第54話 玉龍と迷子の迷子の八重ちゃん ①


 西遊記の三蔵法師の乗っていた白馬を知っている方は少ないと思いますが、あの白馬は本当は ただの白馬では無く、西海竜王の三男で名前を「玉竜ユーロン」といいます。

 詳しくは、GoogleやYahoo!で調べてくださいね。


 さて、何故その話しに成るかと云うと……



「ワーイ、はやーい速い、はやーい ! 」


 現在、八重や十八番エースの乗馬の練習代わりに白いポニーに化けて乗せているからだった。

 孫悟空の使者として、ぬらりひょんの元にやって来た玉龍は、見事に八重にタラシ込まれてしまったのだ。


「しっかりつかまっていてくれよ、八重ちゃん、十八番 !

 久しぶりに馬に化けたが、懐かしいねぇ~

 三蔵法師さまや悟空の兄貴との旅を思い出すぜ !

 オイラが来たからには、悪い妖怪や幽霊なんかを近寄らせたりしないから安心してくんな! 」


 久しぶりの人間界に張りきる玉龍だが、この男は実は方向音痴だったのである。

 天竺てんじくへの旅は、三蔵法師や孫悟空たちが一緒だったから判らなかったが、誰もが予想は出来ないだったろう。

 尚、観音菩薩に寄りされていた。


 その結果、…………


「え~~ん、え~~ん、おかあさ~ん、おとうさ~ん」


 迷子に成り八重は泣いていた。

 十八番も泣きそうだったが、男の子と云う自覚が有ったのか、グッと泣きたく成るのを我慢していた。


「ウーロンは、ほんとう本当ここ此処どこだか何処だかわからない解らないのですか ? 」


「スマネェ、龍に変身して空に昇れば一発で判るんだが、久しぶりの地上は勝手が違うから迷ってしまったぜ !

 ア~ア、ぬらりひょんの旦那に面目が立たねぇぜ 」


 姉である八重が泣いているせいか、逆に冷静な判断を出来る辺りは、栞に似たせいかも知れない。


「うえぇ~~ん、おかあさ~ん、うえぇ~~ん 」


 パニック状態に成り泣き続けていた八重の前に一人の女性が腰を屈めて目線を八重と同じ高さにしながら問いかけた。


「あらあら、お嬢ちゃんは、どうしたのかな ? 」


「ふぇ ? 」


「ほ~ら、泣いてばかりだと可愛い顔が台無しだぞ。 ほら、ちーん して 」


「うっ、うん、ちーん 」


 女性が八重の涙を拭いて、ハンカチで鼻をかませた。


「それで、お嬢ちゃんの名前は何て言うの ? 」


 女性が優しく名前を聞いたが、十八番が横から女性に話しかけた。


あねおせわにお世話になり、ありがとうございます。

 しらない知らないひとなまえ名前きかれても聞かれてもおしえない教えないように、ちちいわれている言われているので、さきに先におなまえをお名前をおしえて教えてもらえますか ? 」


 十八番の大人びた対応に驚きながらも女性は優しく名乗り始めた。


「将来が楽しみな子供だな、君は。

 私は、潮来いたこ由利子ゆりこ

 隣の市の菖蒲あやめ学園で教師をしている。

 出来れば、私を信用して教えて欲しいのだが、無理なら警察に電話をして迷子の保護を頼むが、どちらが良いかな? 」


 年齢以上にしっかりしている十八番を子供扱いせずに丁寧に聞いてきた由利子に好感を抱いた十八番は正直に話すことを決めていた。


 ※全部、平仮名だと読み難いので、ここからは普通に書きますね(作者より)


「教えて頂きありがとうございます、お姉さん。

 僕の名前は、福岡田十八番エースと言います。

 この娘は、姉の八重やえです。

 そして、この馬は知り合いのお爺さんの知り合いの馬でと言います。


 その時、玉龍は『名前が違ーう!』と叫びたかったが我慢していた。

 正体がバレたら観音菩薩に怒られるからだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る