(3) デグゥ=ミタラシ

「なっ……!? あなたは一体何を……!? それは父さんがあなたの為に――」


「こんなことッ、俺は初めから知っていたッ……!」


 掌に積もるビトーの人生の証である残灰。その未練がましく纏わり付く燃えカスを、俺は粉々になるまで握り潰してゴミのように投げ捨てた。


 その父親の人生をふいにするような無慈悲な光景を、息子である亜人は唇を噛んで堪えていた。そして俺に批難めいた強い視線を送ると、


「その聖遺物アーティファクトは危険過ぎる。一歩間違えればこの星の運命を左右させる程に取り返しのつかない危うさを孕んでいる。たとえ英雄と謳われたあなたでも御し切れるものではない。自らの意思でもう一度人生をやり直すなど、それは人の理の領分を大きく超えています……!」


 亜人は落ちた斧槍ハルバードを再び携え、魔力を漲らせる俺に意味深に歩み寄る。


「……フッ、ならば俺から殺して奪うか? この血塗られた宿業の指輪を……!」


 亜人は止まる。迷いと脂汗を滲ませた顔で、その大きな足の動きを止めた。


 やはりこいつはそうだ。こいつは知っている。頭が良すぎるから気付いてしまったのだ。俺という影の存在だからこそ成し遂げられた、本当の意味での泰平の価値を。


「……フリード陛下。それを使わなくてもあなたの人生は充分満ち足りたものであったはずです。あなたがこの世界で成し遂げた功績は偉大だ。それはあなた以外の誰にも出来ることではなかったでしょう。誰もが認めた英雄であるあなたが憎まれ役を引き受けなければ、今もこの世界は果てしなく続く闇の中を永遠に彷徨うよう運命付けられていたはずだ。現在この戦乱の過渡期に当たる時勢においては、帝国の象徴であるあなたのことを世界中の誰しもが災いの禍根だと考えています。この長きに渡る革命による動乱も、そんなあなたを消す為だけに行われたと言っていい。けれど歴史を正しく読み解ける者ならば、あなたという特異点の重要さは分かっているはずなんです」


 亜人は真顔のまま微動だにしない俺を、哀れさと親愛さを同居させたような複雑な顔で見つめている。


「第二次大陸間大戦が起きた三十年前のあの時、あなたがヴィルン連邦に寝返ってバルハイム聖王国を滅ぼさなければ、今頃世界は魔神ガラムを信仰する邪教によって暗黒の時代に堕ちていたはずです。今でこそ通説になっていますが、当時の聖王国統治機関である元老院議員の半数は、既にガラムを盲信する邪教徒によって占領されていました。そんな状態で国民に戦争を迎合する気運が高まり、聖王国が本格的に植民行為を始めれば、もはや世界中のどの国家にも抗う術はなかったはずです。それだけ当時の聖王国には他国を屈服させる程の絶大な力と大義があった。あなたはそれを知ってか知らずか……いや、おそらく知りはせずとも確信に近いものを感じていたのでしょう。あなたは祖国であるバルハイム聖王国を裏切り征服した後、元老院議員はおろか聖王家に軍部上層部高官、それらを支持する国民まで邪教に関わりがあると疑われる人間全てを処刑して、栄華を極めた大国を完膚無きまでに滅ぼした。それら行き過ぎた行為も全て、蔓延しかけた邪教を根絶やしにすることが目的だったのでしょう。……ここからは僕の憶測による想像に過ぎませんが、フリード陛下、あなたは父と最後に会ったあの幽霊屋敷――クロムウェル公爵邸でも全く同じことをしたのではありませんか?」


 俺の沈黙をどう受け取ったのか分からないが、亜人はそのまま喋り続けていく。


「あなたが件の幽霊屋敷で、旧知の仲であったはずの仲間たちを虐殺した行為。父の手紙ではあなたがアルヴィン=フリーディングの影の存在から脱却し、表の人格として生きる為に必要なことだと書かれていましたが、僕の考えではそれだけの理由とは思えないのです。いや、それが仮に本当だとしても、その理由はおそらく後から来たもののはずです。あなたが家族同然であったはずの仲間たちを計画的に虐殺した真の理由。……それはあなたの作った【夜明けの女神アストラ・アウラ】の中にも、邪教を信仰する者がいたからではないのですか? それも一人や二人じゃなかった。おそらく遠征に赴いたほとんどの人間がそうであったはずです」


