第2話 〜出会い〜

 試験を受けるための手続きを終え、一先ずの目標を済ませたティル。この国にいる間、宿泊するための宿を取り、ダラダラとベットの上で寝転んでいた。


 しばらくゴロゴロしたのち、ふとポケットの中から『冒険者手帳』を取りだすと、天井に掲げ無言のまま手帳を見つめる。


「ステータスねぇ……。今の僕、どんな感じなんだろ」


 ティルは手帳を開き、項目を上から順になぞり確認する。すると、で指の進みが止まる。それは、魔法のステータスに関する項目であった。


 攻撃やスピードなど、身体的なステータスは平均かそれ以上。しかし、この世界で1番重視されているもの。魔力に関する数値はとてもじゃないが自慢できるような値ではなかった。というか全滅だ。


 まあ、なんだ?簡単に表すと、魔法のみの戦闘であれば、入園前の幼稚園児にすら負けられる。そんなレベルだ。


「はぁ。だぁよねぇ……」


 ワンチャン、ほんのちょっとくらいなら、魔法の能力が残っているものだと思っていた。が、それもそのはず。


 この世界の生物には、体内で魔力を生成、保存するための器官、【魔臓まぞう】と言う臓器がある。だが、ティルは過去に遭遇した襲撃の際、この臓器を破壊されてしまっている。


 そのため、魔力を自然から取り入れ貯蔵する鉱石、【魔石ませき】から魔力を補い、として使ってきた。


 ココ最近、ようやくではあるが、生活の中でなら役立つような、簡単な魔法だけは使えるものの、一般的な戦闘用の魔法を使えずにいた。


 それでも、今までの旅での戦闘経験や修行、師匠ははおやから貰ったこの魔石がある為、ある程度のことは割り切っていた。


 だけれども、いくら割り切っているとはいえ、このように可視化され、あなたには魔力がありません!等と言われてしまうと、結構な劣等感が襲ってくるものだ。


 いつまでも絶望していても仕方がない。ここから先は、考えを街の観光へと切り替え、運転手から貰った地図をベッドの上に広げ眺める。


(ふぅむ……なるほど……)


 どうやら、このマグニアは円形の都市であるもよう。大きく分け東・西・北・南・中央の5つの区画に別れているらしく、それぞれの区画ごとに、異なる特徴が存在する。


 ――――――――――


 東区は主に、冒険者に関わる物が扱われており、先程手続きした冒険者協会もここにある。また、冒険に役立つものを扱う店も多く、装備品や薬草などの専門店、魔道具専門店、鍛冶屋などが多く見られる。


 西区は商業区となっており、基本的に食材や、手土産、小物を扱う店が多く、世界各地の特産品を手に入れることも出来る。他にも、ガラスを扱う工房があったり、お菓子や玩具の店、アクセサリーショップも多数。また、多彩な方面の職人がいたりするため、お土産を買うときにも、この西区に立ち寄る人が多い。


 南区は一言で言うと、娯楽街である。カジノ、美術館、酒場、闘技場など、実に様々な娯楽に精通している。 更には、知る人ぞ知る刺激の強めな大人の店もあるとの事。そんなことから、世界屈指の娯楽街とされており、トップクラスの認知度を誇る有名な観光地でもある。


 北区は高級な住宅街となっている。特徴として、中心地から遠ざかるにつれ高等地、中等地、低等地の3つに別れている。その名の通り、高等地程身分の高い貴族などが住み、低当地ほど、身分の低い物が住んでいる。もちろん、マグニア全域にも住宅街があるのだが、北部は他の区画に比べ交通網が整理されており、高級なレストランや有名な店も多々存在しており、セレブたちはここに住居を構えるらしい。


