第29話 再びの東京散策8
恵茉の前のアルミホイルの袋は、包み焼きハンバーグだった。
恵茉が食べだすのを視界の中で捉えながら、小桜は目の前のアイスバインに集中している。こういう勝負は、気を抜いたら負けだからだ。
すね肉なので脂は少なく、ゼラチン質は多く、旨味が濃い。
それに助けられて、小桜の食べるスピードは落ちない。だが、最後の一口まで油断はできない。小桜としては、どこかで頼り甲斐というものを見せられないと、ずるずると恵茉からの評価が下がってしまうのが心配である。それは、たとえフードファイトであっても、きっかけにはなりうるのだ。
大言壮語、そしてその有言実行こそ、男子の本懐である。
ザワークラウトの酸味とマスタードにも助けられて、小桜は一気に完食する。皿の上には太い骨だけがごろんと残った。
「すごいっ。さすがっ!
じゃあ、デザートも行こう」
恵茉の提案に、小桜はさすがに首を横に振る。
「ごめん、今は無理」
「かぼちゃのプリン、美味しいのに……」
「いや、そういう問題じゃなく……。もう入らないよ。肉だけでお腹いっぱいにしたの、生まれて初めてかもしれない」
完食して、心の中の戦闘態勢が解除されてしまった今となっては、立て続けに他の物を食べられる気がしない。
「じゃ、コーヒーは?」
そう恵茉が反射的に言うのに、小桜は首を横に振った。
「それもいいけど、ここから銀座を20分ほど歩くと浜離宮。そこのお茶室がすごく良くて、お抹茶とお菓子がいただけるらしいんだ。この案はどうかな?」
「小桜さんの当初の案だね。よく知らないんだけど、浜離宮ってどんなお庭なの?」
恵茉に聞かれて、小桜は泥縄の知識を披露する。
「徳川将軍家の浜御殿という別邸だったらしい。大名庭園ってやつだよね。大きな池の真ん中にお茶室があるんだ」
「江戸城が凄かったんだから、そこも凄そうだね。じゃあ、その案に乗った」
そう言いながら恵茉は、伝票を持って立ち上がる。その動きに遅滞はない。決断の速さは、やはり恵茉だ。
恵茉が会計している間に小桜は、頭の中にある地図をおさらいして、さらにスマホで確認を取った。真夏の炎天下、恵茉をエスコートして道に迷うのは、あまりに避けたい事態だったからだ。
そう複雑な道でもないし、まず大丈夫だろう。
恵茉が会計を済ませ、小桜はご馳走になった礼を言う。
そして、2人は銀座通り(中央通り)を、南に向けてゆっくりと歩き出した。腹ごなしに早足は避けたい。少し歩く距離は伸びるが銀座通りを銀座5丁目で渡り、通りの右側を歩くことにした。いくらか雲の多い日ではあったが、高いビルに日が遮られて、そちらの方がより日陰を歩けたからだ。
2人も名前だけは知っている羊羹の老舗やフルーツパーラーを通り過ぎ、首都高下の冷房の効いたショッピングモールを歩き、さらに200mを歩けば浜離宮である。
※
地下鉄やJRでいくらか歩く距離は減らせるが、東京に不慣れな2人は、体力で押し切ってしまったのだ。高校生の無尽蔵の体力のおかげである。
だが、疲れは重要なのだ。
このあとの布石として……。って、おいおい、どこかに連れ込むとか、そういう展開にはならないぞ。
入園料を払い、少し歩けば鬱蒼とした木々が茂っている中に入る。ビルの日陰とは根本的に異なる涼しさがそこにはあった。さすがに一日の中で一番暑い時間帯を歩いたので、小桜の顔にも恵茉の額にも汗が滲んでいる。それが、一気に冷えていくのがわかるのだ。
「さすがは江戸幕府の別荘」
「だねぇ……」
そう言いながら、潮入の池に架かった檜造りの橋を渡り、お茶屋に入る。
お茶屋を抜ける風が、涼しいというより冷たい寄りなのに2人は驚く。
「もう動きたくないー」
案内されて緋毛氈の上に正座した恵茉がつぶやく。
「俺も」
そう言って笑い合う2人の前に、お抹茶と菓子が置かれた。
「小桜さん、お茶の心得は?」
「……提案した身で申し訳ないのだが、ござらぬ」
「実は、それがしも。どのようにしていただいたらよかろうか?」
「手で持って、口で食せばよろしい」
「……なんの解決にもならないー」
恵茉はそう言って笑った。
だが、周囲を見様見真似して、2人は菓子を食べ、お茶を頂いた。
「なんか、笑っちゃうほど美味しいね」
「そうだね」
恵茉の言葉に小桜は相槌を打った。一口の大きさの和菓子なのだが、涼し気な意匠が凝らされていて、ほどよい甘みが身体に染み渡るようだ。
そして、2人はそのまま無言になった。
頬を撫でる潮風が涼しい。池を眺めながらここにいると、本当に東京という大都市の真ん中にいるのか、信じられなくなる。池の対岸の木々の向こう側、遠景とは言えない近さに大きなビルが林立していても、だ。
このままごろりと横になって昼寝ができたら至福だろう。
あまりに良いところではあったが、他のお客のことも考えればそう長居もできない。適当なところで2人は立ち上がり、今度は小桜が恵茉を押し切って会計し、来たときとは反対側の橋を渡って木々の日陰に入った。これで、潮入の池を渡ったことになる。
そのまま池の周りの遊歩道を反時計回りに歩きだすと、大木に囲まれた富士見山と書かれた小さな築山があった。石造りの階段が上に向かって伸びている。
「いい?」
小桜が聞くと恵茉は頷いた。
小なりと言えど登り坂なので、恵茉の体力を慮って小桜は聞いたのだ。
2人でその築山を登り切ると木陰にベンチが置かれており、庭園全体が見渡せる絶景が広がっていた。そして、この庭園の最奥ということもあってか、人影もない。
2人はどちらからともなくベンチに座り、涼しさを満喫した。
「こんなスポットがあるだなんて……」
恵茉が口の中でつぶやくのを小桜は聞いた。
行こうと言った小桜も同感である。
今日はよく歩いている。そのほどよい疲れが、並んでベンチに座ることの言い訳になった。朝、電車で並んで座ったときの緊張感はない。無言で座っていても、沈黙が苦にならない。
空の雲が動くと、見渡している庭園にも雲の影が動く。刻々と変わる光の乱舞は見飽きることがない。
そのまま10分も無言で座っていだろうか。不意に小桜は、隣りに座っている恵茉との距離が消え失せたような気がした。
なぜだかはわからない。だが、今ならなにを言ってもいいという気がしたのだ。
「……ねぇ、坂井さん」
小桜の口は、そう動き出していた。
※
共に歩くってのは、2人の距離が縮まりますなぁ。
共に食事をするのも、です。
小桜にとっても、恵茉にとっても、異性と2人きりでのこういう1日は初めての経験。その緊張が解けるまで、丸々半日が掛かったのだ……。
次話、「再びの東京散策9」に続く。小桜はなにを言い出すのか?「この馬鹿、なにを言い出すんだ?」と思われたりしないのか? 乞うご期待!!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます