じことを言われたら、即座に飾り物や、それこそ息子に皇太子の座をとねだっただろう。

 しかし、母は違う。


「何もいりません。ただ、民の事を一番にお考えください。翠月国の平安を願い、民が笑顔になるようにと考えてくださいませ。それだけがわたくしの望みですわ」


 いつも欲しいものを聞かれると、決まって母はこう答える。

 そうして父は「やってみよう……」と、いつも肩をすぼめて表へと戻って行くのだった。

 他の妃達に、ぜひ母の言葉を聞かせてやりたいものだ。

 それと、この国の民にも。

 しかし、巨大な壁に囲まれた中で発せられた後宮妃の言葉や想いなど、外には届かない。


 国の状況が次第に良くない方へと向かっているのは、宮に閉じこもっている紅玉ですら、漂う空気から察していた。

 それでも、きっと父にはどうすることもできないだろう。

 彼はいつも、母の宮を訪ねると一直線に母へと向かう。

 たとえ紅玉が媛玉と戯れていようが、お構いなしに奪っていくのだ。

 娘である紅玉には一切目もくれず、母しか見えていないかのように振る舞う林景台。


 彼が自分を娘として見ていないのは知っていた。それどころか、不吉の象徴として疎ましく思っていることも。

 娘にさえ狭量な男が、数千万人の民に気を配れるはずがなかった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る