第148話 闇の翼竜と絶望的状況

 ――闇の翼竜ダーク・スカイドラゴンだと!?


 その上空に浮かぶ強大な存在に、俺達全員が絶句していた。


 ジーラナウの奴、まさか竜を召喚するとは……。

 やはり上位悪魔デーモンを何体も召喚していた実力は伊達じゃなかった。


 これまで『奈落アビスダンジョン』で様々なモンスターと遭遇し戦ってきたけど、ドラゴンは初めてだ。

 ラノベやアニメでも最強格とされている存在だけに……このメンバーで戦える相手なのか?


 俺は脅威を感じつつ、《鑑定眼》でドラゴンの能力値アビリティを見定める。



闇の翼竜ダーク・スカイドラゴン

レベル58

HP(体力):1050/1050

MP(魔力):680/680


ATK(攻撃力):1150

VIT(防御力):1080

AGI(敏捷力):350

DEX(命中力):280

INT(知力):205


スキル

《侵食Lv.10》……スキルあるいは魔法などの効果を浸透させ増幅させる。

《自己再生Lv.10》……損傷した体の部位を再生することが可能。

《ボディアタックLv.10》……体当たり攻撃。ヒットする度にダメージ率+100補正。

《竜の爪Lv.9》……爪による物理的攻撃。スキルレベル上昇と共に自身の攻撃力ATK+30補正。同時に攻撃を与えた者の敏捷力AGI-30ダウンさせる。

《貫通Lv.8》……相手の防御力を無視して80%のダメージを与えることができる。

《咆哮Lv.7》……奇声を発することで70%の確率で相手を錯乱状態にする。


習得魔法

《上級 炎属性魔法Lv.8》

《上級 風属性魔法Lv.4》

《上級 暗黒魔法Lv.3》



 ……うおっ、やっぱ強ぇ。

 印象どおり攻撃力ATK防御力VITがやたらと高い。

 スキルや魔法も攻撃に特化したものばかりだ。


 けどレベル58か……以前、戦った最上級悪魔デーモンモロクほどじゃない。

 まぁ、あの時は【氷帝の国】の皆さんと共闘して勝てたようなものだけど。


 あの闇の翼竜ダーク・スカイドラゴン、伝説とされるエルダードラゴンやエルダードラゴンよりランクの低い竜のようだ。


 しかし最強モンスターに位置するだけあり、侮れない能力値アビリティに変わりない。

 そういや以前ギルドで、ドラゴンを相手にするのに最低レベル50以上の冒険者が5人以上は必要だと聞いたことがある。


 果たして俺達だけで戦えるだろうか?

 だが気になることもある。


「……確かに強そうだ。しかし先生よぉ、これだけ巨大なモンスターだ。召喚するのに相当な魔力MPを消費したんじゃないか? 確かあんたのユニークスキル、《魔力代価交換マナ・エクスチェンジ》で体力値HPと引き換えに残り少ない魔力MPを補っていたよな? だとしたら結構、体力値HPがヤバイんじゃないのか?」


 ちなみにユニークスキルで消費した体力値HPは、『HP回復薬エリクサー』で回復することはできないという制約と弱点がある。

 したがって時間経過で回復させるしかない筈だ。


 俺の問いに、ジーラナウは包み隠さず首肯する。


「ええ、その通りよ。鋼鉄の蜂スティール・ビーおかげで結構な魔力を消耗したし、これ以上召喚魔法を使用すると命に関わるわ……けど体力値HPは残り僅かだけど、魔力値MP自体は全開よ。貴方達と一戦交えること、あるいは旅館を焼き払うくらいのことはできるわ」


「なんだと? どういう意味だ?」


「さっきから言っている通り、人質交渉は続いているって意味よ。レベル70の私なら、体力値HPが少なくても貴方達四人と互角以上に戦えるわ。けどその隙に闇の翼竜ダーク・スカイドラゴンが旅館を焼き払うでしょうね。あるいはその逆もあるわ……つまり幸城君は降伏するしか、大好きな野咲さんを救う手立てはないってわけ」


「ジーラナウ、貴様ァ!」


「パーティと言ったって、たかがレベル30程度の集まりじゃ、格上相手に分かれて戦っても無意味だわ。それとも岩堀君が狂戦士バーサーカーになれば、少なくても闇の翼竜ダーク・スカイドラゴンは斃せそうだけど、いったい誰が後始末するのよって話ね。より事態が混乱するだけじゃないかしら?」