 俺は俯きながら密かに笑う。この亜人がここまで頭の切れる男だとは思わなかった。俺が墓場まで持っていこうとした真実を、ビトーの手紙だけを手掛かりに看破してしまうとは……。


 この若くも老練な雰囲気を纏う亜人の淡々と推理を重ねる姿に、俺は脳裏に浮かぶとある男の面影がだぶる。


 ……ウィルフレン。


 俺に腹を刺し貫かれて驚愕の表情を浮かべるウィルフレンの姿は、この歳になってもついぞ忘れることが出来なかった。


「あなたがいつどの段階でその事実に気付いたのかは僕には分かりません。ですが確かに邪教徒はあなたの仲間の内に巣食っていた。いくら英雄と呼ばれたあなたであっても、仲間内に潜む邪教徒の真贋を判別する手を持たなかった。あなたはきっと苦悩したはずだ。そして悩み抜いた末に、疑わしい仲間たち全員を自らの手で殺すことに決めたのでしょう。それ以外に彼らの名誉と誇りを守る方法を、当時のあなたは思い付かなかった」


 ……悩み抜いた。


 その亜人の軽々しい一言で済まされるのが我慢ならなかった。


 俺がどれだけ悩み苦しんだ末に決断したのかを、この亜人は知らない。


 俺はアルヴィンの影だった。俺の存在を【夜明けの女神アストラ・アウラ】の仲間メンバーであった彼らは誰一人として知らない。一度だって気安い言葉を交わしたことも、何気ない食事を共にしたことも、互いの背中を守りあったこともない。だが俺は、誰にも知られない影の存在だとしても、彼らと魂の絆で結ばれていると感じていた。それは俺の一方的な思いだった。だが仲間と数々の死線を潜り抜けた喜びを分かち合えたのは、少なからずアルヴィンの意識の外で俺が皆をサポートしている自負があったからだ。


 俺は仲間だと思っていた。家族だと思っていた。だけど彼らの多くは邪教徒裏切り者だった。家族が俺をこんな目に陥れた奴らと同類であることは、俺にとって最も認めたくない現実だった。だからといって簡単に切り捨てるには、俺はあまりにも長い間彼らと同じ時間を過ごしすぎていた。


「それ以外にも仲間を殺すことは、自分自身を守る意味合いもあったのでしょう。逃げ出した魔神の依り代が英雄として名を馳せていたと知られれば、邪教徒たちはあなたを放っておくはずがありませんからね。おそらくどんな手を使っても成功体であるあなたを捕獲したのち、あらゆる洗脳工作を施して再び邪教の支配下に置いたでしょう。あのまま何もせず手をこまねいていれば、いずれ仲間内に潜む邪教徒はあなたの本当の正体に気付いたはずです。だからあなたは自分自身を守るためにも行動するしかなかった。それにはまず身体の正当な持ち主であるアルヴィン=フリーディングを殺し、自らが影の存在から表の人格へと昇格する必要があった」


 俺は素直に脱帽した。この亜人の慧眼は並外れている。それがビトーのお陰なのか天賦の才なのか分からないが、俺はこの瞬間に皮肉な運命を感じていた。もしかすると今際の際にこうして俺の人生を賭した謀が暴露されるのも、意地の悪い神々のささやかな抵抗なのかもしれない。


(だが天界ヴァルハラでほくそ笑む神々も、本物の英雄である彼には情けを掛けるか……)


 亜人の言ったことは概ね正しい。俺は祖国を滅亡させた。かけがえのない仲間をこの手に掛けた。それは世界を堕落させんとする邪教徒を激しく憎み、何より怖れたからだ。だが一つだけ亜人は大きな勘違いをしている。


 それはこの俺が表の主人格――アルヴィン=フリーディングを自ら殺し、無理やりその身体の所有権を奪ったということだ。


(お前ほどの男がたかが悪霊である俺に、負けるはずがないというのにな。……なぁ、相棒アル


 ――アルヴィン=フリーディング。


 アルヴィンあいつは特別だった。アルヴィンあいつは本物の英雄だった。たとえその身体が忌まわしき魔神の依り代として造り出されたとしても、アルヴィンあいつはその自由な魂と誇り高い意志を持って、未熟な精神を絶えず練磨し続けてきたからだ。


 幾度の困難にも信念を損なうことなく果敢に抗い続け、時に立ち直れない程に激しく傷ついても、何度もそのおぼつかない足で立ち上がり、アルヴィンあいつは自由という言葉を真に具現化するために果てしない努力を重ねてきたことを俺は知っている。


 ……思い知らされたと言うべきなのかもしれない。俺は閉ざされた精神の籠の中でアルヴィンあいつの純粋な魂の強さを羨みながらも、確かに心の深い場所でアルヴィンあいつのことを一人の人間として尊敬していた。それほどに俺はアルヴィンあいつの生きる姿を、憧憬の眼差しで見ていた。


(今でも思うよ、相棒アル。あの時お前が下した決断は、間違っていたとな……)


 俺は思い出す。三十五年前のあの二重満月の日、一時的に身体を占有した俺はあの幽霊屋敷で仲間を惨殺した後、相棒アルに全てを打ち明けるつもりでいた。だから俺はあの仲間たちの死体が散乱する大広間に一人佇み、その共有する肉体に守られた精神の籠の中で、何も知らない相棒アルと二人きりで話す機会を設けた。


 それは初めてのことだった。俺が相棒アルの精神に取り憑いて以来、直接会話をしたことなどなかった。そんなことをすれば、俺は悪霊として祓われるだろうと恐れていたからだ。だがその時は無理にでも自分の正体を明かさざるを得なかった。なぜなら事を終えた俺の意識が途絶える前に、相棒アルにこれからするべき段取りを教えなければならなかったからだ。


 ……そうだ。俺は相棒アルに英雄のままでいて欲しかった。俺は相棒アルの身体を乗っ取る気などなかった。俺は俺と相棒アルが生き残る為に、あの遠征を企てたに過ぎなかった。俺は相棒アルを認めていた。相棒アルこそがこの世界で真の英雄になるべき男だと思っていた。もうずっと前から俺は、相棒アルの影として生きることを受け入れていた。長く時間を共にする内に、俺はこの身体を奪う資格も資質もないことを悟ったからだ。もとより最初からそんなものなどなかったのだが、俺は俺の呪縛死霊スペクターとしての能力を充分に活かして、相棒アルを影からサポートすることに生きる意味を見出していた。


 だからなのだろうか。相棒アルは自身の肉体の中に、俺という異物がいた事実を聞かされても驚かなかった。相棒アルはずっと前から自分の内にいる俺の存在に、薄々感付いていたようだった。それは俺にとって衝撃的なことだった。相棒アルは俺のことなど露ほども気付いていない。そう信じていたからだ。だが俺は嬉しかった。なぜならこんな姿に成り果ててから俺の存在を認めてくれたのは、あの時が初めてだったから……。


 相棒アルは冷静だった。既に身体の外で何かしら異変があったことを感じ取り、それが今この状況に関わりがあることを察知していた相棒アルは、その説明を未だ正体不明の俺に求めた。俺は俺という奇妙な存在を自然に受け止めてくれていることに安心して、相棒アルにありのまま全てを正直に話した。


 自身の生い立ち。邪教徒の存在。俺が取り憑いた理由。それからの冒険。そして冒険を共にした仲間たちを、俺がやむなく殺したこと……。


 相棒アルなら分かってくれると思っていた。俺が苦渋の決断の末したことも納得してくれると思った。それが最善の方法だった。そうする以外に俺達が生き残る道はなかったのだから。


 だけど相棒アルは全てを知ると計り知れないほどの衝撃ショックを受けていた。影である俺がやったこととはいえ、相棒アルからすればそれは自分の手で仲間を殺したことに変わりなかったからだ。俺は仲間の名誉を守るためだと訴えた。だけど相棒アルはそれは間違いだと言った。俺は反論した。そうする以外に俺達が生き残る方法はないと。だけどそれでも相棒アルは納得しなかった。身勝手なことをした俺には何の批難もせず、相棒アルはたった一人で仲間たちを殺した事実に苦しんでいた。


