「その施設の中で、一番仲が良かったやつがいるんです。……仲が良かったっていうよりは、腐れ縁ですかね。同じ日に、同じ場所に捨てられてたんです。施設の正面玄関に。」

 孤児ばかりが集められた施設でも、俺と万里みたいな組み合わせは珍しかった。施設の玄関に置き去りにさせる子供は多かったけれど、二人同時なんてめったにない。

 「自分の名前も言えないような年齢だったから、海里と万里って名前もセットで付けられて、兄弟みたいにいつもセットで扱われていたんです。」

 女はやはり頷きさえしない。ただ、じっと俺の背中を抱き、黙りこくっていた。

 それでも俺の話を聞いていないとは思えなかった。なぜだか。

 「誰かに話したら、万里を代わりにするって言われていました。……それが、怖かった。」

 幼い頃の万里は、驚くほど繊細な子供だった。すぐに泣いたし、感受性が豊かで、その分精神的に不安定になりやすかった。

 そんな万里が、毎晩の悪夢に耐えられるとは思えなかった。

 きっと万里は死んでしまうと、俺は思い詰めていたのだ。

 「そう。」

女がようやく口を開いた

 「それ、これまで誰かに話した?」

 話していない、と、俺は首を横に振った。

 すると女は、静かな動作で俺の髪をなでた。

 「そういう話が好きな女の子は多いだろうに、話さなかったのね。」

 「はい。」

 「あなた、よっぽどその施設のことが忘れがたいのね。」

 「……はい。」

 忘れがたい俺の故郷。

 鼻について離れない女の匂いと夜の闇。

 今の俺を構築している全て。

 そう、悔しいけれど、今の俺はあの忌まわしい記憶で全身が構築されているのだ。

 女を抱くとき、100%の確率で思い出される故郷。

 そして俺の人生の殆どは、女を抱くことで構築されている。

 うんざりだった。もう終わらせてしまいたいと思った。何もかもを。

 俺は、もうずっと死にたいと思っていたのかもしれない。気が付かなかっただけで。もしくは、気が付かないふりをしていただけで。

 死にたい。

 女の耳元でささやくと、女は低く笑った。

 「今更気がついたのね。」

 軽い口調だった。死の対極にあるくらいの。

 「でもあなた、死なないでしょう。バンリくんが生きてる限りは。」

 俺は黙っていた。答える言葉が見つからなかった。

 「バンリを殺して俺も死ぬ、って言えるくらい自分勝手なら、随分楽だったでしょうね。」

 バンリを殺して俺も死ぬ。

 考えたこともない台詞だった。俺は黙ったまま、女の乳房に額を埋めていた。





 




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る