応援コメント

第10話 くるみ割り人形 The Nutcracker」への応援コメント

  • くるみ割り人形の本編の前後に、そんなストーリーがあったのが凄く面白かったです
    (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
    そして、お誕生日、おめでとうございました🎉

    作者からの返信

    みゃー様
    コメントありがとうございます。
    『くるみ割り人形』も様々な演出があります。
    ここに書かせて頂いたのは一つの演出ではありますが、こういう演出もあります。
    これからも、よろしくお願いします。

  • これは、観に行ったことがあります。母に連れて行ってもらいました。
    初めてだったので、母に「バレエでは言葉出なくて,踊りで表現する」のだと教えられ、予め内容を説明してくれたのを思い出しますね

    作者からの返信

    あきこ様
    読んで頂きありがとうございます。
    「くるみ割り人形」はバレエをずっとやってる人でも、たぶんすごく好きな人が多い作品だと思います。楽しい、夢がある、そして感動があり、あと味の良さがある。
    なんか、「白鳥の湖」は悲劇だし、「眠れる森の美女」は、ただただ華やかな王侯貴族の世界だし……「くるみ」は普通ではないかもしれませんが、貴族とかではない普通(?)の家の子どもが普通でない世界に誘われるような感じなので……夢がありますね。
    これからもよろしくお願いします。

    編集済

  • 編集済

    くるみ割り人形

    クラシックで聞いたことはありましたが、バレエでの物語は、面白そうですね。

    バレエ事態は見る機会が無いのですが、創作意欲を刺激しそうな感じですね。

    作者からの返信

    るしあん様
    読んで頂きありがとうございます。
    「くるみ割り人形」はいろいろなエピソードがあります。舞台で演出されるバレエのストーリーだけでなく作曲にまつわるチャイコフスキーのエピソードもストーリーや、この作品が出来上がるまでのエピソードにいろいろな伏線があって、いつか、「事実」であっても「つくり話」的な部分であっても、その部分を全部まとめて書きたいと思っています。

    これからもよろしくお願いします。