第37話 杞憂な発信者


 運が善いのか悪いのか、今回は年始早々に投稿されることになる。というのは、少し前にカレンダーを眺めていて気付いていた。


 投稿されるのが年始早々だとしても、さて何を書こうかと考えているのは年末だから、ここに吐き出される言葉の羅列は去年の私のものだといってもいい。(それは年末年始に限った話ではなく、流動的な時間によって私は常に過去になっている)



 もとより、年末年始は仕事だから、昨日も今日も正月気分ではないと思う。年が明けて大体一週間くらい経たないと「あぁ、年が明けたんだなぁ」という実感が湧いてこない。


 だからこの時期に、こういう場に提示する話のネタとして、「去年はどういう一年だった」とか「今年はどういう一年にしたい」みたいな内容が思いつかない。悲しいのだけど。



 それとはちょいと違うのだけど、昔の私は厭世観にどっぷり浸かっていたから、


「過去がどうだったとか、未来がどうだとか、そんなのうるさいんだよ」


 なんて、まるで希望を持とうとしていなかった。



 しかしそれはただ単純に、「希望」を考えるのが怖かっただけなのだろう。


 いや、「希望」はたくさんあった。他者よりもたくさんあったのかもしれない。おそらくそれはフタを開けてみれば願望とか欲望の類だった。


 別に願望や欲望があるのが悪いとは思わない。人はその衝動によって動かされている部分もあるからだ。



 私は臆病な性質だから、願望、欲望が頭の中に無数にあるのに、それらが叶ったとき、叶って自分が変わったときに一体どうなるのか、どうなってしまうのかわからない恐怖が、それ以上の考えや行動を押し止めて、敢えて変わらないように意思として仕向けていた。


 とはいえ、たとえばこんなふうにあなたに向けて表現している時点で、私の中から吐き出された言葉は、もう私だけのものではなく、あなたのものでもある。


 言葉が伝わるというのは、「私の」ではなく「あなたの」解釈によってあなた自身に伝わっている。無論、それは変化だ。



 私が「善い」と思って提示した言葉が、あなたには「悪い」という場合もあるだろうし、私が「面白い」と思って提示した言葉が、あなたには「つまらない」の場合もあるだろう。逆もまた然り。



 諸創作だけに限らず、日常生活においても変化は常について回る出来事だから、それを面白がればいい。


 なんていう考えが出る時点で、いまの私は、私とあなたの間に生まれる変化を楽しみにしているのだと思うし、私自身がどう変化するのか、それも楽しみなのだろう。



 あっ、ひとつだけ「今年はどういう一年にしたい」というのがある。


 今年はちゃんと小説を投稿したいです。



 いや、する!


 したい。


 しようかな…。


 できればいいな。(しろよ…)




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る