嵐の前の静けさ?

 渓谷の壁面に都市を形成するB17は空間が限られるため、セントラルと比較して広いストリートが存在しない。

 必然的に人口密度は過密となる。


「おい、杭打ち狐だ…」

「やるか?」

「バザールの二の舞はごめんだぜ」


 通行人の視線を物とせず、黒のロングコートを纏ったヘイズは肩で風を切る。

 彼女を襲撃すれば命がない。

 庇護すべき者がいない以上、ヘイズはセーブの必要がないのだ。


 彼女にとってティタン・フロントラインは暴力を発露する場所だ──これまでは。


 彼女を変えたのは、気が利くようで鈍感な友人の存在だった。

 後先を考えない馬鹿で、お人好しで、無条件に信頼できる唯一無二の味方。

 現実と同様に、少女は


「はぁ……まったく…」


 そんな友人は、事あるごとに面倒事を持ち込む。

 今回は自ら飛び込んでいったが。


 ならば、ヘイズの目的はか──否、本日は別件だった。


 薄暗い路地へ入り、ロングコートに隠された右手を胸元へ回す。

 足早に進み、黒い影は曲がり角へ消える。


「ちっ! 気付かれ──」


 尾行していた義足の獣人は曲がった先で、冷たい金属の輝きを見た。

 それを最後に視界が暗転した彼は、素体再生センターで目覚めることになる。


「ふん……屑が」


 尾行者の喉をプッシュダガ―で一突きしたヘイズは、何の感情も乗せず吐き捨てた。

 倒れ伏した者へ見向きもせず立ち去り、雑踏に紛れ込む。


「第8艦隊が参加するってマジ!?」

「二月傘に、シムラの実働9課、パッチ旅団……ジェントルマンが集まると壮観だな」


 地方都市B17は開催が間近に迫ったストーリーイベントの最前線となる。

 報酬や名声を求めるプレイヤーが集い、上位クランも続々と現地入りしていた。

 五月事変発生時のセントラルに匹敵する賑わいだ。


「勢力とか関係なく一致団結って方針?」

「わけないじゃん。さっそく物資の奪い合いしてるぜ」

「人間は愚か……」


 物資は有限なため、必然的に生じる硝煙混じりのトラブル。

 イベントでは恒例となっており、前夜祭と呼ぶ者もいる。

 そんな浮ついた空気の中、ヘイズは目的地へ急ぐ。


「後3分で着く」

≪ああ、待っているよ≫


 通信越しに響く理知的な声。

 インカムから手を離し、再び路地の薄闇へと入り込む。

 元は坑道だった路地の奥へ進むにつれ、行き交う人影は減り、規則的な足音だけが響く。

 喧騒の消えた薄闇の中で、不意に足を止める。


「……小細工を」


 コンクリートで補強された壁面へ顔を向け、ヘイズは鼻を鳴らす。


「光学迷彩か」

「ご名答」


 突如、灰色の壁が消失し、黄金色の耳と尻尾を揺らす少女が現れる。

 傍らには甲冑の如き装甲を纏ったサイボーグが4人。


「ずいぶんと物々しいな」

「ここはじゃないからね。用心に越したことはないよ」


 セントラルの一等地を拠点とする者にすれば、ここはセントラル・ガードの力が及ばぬ無法地帯。

 有識者であっても弱者は、強者の獲物となる。

 それがティタン・フロントラインだ。


「メッセージで送れば済む話だろうに」

「直接会って話したかったのさ」


 鼻を鳴らすヘイズに対し、小柄なクランの長は肩を竦めてみせた。

 そして、両者の間を流れる空気が変質する。


「……聞かせてもらうぞ、パスカル」

 

 改めて口を開くヘイズの目的、それは──


「ゾエとは何者だ?」


 この世界に組み込まれていながら、NPC異質な存在。

 友人が連れ帰った謎の少女について問う。


「あらかじめ言っておくけど、これは仮説……いや、妄言の類だ」


 正解を提示されない世界ゆえに全ては仮説、妄言となる。

 ヘイズとて百も承知だ。

 それでも、あえて念を押すようにパスカルは宣告した。


「構わん」

「ふむ……では、結論から言おう」


 鋭利な光を宿した瞳に映る狐の面。

 先を促すように、小さな頷きが返される。

 考察班あるいはゲヒルン財団を率いる者は、厳かに告げた。


「彼女は、私たちを──新人類プレイヤーを滅ぼす者だ」



 相棒のコクピットに収まり、スティックを握れば、実家のような安心感を覚える。

 待ってろよ、密猟者。

 見渡す限りのフォグに隠れようと、今の俺は無敵だぜ。


≪どうなるかと思いましたけど……安心しました≫


 先頭を進む重量級ティタンに乗るクサナギさんから通信が入る。

 落ち着きを取り戻し、今は広報官の声だ。


≪心配事があったのですか、クサナギ?≫

≪どう考えてもVだろ……≫

「何もしてなくない?」


 ノイズが走るレーダーに目を配りつつ、緑に侵食された高層ビルの陰へライフルを向けた。

 音響センサーはティタンの足音だけを拾っている。


≪い、いえ! Vさんは悪くありませんよ!≫

「ほらね」


 俺がトラブルメーカーみたいな風潮、良くない。


≪本人へ直接言うまいよ≫

「し、師匠?」


 おかしいですよ、師匠。

 それだとクサナギさんが遠慮してるみたいじゃないっすか。


≪Vは指名手配犯ではありません!≫

「ゾエ…!」


 ゾエなら分かってくれると思ってたよ。


≪台風の目だとヘイズが言っていました!≫


 ほとんど意味が変わってないね、それ。

 ヘイズも俺を何だと思ってるんだ。


 日々の行いを振り返っても──心当たりしかねぇ。


≪あはは……好戦的な人だって脅かされてたんですが、そんなこと──≫

≪間違ってないです≫


 待ってくれよ、ダン。

 これまでのは不可抗力で、俺は被害者なんだ。

 本当だよ?


