応援コメント

第10話 モヤシで de ざまぁ!」への応援コメント


  • 編集済

     楽しく読んで参りました(*^_^*)

     追加リベンジに気がついてなかったですね(^^ゞ

     まずはここからエイルの挑戦状突破判定です(≧∇≦)b

     プロットクリア!!

     特別ルール3番もクリア!!

     特別ルール4番は、エイルやった方法とのネタ被り禁止

     方法はどうあれ品薄、買い占め系の需給バランス崩しはネタ被りです。

     エイルのは、もやしが高くしか売ってないから仕方なく買うですからね。

     あと少しでした賞を贈ります。ネタ被りかは人それぞれなので、いつもなら普通に突破成功なラインではありますよ\(^o^)/オワタ

    作者からの返信

     コメント及び判定、ありがとうございます。
     封印を破ってまでの突破失敗は残念ですが、そうざ氏に対するコメントから予想はしていました。
     私としては、

     一企業による買い占め、
     に対し、
     業界がグルになっての生産調整、からの、高級食材への変化、

     ということでネタ被りとは判断しなかったのですが、たしかに『需給バランスを崩す』という点では同じでしたね。
     視点がちがいました。
     完敗です。

  • おお、すごいアイデアを持ってきましたね。
    実は病原菌に対抗する方法もしっかり用意してあった、とかいうオチだったら、主人公の黒さが一層引き立つんですが、そこまでできる人なら、そもそもモヤシ一つでこんな苦労してないか。いずれにしても、病原菌の世界的大繁殖はある意味、大変な商機ですから、この主人公の考えもまっとうではあるんですよね 笑。
    待てよ、いっそのこと、このカビを食用になるよう、無理やり遺伝子操作すれば……。

    作者からの返信

     コメントありがとうございます。
     この主人公は科学系統には素人ですから病原菌対策までは無理ですね。
     遺伝子操作というのは面白そうですね。次があったらやってみようか……。

  • もう、書く事にしますね(^^)

    この作品は主人公の悪事が光りすぎて、せっかくのアイデアが霞んでしまいますね(⌒-⌒; )
    悪事に染めた理由も、主人公だけに訪れた理不尽ではなく、全員に等しく訪れている訳ですし…
    ですが、もやしを高級食材にと言うアイデアは凄いです。十円のマツタケなんて、怪しすぎて買いませんもんね(^^)

    作者からの返信

     そうなんです。ひどいんです。ラストでは世界滅亡級の事態にまで発展しますし。
     だからこそ、一度は封印したネタなのですが……。
     エイル氏の判定はまだですが、アイデアを認めていただけて報われました。
     ありがとうございました!

  • うわあああ!!まさかの、もやしが安い理由に注目しての大逆転劇!ウルトラスーパーレアにする事で価値を爆上げするとは痺れました!高級食材のイメージがついたら、安い値段では売れないというのも凄い分析力です。倫理観に問題を抱えながらも切れ味抜群のアイディアすごく好きです!

    作者からの返信

     コメントありがとうございます。
     おっしゃるとおり、このネタは倫理的に問題がありすぎるので一度は封印したのですが、エイル氏の本気に対抗するためにあえて、封印を破りました。いわば、禁断の邪法。
     さあ、結果やいかに⁉