 最後は、中央にある一際目立つ区画、王都区である。ここは、その名の通り王都が存在し、中心にはこの国の象徴でもある、【マグニア城】がある。


 他にも、軍事的武器・魔法を開発するの研究機関や、兵士を強化するための訓練場等も存在している。ちなみに、冒険者としてある程度の実績をあげると、兵士として王都に徴収されることもあるため、一部の冒険者は自由に王都に出入りできたりするらしい。


 とまあ、説明が長くなってしまったが、これがマグニアの全貌である。


 ――――――――――


(はて、これから何をしようか……。まぁ、まずは試験に必要なものを揃えたいしなぁ。とりあえずは東区でも適当にぶらぶらしようか……)


 ティルは今後の予定を軽く決めると、出発の準備を終わらせ宿を出る。ティルの取った宿は、ちょうど東区と南区の区切り。宿を出て左を見ると、薬草などのアイテムや武器を売っている店など、冒険者向けの店がちらほら見える。

 だが、逆に右の方を見てみると、華やかな格好やスタイリッシュな格好をする人がいる一方、床に布を敷きながら気だるげな顔でぼーっとしている人がいる。


(こっちが南区か……うん。ギャンブルは流石に辞めとこうかな…………)


 と、自ら身を滅ぼす行為はするものかと軽く誓いを建て、東区の中心部、今朝訪れた協会の方へと向かっていく。


(ほぇー、ここが東区か。朝は噴水目指してた歩いてただけでよく見てなかったけど、なんかワクワクするな〜♪)


 しかし、そんな浮かれ気分のティルに怪しい影が近づく……。


 ドサッ。スタタタタタ……。


「っ痛ててて……。ごめんなさ……は?」


 軽い衝撃が加えられたのは南からの方向。その不意を着くような衝撃に、思わず地に手を着いたティルは、前方を確認する。ぼやけた視界が晴れた先で見えたのは、逃げるように走る男の手に、よーく見慣れた形をした財布が握られているという事実であった。


(アイツッ!スリ!)


「クッソ!!まぁァァァァてぇぇぇぇぇ!!」


 ティルは、辺りを轟かせるような様雄叫びを上げながら、全力で疾走を開始する。


(あいつ、意外とはっやいな……。でも、追いつけない速度じゃない!!)


 その後、男と少年の鬼ごっこはしばらく続く。ティルは、街ゆく人々を身軽に躱しながら、目の先で捉える男を追い、少しづつではあるが徐々に距離を詰めていく。


「おいっ!そこのジジイ邪魔だ!どけ!!」


「おぉ、すまんね」


(ん?何だ?)


 目標の男が曲がった角からは、そんな慌ただしい問答が聞こえる。


(はぁ……、全く。こんな真昼間から随分とお盛んだねぇ。面倒な仕事を増やさないで欲しいもんだ)


 そんな、ガタイの良い謎のおじさんの思いを他所に、目の前からもうひとつの、小さく大きい影が頭の上を通過する。


「ごめん、おじさん!ちょっと頭の上、失礼します!!」


(おいおい……こんな子供相手に何しとんじゃ?あの若造。にしても……今のあの身のこなし、なかなか……。多分、冒険者か何かか?いや、あんな子供見た事ないし…………。あ、あれか。今年の志願者って感じか)


 男は、嵐のように去っていく3の背中を見つめ、どこか嬉しそうに鼻を鳴らし、再び歩み始める。


 あれから一体、何分の間走り続けただろうか……。そう心のどこかで思う頃、己の財布を取り戻すため追いかけっこは、ようやく終盤を迎える。


(よし!追いついた!)


「んだよ、しつっけぇな。お前なんなんだよ、ガキのくせによ!!」


 辺りは建物に囲まれた一本道。男の後ろには高くそびえ立つ巨大な壁。逃げる場所など建物の屋根くらいしか存在せず、男は諦めたのか、こちらを迎え撃つような構えを取る。


「そりゃどうも!!」


 ま、そんな事などこちらには関係ない。とりあえず、まずはお返しにと腹に1発、拳をぶち込む。


いってぇ!!くそっ急に殴りやがって……。お前、常識ってもんがねぇのかよ!!」


(非常識はどっちだよ……)


「まぁいいさ!!逃げ道が無くなったのは、お前も同じなんだよ!!この立地、俺の専売特許舐めんなよ!!」


 男はそう言うと、手のひらをティルへと向け、炎の玉の連射を開始。見たところ、炎の玉の威力はあまり無さそうなものの、機関銃のような速さで放たれ、こちらへと飛んでくる。


 ――――――――

 速射魔法ラピットファイア

 炎の魔法を間髪入れずに連射する魔法で、多対一の戦闘の際によく使用される、一般的な魔法。

 威力に対し速度は反比例し、魔力の量に応じて、威力と速度が上がる特徴を持つ。

 ――――――――


「オラオラオラァ!さっさとくたばれよ!!」


 だがしかし、その魔法は的に当たることなく、はるか後ろの広場へと、静かに吸い込まれていく。


「はぁ!?バッカじゃねぇの!?んで避けれんだよ、馬鹿が!!」


「僕、そんな頭悪くないよッ!!」


 ティルはそう軽くあしらうと、右足の踵を男のみぞおちへとめり込ませ、後方に聳え立つ壁へと男を吹き飛ばす。


「グアッ。はぁ、はぁ、はぁ……。いい蹴りじゃんかよ。でもいいのかよ?こんな蹴りカマしちまってよ。ここまで距離を取れさえすりゃぁ、逃げるのなんて余裕なんだかんな……」


 男は、ティルの蹴りに吹き飛ばされるも、その蹴りにて生じた距離への安心からか、余裕の笑みを浮かべる。しかし、そんなことなどどうだって良い。なぜなら……


「別にいいよ。だって、ほら」


 つい先程手に入れた、手に馴染むサイズの革製品を見せびらかしながら、高らかに勝利の宣言を行う。


「もう、君を追う理由なんてないからね」


「は!?テメッ、嘘だろ!?クッソ……いつの間に……」


 ティルの持つ財布を見た男は、全身のポケットをまさぐる。


「チィッ、はぁ……。で?どうすんだよ、俺の事。サツにでも突き出すつもりか?」


「そうだね……。それはそれでありなんだけれども……」


(うぅん……誰だろ。あの壁の上の人。こっちを見てる……よな?途中から着いてきてたのは、何となぁく知ってたけど。なんなんだろうな…………あ、降りた)


「残念だったな!もう間に合わねぇよ!覚えておけよ?その一瞬の迷いが、戦いの命取りになるんだからなぁッ!あーーばよ!!」


「う、うん……そうだね。バイバイ……」


 そして男は、風の魔法?を利用し、高く飛び立ち……


「アガッ!?」


 上から飛び降りてきた男に踏みつけられ、地面へと再開のキスを交わす。


「いやぁ、ずっと君の事見てたけど、すんごい動きだったねぇ。圧巻圧巻」


 壁の上から降りてきた男は、手のホコリをパッパっと払いながら、こちらへと近づいてくる。


「あいつは、『疾走のハヤテ』。お得意の足の速さを活かしてスリを働く犯罪者バカ。ここ数ヶ月、街の自警団でも手を焼いていたお尋ね者さ。それを魔法も使わずに追い詰めるなんて……。本当にすごいよ、君」


(急に現れて、そんな事言われてもなぁ……)


「……で、あなたは?えと、何が目的で?」


「言ったろ?ずっと見てたって。もちろん、受付の時からね。君、今年の冒険者試験の受験生でしょ?」


「まぁ、はい。そうですけど……」


 男はティルの目の前まで歩き、そして……


「だぁよね〜!!良かったぁ!」


「へ?」


 男はティルの手を取ると、パッと明るい顔を浮かべ、上へ下へと激しく手を揺らす。


(いたいいたい……)


「いやぁ、ごめんね?俺、『シース』!よろしく!」


 そんな、急な雰囲気の変化に困惑しながら、ティルも挨拶を返す。


「えぇと、僕の名前はティルです……。よろしく……お願いします?」


「へぇ、ティル君って言うんだ。おっけオッケー♪」


(なんだろう……。この人、大分馴れ馴れしいっていうか、変な人だなぁ……。)


「ハハハ。ま、それは置いといて……。実はさ、俺も。今年冒険者の試験受けるんだよ。そんでさ……」


「それで……?」


「どう?もし良かったら、俺と一緒に受けてくれないか?冒険者の試験」


 どうやらこの男性『シース』は、今年の試験を受けるため、パーティメンバーの候補を探していたようだった。そこで、ふと目に入ったティルを誘うため、ここまで追ってきたらしい。


 このお誘い、本当はすぐにでも受けたい。受けたいのだが、ティルはある事を気に掛け、すぐに了承の回答を出せずにいた。


「僕は、良いんですけども……」


「けども?」


 シースは、ソワソワするティルを不思議そうに見つめ、顔を傾げながら文の尻を復唱する。


「ちょっと僕……訳ありでして……」


 ティルはそう言うと、そっと自分の冒険者手帳を開いて渡す。誘ってくれたのは嬉しかった。でも流石に、ステータスを隠したまま一緒に試験を受けるのは、少しだけ心苦しいところがあった。


「ん?ステータス?どれどれ……」


 シースは冒険者手帳を受け取ると、そのステータスを一通り確認する。


「ふむふむ……なかなかに…………。ぷッ!なになに!?このぶっ飛んだ個性的なステータス!パッと見、身体能力優秀と見せかけて魔力ほぼ0て!戦闘狂せんとうきょうかなんかかな?」


(やっぱりね……)


 ティルはどこか思うところがあり、あからさまに悲し気な表情を浮かべる。


「どうします?組むの辞めます?」


 まぁ、答えなんて分かりきってるさ。そんな、投げやりなトーンで最後の回答をシースに問う。


 しかし、返ってきた答えはティルの想像を裏切り、救いとも取れるような、明るい言葉の羅列であった。


「いやいや、全然大丈夫よ。魔力ダメダメでもさ。あんなの見せられちゃ、なんも言えないって!むしろ入ってくれるなら万々歳だよ!」


 意外だった。この世界では、特にこの国の中においては、魔力のステータスが全てという風潮が存在し、魔力の少ない人が差別されることもよく聞く話だ。てっきり断られるとばかり思っていたティルは、背中を綺麗に伸ばし腰から体を曲げ、声の制御を忘れた状態で恩赦の言葉を返す。


「良いんですか!?ありがとうございます!!じゃあ是非!!よろしくお願いします!」


「うおぉ……でっけぇ……」


「あ、ごめんなさい……」


「まぁまぁ、とりあえずよろしく♪ってことで……そういやティル君さ、この後どうすんの?時間とかあったする?」


「まあ、はい。適当にこの辺ブラブラする予定だったので……」


「よし、ならちょうどいいや!実はさ、もう1人一緒に試験受ける奴いるんだけど、この後待ち合わせしてんのね?だからさ?顔合わせついでにさ、ティル君も一緒にいこっか!」


「え、ちょと……待っ……」


 シースはニッコニコで話した後、ティルの腕をガッと掴み、そのまま歩き始める。


(おぉいぃ……。こっちの返事はまったなしかぃ……)


 どうやら、向かう先は冒険者協会のよう。本日2回目の入場になる訳だが……中に入ると、本当に同じ場所か?と思う程賑わっていた。


 朝の殺伐とした雰囲気とはうってかわり、雰囲気は華やかに荒れ賑わう酒場のよう。ちなみに、現在いまはまだ15時を軽く回っただが、既に酔いつぶれている人がちらほら見える。