≪ダン、Vはクレジットのために戦っているだけです!≫

≪つまり、私と同じですね≫

「同じじゃないが?」


 ゾエの通信に混じる雑音もといトリガーハッピーの戯言を切って捨てる。

 俺はクレジットではなく、闘争を求めてるだけだ!


 駄目じゃん──これ以上は墓穴を掘るだけか。


 ここは話題を変えさせてもらうぜ。

 一向に赤点の映らないレーダーを睨み、俺は話題を差し込む。


「…にしても、生体兵器と遭遇しないな」

≪それはコロニーを回避できている点が大きいですね≫

≪回避って…目印とか見えませんけど……≫


 ダンの疑問は俺も抱いていた。

 視界もレーダーも頼りにならない中、どうやってコロニーを回避してるんだろ?

 スラスターの使用を控えても、ぞろぞろとティタンが歩いていたら発見されそうだ。


≪二月傘はエリア8における生体兵器の分布を逐一確認し、マップに反映してるんです。それを参考に進めば、遭遇戦を回避できます≫

≪ふむ……私の記憶では巡回型の生体兵器もいたと思うが、それはどうしているのかな?≫

≪あ、あぁ…えっと、それは──≫


 ノイズの走るレーダーに突如、浮かび上がる赤点。

 クサナギさんの進行方向だ。

 風化した舗装が弾け飛び、粉塵と共に巨大な影が現れる。


≪ぴゃあぁぁぁぁぁぁ!?≫


 広報官ではなく、絶叫系配信者の本領発揮!

 透明感のある悲鳴が頭に響くぜ。


 ライフルを照準するより早く、重量級ティタンが吶喊──ムカデみたいな生体兵器が頭を向ける。


 タジマ粒子の輝きが収束する砲口を前に、深緑のティタンは背面のスラスターを点火。


≪あれは!≫


 両腰のバインダーが展開し、前面へ迫り出す2本の

 その先端から青白い光の剣が伸び、脚部のスラスターが火を噴く。


「サブアーム!」


 下段からの斬撃は、生体兵器の頭を三枚おろしにした。

 タジマ粒子が霧散し、長い身体が路面へ激突して粉塵が舞う。

 レーダーから赤点が消失する。


≪すげぇ……≫

≪うむ、見事な踏み込みだった≫


 クサナギさんは、あの多足類を前に迷いなく突っ込んだ。

 さすが二月傘の広報官だぜ。


≪はぁ…ひぃ……きょ、恐縮です…うぅ≫


 体液塗れになった重量級ティタンから息も絶え絶えな声が届く。

 深緑のカラーリングのおかげで、汚れは大して目立たない。


≪V、サブアームの実物です! 変形しました!≫

「ああ、変形してた……かっこいいなぁ」


 ただのバインダーではないと思ってたけど、レーザーブレイド装備のサブアームとか最高か?

 のしのしと歩いてきたフランベと並んで、クサナギさんの機体を観察する。

 左腕に装備された菱形の板はなんだろう?


≪ありがとう、ございます……このように…巡回型には、対処、します≫


 めちゃくちゃ辛そうだけど、あの反応速度は反射に近かった。

 一体、どれだけの生体兵器を相手にしてきたんだろ?


≪密猟者と戦う前にダウンするんじゃ…ないですか?≫


 心配そうに尋ねるダン。

 トリコロールカラーの中量級ティタン、カノープスが周囲を警戒しながら近寄ってくる。


≪そ、そうですね……ナビゲーションはしますので──≫

≪クサナギ君のを邪魔すべきではないぞ、ダン君≫


 師匠がクサナギさんの退路を断ちにかかる。

 ナビゲーションだけでもガイドの仕事は果たしているはず。

 これは絶叫系配信者の本懐を遂げさせるため、心を鬼にしてるんだ!


≪え、いや…で、でも≫

≪J・Bの言う通りです! クサナギの声は戦意に満ちていました……ちぇすとぉ、でした!≫


 かわいい。

 でも、あれは悲鳴って言うんだぞ、ゾエちゃん。


≪モノノフの道を邪魔してはいけません!≫


 顔は見えないけど、スカイブルーの瞳を輝かせるゾエが簡単に想像できた。

 ブレイド7、とんでもねぇ概念を授けてくれたな。


≪あ、あのVさん?≫


 じっと俺を見つめる重量級ティタンは、切迫した雰囲気を醸している。


「がんばってください」


 今回は配信ではなく収録らしいけど、より良い画を撮るために協力します!


≪そ、そんな……ど、どうして……≫


 絶望感に満ちた、それでいて透明感のある声。

 心の奥底にある加虐心を煽られる人だ。

 ちょっとだけ二月傘のプロデュースが理解できた気がする。


≪やっぱり、こうなるんですよね……知ってました…今日も私はβ循環液塗れにされるんです……うぅ≫


 嫌々といった様子で深緑のティタンは歩き出し、倒壊した高層ビルを潜っていく。

 密猟者の予想侵入ポイントまで、あと10kmほどだ。

 がんばれ、クサナギさん!


≪お前ら…人の心とかないのか…?≫


 これも全部、密猟者って奴が悪いんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る