 そして相棒アルは唐突に、俺に身体の所有権を譲ると言い出した。俺には何のことか分からなかった。なぜそんなことを言い出すのか分からなかった。俺は全て相棒アルの為にやったことだ。相棒アルがこの身体で英雄として生きる為に苦肉の策を講じたのだ。なのに相棒アルは、こともあろうか全て自分が悪いと俺に謝って、自ら精神の死を選んだ。


 相棒アルは死んだ。呆気ないくらい簡単に逝った。相棒アルの魂が死滅したことで、この身体は俺のモノになった。だが念願であった身体の所有権を手に入れても、俺は事実を飲み込めずに途方に暮れたままだった。どうしてこうなったのか分からなかった。なぜ相棒アルは自ら死ぬことを選んだのだろう。全ては《アル》のためだった。あいつは生きるべき人間だった。この世界を正しく導くことの出来る、天から運命付けられた英雄だった。まだこの混沌とした世界でやらなければならないことは、それこそ星の数ほどあった。なのに相棒アルはそれらを放棄して、死んだ。俺に身体を託して、俺のせいで……


 それから俺は計画を変えざるを得なかった。もう止まれなかった。仲間を殺し相棒アルも殺した俺は、帰るべき場所も理由も全て失った。仲間殺しという最悪の罪を背負ったアルヴィン=フリーディングとして、たった一人でこの世界を生きるしかなかった。それは皮肉な結果だった。あれほど羨望したこの身体も、今となっては疎ましいだけだった。もうこの身体にはとうに執着はなかった。むしろこのままアルヴィンとして生きることが、忌まわしくさえ思った。


 自分も相棒アルのように自死すべきか……。そんなことが何度も過っていた俺の頭に、天啓に打たれたかのようにある事実を思い出す。


 ……【転生者の御印ルクス・レナトゥス】。


 この屋敷にはその神聖遺物オリジナルアーティファクトがあるはずだった。それは昔俺が殺した邪教徒たちが、研究の為に幽霊屋敷に持ち込んだものだった。だがその指輪は使用法は判明していたものの、使用条件の難度があまりにも高すぎて、誰にも扱えない代物だった。俺はそれを逃亡資金目的で一旦は奪ったが、思い直してミヤの亡骸に捧げていた。ミヤはいつか兄のような優しい異性と結婚して、綺麗な指輪を贈られたいのだと、そう謙虚に言っていたことを思い出したからだ。


 だからあれだけ屋敷中を遠征隊全員で探しても報告が無かったのなら、霊体になったミヤが未だに隠し持っているのはすぐに推測出来た。ミヤがいることにはとっくに気付いていた。ミヤは俺がビトーに酷い報いを受けさせるのだと怖れていた。だから俺は仲間殺しの罪を着せるはずだったビトーを餌にして、隠れ続けていたミヤを引きずり出した後に、脅して指輪を奪い取った。


 転生の指輪を手にし、幽霊屋敷に火を放ち、樹海に逃げこんだ俺は、たった一つのことだけを望んでいた。それはこの呪われた身体から解放され、もう一度穢れのない肉体と精神で、広い世界を自由気ままに生きることだった。


 この世界では、俺の存在こそ不幸の元凶だった。俺が余計なことをしなければ相棒アルは死ななかった。俺が相棒アルに取り憑かなければこんな目に遭わなかった。そもそも俺の臓物が相棒アルに適合しなければ、誰も不幸な結果になることはなかった……。


 【転生者の御印ルクス・レナトゥス】――


 邪教徒が言っていたことが本当なら、この指輪を使えば俺はもう一度人生をやり直せる。


 それは魅力的な話だった。たとえ嘘でもあの時の俺にとっては生きる原動力になりえた。


 使用条件はおよそ今の俺には実現する見込みがない、雲をつかむような話だ。


 だけどもしそれが叶ったのなら、俺はもう一度、あの全てを奪われる前の無垢な子供の頃から始められる。


 俺の、俺だけの、失われた、取り戻すべき、輝かしい人生を再び生きるために……。


「デグゥ=ミタラシ」


 俺は遠い過去の記憶から呼び戻される。


 久しく聞いていなかったその名が、俺の夢想を否定するように鼓膜に響き渡る。


 声の方向へ頭を向けると、亜人が覚悟を決めたような面で俺を見ていた。


「あなたがその名を捨て、どれほどの思いを抱えて神聖皇帝にならざるを得なかったか。それは戦禍に巻き込まれることもなく、父に守られて生きてきた僕には察するに余りあります。ですがあなたが受けた受難の道、そしてその果てに成した数々の偉業は、後世を生きる僕らによってようやく、朧気ながらも真実の片鱗が見えてきました。今は長らく続いた戦争終結への気勢に押され、人民主義者ポピュリストに扇動された民衆は気付かなくとも、いずれ平和への道を歩み出した歴史は必ずあなたの偉業を称えるはずだ。……僕はそんな覇道を貫いたあなたに、まやかしの人生を歩んでもらいたくはない」


