第20話 悩み
私の特性の活かし方が分からず、右往左往していた。
ちなみに、ADHDは注意威力散漫だったり、衝動的に行動、言動をしてしまう等の特性がある。
ASDは、コミュニケーションの共感が苦手だったり、対人関係でトラブルが起きやすかったり、1人でいることを好んだり、感覚過敏といった味覚などが敏感な事などがある。
LDというのは、簡単に言うと、学習障害だ。読み書き、計算が出来ないという特性がある。
だが、全ての人が、それに当てはまるわけではない。
人其々感覚の感じ方や、頻度などが違うのだ。
例えば、読み書きは出来るが、計算が出来ないといった感じだ。
それも頻度と言うものがある。
6−2から手を使わないと計算できない人や、7−4から本当に計算が出来ない人といった風に分かれている。
だから、発達障害の人が全て同じではないのだ。
私の場合は、対人関係が苦手でASD、注意力散漫でADHD、算数が指を使わないと解けない、速さや、値段の計算がどうしても出来なくてLDという特性がある。
逆に得意すぎることもある。
こだわりが強いから、興味ある事には専門知識まで取り入れたり、計算は苦手だけど、逆に文章力があるので、物語を考えるのは得意だったり、耳が良いので、どんなに小さな声で喋っていたとしても聞こえる事だったり、視線に対して敏感でクラクラするほど、パニックになってしまったりする事が多々ある。
私の場合は、きっと支援学校に行った方が良いのだろう。
支援学校に行って、学ぶ方が色々と活かせるのではないだろうか?
私は、このまま今の学校にいるか、支援学校に行くか悩んでいた。
支援学校の見学に行きたい。
段々と日が過ぎていくにつれて、そう考えるようになった。
お母さんと1度だけ、支援学校の話をした。
「きっと、音緒が支援学校行ったら、今の学校で出来なかった事もできる。でも、出来ない事も出てくる。それは、今の学校でも同じだよ。けど、支援学校に行ったら、支援は広がると思うね。」
「そうだね。」
私はお母さんから貰ったお団子を食べながら、返事をする。
「お母さん。」
「ん?」
「支援学校の見学に行ってみたい。」
実際にどういうところなのか行ってみたいという興味はあった。
「お母さんも気になるね。」
夕飯が出来たのでここで話は終了した。
私は、支援学校に行くかどうするか悩んでいた。
この日は、なかなか寝付けなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます