第34話

 翌日、喜屋武きゃん彩芽あやめは当たり前のように将棋部の部室にいた。


「……何でお前がここにおんねん!?」

 放課後、白旗しらはた誠士郎せいしろうは喜屋武に至極尤もな突っ込みを入れる。


「シロちゃん先輩、ふみちゃん、ヤッホ~!!」


「…………」


 美里みさとふみ香も喜屋武の予想外の行動に、唖然としていた。


 旧校舎殺人事件の犯人は、映画部二年の八巻やまきらんだった。八巻は部長の千秋ちあき英寿ひでとしから執拗なセクハラ被害を受けていたのだという。

 事件現場の生物室に八巻蘭の指紋と毛髪が残っていたことと、八巻の家がガラス屋だったことが逮捕の決め手となった。


「大体お前、犯人やったんとちゃうんか!? 警察は何しとんねん!!」


「ああ、僕が殺し屋っていうの、あれ嘘だから。冗談。ジョーク」


「……はァ!?」


「本当は僕、小説家目指してんの。書いてるジャンルは推理小説。それも物理トリックをメインにした、読者にフェアな謎解きを楽しんで貰えるような小説なの。所謂いわゆる、本格ミステリってやつ?」


「……まさか」


「びっくりしちゃったよ~。できあがった小説を知り合いに見せたら、僕が書いたトリックその通りの事件が起こるんだもん。これも一種の盗作ってことになるのかなァ? あ、でもほら、紙の上で何人殺しても罪にはならないわけだから、僕がやったことは犯罪でも何でもないってわけ。ご理解戴けました? シロちゃん先輩」

 喜屋武はヘラヘラ笑いながらいいわけにもならないようなことを言う。


「……コイツ、よくもまァいけしゃあしゃあと。でも、ようやっとわかったわ。何でこの学校で殺人事件が頻発すんのか。全部お前が裏で糸引いとったんやな?」


「嫌だなァ、シロちゃん先輩。僕はネタをパクられた被害者ですよ~。それに全部が全部僕のネタというわけでもないですし~」


「やかましい!! どう言い繕おうと、お前がろくでもない人殺しやっちゅう事実は動かへんねん!!」


「……わかんない人だなァ。僕はアンタと同じで、声ちゃん先輩と遊んでたいだけなんだ。アンタが僕を憎んでいるのだとしたら、それは同族嫌悪ってもんですよ」


「一緒にすな、ボケッ!!」


「まァシロちゃん先輩と違って、僕は探偵としてではなく、声ちゃん先輩の敵として戦いたいんですけどね。そして、最後は絶対に僕が勝つ」


「……もうええ、お前二度と俺たちの前に姿現すな」


「……あ、えっと、それはちょっと無理かも」


「あァん!?」


「だって僕、将棋部に入部することに決めたから」


「……はああああああああああああああああああああああああああああッ!?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る