∞5【小さな世界】

≈≈≈


≈≈≈


 神聖アレクシス帝国の辺境、ヌクトリア地方にある小さな小さな村落『ディオアンブラ村』。


 周囲を大小の丘と岩山に囲まれた自然豊かな草原地帯で、近くの山から流れる冷たい清流はそのまま手ですくって飲めるくらいに澄んでいる。

 森林には食べられる植物がたくさん自生していて、それを目当てに集まってくる動物をたまに父が捕まえてくる。父が捕まえた動物の肉で母が獣肉入り香草シチューを作る。


 『ディオアンブラ村』で一番の名物はなんと言っても母のシチューだ。弟のエミルの大好物も牛乳の入った母のシチューだ。


 ディオアンブラ村の生活は『変化』に乏しい。

 季節的には、長い春と短い夏とさらに短い秋の次に少し長い冬がきてまた春になる。感覚的には春と冬しかないような感じになる。

 家から一番近い隣家が半里も離れているので、家族以外の他人に会うこともない。

 町の学校は離れているので勉強は母に教えてもらうが、父を見ていると『体さえ丈夫なら勉強なんていらないんじゃないか』と思ってしまう。

 そもそも辺境には学校に通わない人も多い。勉強はそれぞれの親から教わり、親の知らないことは親戚や近所の人から教わる。

 だから、大人と子供の知識に差があんまりない。

 そもそも辺境で生きていくのに必要な知識なんて、『食べられる動植物の種類』、『着るものや道具に加工できる素材の種類』、『建物や通り道を造るための素材の種類』の3つしかない。


 両親から言われた仕事さえしていれば、あとは丘の上の樹の下に寝そべって昼寝をしても構わないし、自分で新しい仕事を始めてもいい。

 物を壊したり人にケガを負わせたり自分がケガしたりしないなら、別に誰からも怒られない。

それが、ディオアンブラ村の基本ルールだ。



 家と家族と獣肉入り香草シチューとディオアンブラ村の自然と丘の上の大きな樹。


 それが、今のアゾロにとっての『世界のすべて』である。



 他の世界は知らない。




…To Be Continued.

⇒Next Episode.

≈≈≈


≈≈≈

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る