 陽気な雰囲気に飲まれながら周りを見渡すと、女性がこちらに手を振っているのが見えた。薄桜色のショートボブ。やや高身長で、スタイルのいい女性である。シースはその女性の座る席へと向かい、到着するとお互いの紹介を始める。


「ごめんごめん、ちょっとお待たせ。この人はティル君、3人目のパーティメンバーですッ!!基本的に前で頑張ってもらう予定。魔力ないけど、他ステータスが異様にバケモン。動き方、すんごいよ〜?多分初見びびるよ?」


「どうも……説明にあった通り、ティルって言います……」


「はい次こっち!こっちのやや美人の女性は【ハルナ】、遠距離〜中距離担当で、支援回復がメインね。得意な魔法は、えー、確かー、水とー風?」


「光と水よ、バカ。あと回復、支援魔法。てかさ、何?ややって。あたしのことバカにしてる?殴るわよ?まあ、いいわ。それは後に回して……。そんなことよりも、初めまして、ティルさん。私の名前はハルナ、よろしくね♪」


「こちらこそ、よろしくお願いします!」


 ティルは、ハルナに挨拶を返した後、伸ばされた手を取り軽い会釈を返す。


 ――――――――

 ちなみに、この世界の魔法はいくつかの属性に分かれており、大まかに分けて三種類の属性が存在する。


 一つ目は基本の属性である、火、氷、雷、水、地、風の六種類。個体差が存在し、得意不得意はあるものの、練習さえすれば誰でも使えるようになる魔法が多い。


 二つ目は、少し特殊な属性、光と闇である。この属性を使用できるものは一つの共通点があり、それは魔法の能力が秀でているというものである。

 特殊と言われてるだけあり、この属性を扱える者は少なく、この属性の魔法を習得しているだけで、色んなパーティに入れる等、冒険者の間でも大きな指標となっている。


 そして三つ目。今まで説明した戦闘用の属性とは異なり、主に補助用の魔法である、回復、支援、妨害の三種類。この魔法と攻撃魔法には学術的に明確な違いがあるのだが、それはいまだに解明されていないらしい。

 この魔法を会得している冒険者の話だと、使用した時の魔力の感覚が、攻撃魔法の時とは若干違うらしい。


 ――――――――


「よぉし、3人集まった事だし、これでパーティは決まりだね。とりあえず、明日から試験日までは、国の外出てモンスターでも狩りに行きますか。3人とも、お互いのことよく知らないし。自分の仲間がどんな戦い方するのか、理解しといた方がいいよね」


「確かにそうね。あんたと私は、昨日街の外で少しだけ調整してきたけど。ティルさんの戦い、見てみたいしね」


「そうですね……ちなみにどの辺で戦うんですか?今日馬車でこの街に来たんですけど、あまりモンスターとかは見ませんでしたよ?」


「それ多分、南区の方から来たからじゃない?あの辺は観光地で、他の国から来る人が多いから、国が整備に力を入れているの。だから、滅多にモンスターが出ないのよ」


「そそ。ちなみに、俺達が今回行く予定なのは別の方向。東区の門からちょっと歩いたとこにある、【始まりの森】って言われてるところ。は、出てくるモンスターもそんな強くないし、数も多くない。冒険初心者とか、ちょっとした戦闘の合わせとか、そんなの最適な場所って訳」


「なるほど……」


 その後、明日からの予定を決めながら食事を取り、試験の為のパーティ申請をし協会を出る。


 協会から出た後はハルナと別れ、シースと共に東区の店を巡る。


「よぉし。これでとりあえずの準備は出来たかな。じゃ、明日の朝10時に東区の門の前で。そんじゃね〜」


「はい!じゃあ、明日から!よろしくお願いします!」


 こうしてティルは、新たな2人の仲間と出会い、初めての冒険へと繰り出すのであった。


 第2話 「初めての仲間」 〜完〜


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る