 この熟女ダークエルフめ……痛いところばかりついてきやがる。

 確かに香帆さんがいないから、ガンさんの狂戦士化バーサークを解除できる者はいない。

 大したレベル差がない鋼鉄の蜂スティール・ビーと違い、明らかに格上の連中に対してパーティを分断させても意味がないかもしれない。

 強固な結界が張られた状態のままじゃ、仲間が来るまでの時間稼ぎすら期待できないだろう。


 したがって「降伏しない」という選択をするのであれば、少なくても高レベルの二人を同時に相手して確実に勝つ必要がある。

 でなければ杏奈を……学校のみんなを守ることが不可能だ。


 ならば――。


「先生、少しだけ仲間内で相談する時間もらっていいっすか?」


「……生徒のよしみでいいわ。ただし1分よ」


 俺は頷き、ジーラナウから視線を離さず後方へと下がる。

 気を失っているインディを守るため待機しているヤッスに近づいた。

 ガンさんと美夜琵も同じように後退り合流してくる。


「ユッキ、相談する時間を作ったのはいいけどどうするつもりだ? ギリC達を助けるため、降伏するのもやむを得ないかもしれないが……きっと僕達は渡瀬のスキルで洗脳され手駒にされるのがオチだぞ?」


 ヤッスは怪訝の表情を浮かべ訊いてきた。

 降伏して仲間になる=渡瀬に洗脳され傀儡にされる。

 これまで起こった出来事からしてそういう運命を辿ることは明白だ。


 あんな糞野郎の傀儡になるなんて断固拒否だぜ。


「それはないな。けどヤッス、一時的でいいから付与魔法エンチャントかバフで、俺の魔力値MPを200以上にすることはできないか?」


「なんだって? 攻撃威力を上げるのではなく能力値アビリティを上げる魔法か……こんなこともあろうかとだ。一応、覚えたての魔法やつがあるが、一度に+30ほどしか上げられないぞ」


「それでいい、頼む――それから『闇の翼竜ダーク・スカイドラゴン』を俺一人で斃しに行く! だからみんなはジーラナウと戦ってほしい!」


「低級とはいえ、ドラゴン相手に一人だと!? 気は確かか、ユッキ!?」


「いくら真乙殿とはいえ、無謀ではないか?」


 案の上、ガンさんと美夜琵から心配の声が聞かれる。

 俺は微笑を浮かべ堂々と頷く。


「大丈夫だ。俺なりに勝算があって言っている。問題はジーラナウだ。あんな奴でもカンストしているからな……俺が欠けることで、みんなに相当な負担を強いられてしまう」


「俺達のことなら問題ない。学校のみんなを助けるためにも戦うしかないだろ?」


「ガン殿の言う通りだ。幸い、ジーラナウやつは残り体力値HPが少ない。ワタシのユニークスキルなら仕留める自信がある……だが問題は距離だ。魔法攻撃を得意とする高レベル者に対して刀の射程に入ることができるか……懸念するところもある」


「美夜琵殿、そこは僕に策がありますぞ。ユッキが不在な分の盾役タンクを用意いたしましょう」


 ヤッスも自信ありげに言ってくる。

 何か考えがあるようだ。


 こうして俺達は意思を固め合った。

 対するジーラナウは「そろそろね」と口火を切る。


「1分よ。幸城君、降伏するの?」


「ねーよ。あんたが渡瀬と別れてくれるなら9割殺しで済ませてやる。生徒として最後の情けだ」


「……それこそ無理ね。彼がいないと私は異世界に戻れない。こんな現実世界に留まるくらいなら死んだ方がマシよ。完全に交渉決裂でいいわね――死になさい」


 突如、ジーラナウの全身から禍々しい魔力が放出する。

 恐ろしいほどの殺意、威圧感プレッシャーだ。


 その異様な迫力に反応するかのように、闇の翼竜ダーク・スカイドラゴンは長い首を伸ばし《咆哮》を上げる。

 竜の《咆哮》スキルには相手を発狂させ錯乱状態にする効力があった。


 俺はすかさず前に出て《無双盾イージス》を展開させる。

 仲間達に影響が及ぼさないよう魔法陣の盾を拡張させてスキルを無効化した。

 

「舐めるなよ、闇の翼竜ダーク・スカイドラゴン! 団結した俺達にこんな攻撃なんぞ効くものか――ヤッス、例の魔法をやってくれ! まず俺が速攻でドラゴンを仕留めてやる!」


 俺はそう叫び《無双盾イージス》を展開させたまま駆け出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る