 亜人はそう力強く言い切ると、斧槍ハルバードの切っ先を俺の喉元に定めた。亜人の双眸の中にある瞳孔は揺るがない。亜人は本気で俺を殺すつもりだった。


「その指輪を僕に渡して下さい。父の名に誓って、僕がその指輪を葬ります」


「……ビトーの息子よ。お前は何も分かっていない」


 俺は玉座からゆっくりと立ち上がる。よろよろと鈍く歩く老人の俺は、亜人の持つ巨大な斧槍の刃先を前に立つ。


「お前は正しい。正しいが……それだけだ」


 俺は斧槍の刃先を握る。斧槍に俺の黒い血がゆっくりと流れ、それはやがて亜人の手を伝って汚した。


「俺は運命を受け入れている。受け入れているからこそ、俺は抗うのさ」


「あなたは間違っている……!」


 俺は笑う。腹がちぎれるほど笑った。


「ああ、そうだ。その通りだ。俺は正しくない。間違った存在だ。この世界に俺がいること、それこそが間違いなのさ。……だけどなァ!」


 俺は笑いながら握った斧槍ハルバードの刃先を振り上げる。不意を突かれた亜人はその巨体を斧槍ハルバードごと根こそぎ持ち上げられ、天井部の白亜の壁にめり込むほど衝突した。自由落下した亜人はすぐに起き上がろうとしたが、自身の身体が動けないことにようやく気付いた。


「俺からすれば、この世界こそが間違いなのさァ……!」


 亜人にゆっくりとした足取りで近付く。亜人は俺の念動力テレキネシスによって金縛りにあっている。その硬直した亜人に落ちた斧槍ハルバードを念じて振り上げると、最後の言葉を送ってやった。


「敬愛する父親に伝えておけ。……ビトー、お前の努力は全て無駄だったとな」


 俺は無慈悲に右手を振るう。亜人は死を覚悟していた。俺も確実な死を与えたと思っていた。


 だが俺の放った斧槍ハルバードの強力無比な斬撃は、亜人が磔にされた壁の横へ逸れていた。


(あ……?)


 なぜか俺の視界がズレていく。左と右で分断されたように別れていく。訳も分からず地面に膝を付くと、俺の認識していた世界が半分になって逆さまになった。


 それが自身の頭部を両断されたからだと気付いたのは、鏡のように磨かれた玉座の装飾に反射した自分が映ったからだ。玉座の装飾に映る老いた男の皺だらけの顔面には、手斧トマホークの刃が深々と突き刺さっていた。


「ユウリ!」


「アイヤナ! ……君がやったのか?」


 血溜まりになった床に倒れた俺の眼に、有翼人レプセリアンの少女に介抱される亜人が映った。


 奴はよろけながらその場に立ち上がると、無様に頭を両断された俺を見下ろした。亜人はまるで親しい友人を亡くしたような悲痛な顔を浮かべて、嗚咽する少女の身体を静かに抱きしめていた。


 ……これで終われる。

 これで俺はようやく、本当の冒険を――


 途絶えかけた意識の中で、俺はほくそ笑む。


 これで条件は満たした。俺は英雄として人生を全うした。


 指輪の使用条件……。


 それはこの星の億の民を救い、億の民を殺し、遍く繁茂する衆生から英傑と認められた者が、その与えられた人生を偽りなく全うすること――。


 つまり真の英雄として人生を全うした者だけが、この聖遺物アーティファクトを使用することが出来る。


 俺は昏い死の淵にたった一人臨みながら、確かに【転生者の烙印スピラ・レナトゥス】の呪いが動き出したことを、胸の奥で無限に拡がり続ける焦熱によって確信していた。


(ビトー……ミヤ……そしてアル……俺は……俺は……オレは……!)

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る